八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

福岡名物ごぼ天うどん

2007年11月30日 15時17分35秒 | 日本全国郷土名物料理
さて、おうどん好きなかたは多いかと思いますが、
日本全国には、実に様々な種類のうどんがございます。

 うどん  クリック

どんなおうどんが好きですか?
素うどん、かやくうどん、きつねうどん、月見うどん、とじうどん、天ぷらうどん、
たぬきうどん(はいからうどん)、カレーうどん、肉うどん、力うどん、
しっぽくうどん、あんかけうどん、おだまきうどん、おじやうどん、鍋焼きうどん、
等々、まだまだあるかと思います。

郷土、名物料理としてのうどんには、
稲庭うどん、ひっぱりうどん、おっきりこみ、館林のうどん、桐生うどん、
水沢うどん、加須うどん、武蔵野うどん、ほうとう、吉田のうどん、おしぼりうどん、
氷見うどん、香露うどんきしめん、味噌煮込みうどん、伊勢うどん、うどんすき、
かすうどん、鳴門うどん、たらいうどん、讃岐うどん、しっぽくうどん、博多うどん、
丸天うどん、ごぼ天うどん、かしわうどん、五島うどん、あごだしうどん、
ごまだしうどん、沖縄そば、等々。

うどん好きのおねいさんは全部食べてみたいですが、
その中から、家庭でも簡単に作れそうな、福岡名物「ごぼ天うどん」を作ってみました。


「福岡名物 ごぼ天うどん」

福岡名物と書きましたが、福岡だけでなく、熊本などでもよく食べられているようです。
福岡や熊本のうどん屋さんには必ずあるメニューで、カップ麺も各社から出ています。
福岡に住むネットのお友だちは、この「ごぼ天うどん」が全国区でないことを知り、
大変驚いたそうです。 それを聞いたおねいさんも驚きました。
おねいさんは、生まれてはじめて聞いたからです。
(九州へはほとんど行ったことがありません)

九州でそんなに有名なら作ってみなければ!と、作ってみた「ごぼ天うどん」です。
牛蒡(ごぼう)の天ぷらをのせたうどんですが、天ぷらの揚げ方はお店でいろいろ。
多いのは、牛蒡をやや厚めにスライスして、衣を厚めに揚げたもの。
「フリッターのように衣をたっぷり」と、どこかのサイトには書かれてありました。


「福岡名物 ごぼ天うどん」(かき揚げバージョン)

そして、こんな風に大きなかき揚げにしているお店もありましたので、
両方作ってみました。

おねいさんの好み的には、厚めに切って揚げたものの方が好きです。(上の画像)
※衣はもう少し薄くてもよかったかも。
牛蒡の唐揚げを以前にご紹介しましたが、牛蒡って、揚げるとおいしいですね。
「ごぼ天うどん」ははじめて食べましたが、これ、ほんとにおいしいですよ。
わが家では、定番うどんに加えること決定です

牛蒡の天ぷらのせるだけだから簡単です。
みなさまもぜひ作ってみてくださいね!超おすすめです。

今週末の特売チラシは、こちらです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末特売チラシ

2007年11月30日 12時08分28秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
やっと雨が上がったかと思ったら、また降ってまいりました。
昨日の嵐はひどかったですね。台風のような風が吹きました。

さて、明日からいよいよ師走です!
これからはインフルエンザも流行する時期ですし、手洗いうがいと、
風邪に負けない体力をつけるための栄養補給をお忘れなく。



今週末の特売チラシです。
大根、白菜、泥ねぎ、冬のおいしいお野菜がお安くなっております。
お鍋用の鱈(たら)や牡蠣(かき)も本日は特売です。

ホカホカのお料理作って、温かい週末をお過ごしくださいね。

今日のお料理は、博多名物!温かい「ごぼ天うどん」をご紹介します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北信州のいもなます

2007年11月29日 12時27分35秒 | 日本全国郷土名物料理
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
今日は時化てしまいましたね。風がとても強いです。
今日は定期船も欠航しておりますので、商品の入荷が遅れますが、
どうぞご理解くださいませ。

さて、きょうも郷土料理をご紹介してまいります。


「北信地方の郷土料理、いもなます」

 いもなます  クリック

 北信地方  クリック

北信州では、昔から冠婚葬祭のおもてなしに供されるという「いもなます」です。
じゃがいもで作り、大皿に盛り付けて、取り回すお料理のようです。
わたしは今日は人参も入れて、紅白に作ってみました。

[作り方]
じゃがいもを極細に千切りし、でんぷんが抜けるまで水にさらします。
(このとき、スライサーを使うと便利です)
水を切ったじゃがいもをサラダ油を入れた鍋で炒め、すぐに酢を入れます。
※これが、シャキシャキ感を残すポイントです。
砂糖も(多めに)入れ、水分が飛んで透き通り、照りが出たらでき上がり。
※人参を入れる場合には、じゃがいもと同じく下処理し、同時に炒めます。



わたしはいつも「きび砂糖」を使っているので、若干色味が付いてますが、
上白糖で作れば、真っ白な「いもなます」ができ上がります。

シャキシャキした歯ざわりとじゃがいもの風味がおいしく、
八丈島でよく作る「大根なます」とはまた違ったお味で、楽しいです。
ついついお箸が止まらなくなる、後を引くおいしさですよ。
簡単ですし、ちょっと変わったお節の一品に、覚えておいてくださいね。
お漬物代わりやお酒のあてにもいいですね。
みなさまも、どうぞ作ってみてね

オマケ
 ↓

「おうちで作るポテトチップス」

スライスしたじゃがいもが余ってしまったので、
子どものおやつに、サラダ油で揚げて、ポテチを作りました。
家庭で作ると塩加減を調整できるのでいいですね。
スライスしたじゃがいもを水にさらし、揚げるだけですから簡単ですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美諸島の鶏飯

2007年11月28日 10時02分40秒 | 日本全国郷土名物料理
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
今日もなんだか冷えますね。ポツポツと小雨が降ったり止んだりの八丈島です。

さて今日は、昨日お伝えしました「郷土料理人気投票ベスト100」から、
非常に気なった第2位の鹿児島県は奄美諸島の郷土料理、鶏飯をご紹介します。


「奄美諸島の郷土料理・鶏飯」(ケイハン)

 奄美諸島  クリック

 鶏飯  クリック

「鶏飯」と書いて、「ケイハン」と読みます。とりめしではありません。
白飯に鶏の裂き身と錦糸玉子、椎茸などをのせたスープかけご飯です。
奄美諸島や鹿児島では、給食にもよく出されるとのことで、大人気のケイハンです。

[作り方]
沸騰したお湯に鶏のぶつ切りをいれ、煮こぼして鶏のアクを洗います。
この鶏のぶつ切りを水からコトコトと弱火で2時間ほど煮ます。
※強火にするとスープが濁るので、弱火で。煮詰まったら水を足しながら。
※出し昆布を入れる家庭もあるようです。(わたしも入れました)
味付けは、酒、薄口醤油、塩。やや濃い目の味加減で。



スープを煮る間に、具材、薬味を用意します。
干し椎茸を水で戻したものをスライスして、
上記スープに塩を少し足したもので煮ておきます。
※椎茸は甘辛く煮る家庭もあるようです。
スープから取り出した鶏肉は細く裂いておきます。
他の具材、薬味は、錦糸玉子(薄焼き玉子の細切り)、小口葱、きざみ海苔、
紅しょうがに柑橘の皮をみじん切りにしたもの、胡麻など。

白飯に具材、薬味とスープを添えて供します。
わたしはそのまま丼に盛り付けてしまいましたが、
本来は、スープと具材、ご飯は別々にテーブルに出し、
各自で具材をや薬味をのせて、スープをかけていただくものだそうです。



※ポイントは、柑橘の皮を薄くそいだものを細かく切って添えること。
今日は青い柚子を使いましたが、八丈島ならカブツの皮でもいいかと思います。
博多のとんこつラーメンにも紅しょうがは付き物ですが、
この鶏飯にも紅生姜を使います。
※本場奄美諸島では、これにパパイヤの漬物なども添えるようです。

さぁ!熱々のスープをかけて、召し上がれ♪
思ったよりずいぶんサッパリしたお味で、
サラサラと何杯でもいけちゃいそうなおいしさです。
簡単に作れる奄美大島発祥の郷土料理ケイハンを作ってみてね
今週は、ご家庭で簡単に作れる各地の郷土料理を少しご紹介してみますね。

今日までの特売チラシは、こちらです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土料理人気投票ベスト100

2007年11月27日 12時06分24秒 | 日本全国郷土名物料理
「郷土料理」に非常に関心のある海風おねいさんです。
当ブログにも「日本全国郷土名物料理」のカテゴリを設け、
少しずつではありますが、日本全国各地の郷土名物料理を
身近な食材で作ってみることにチャレンジいたしております。

これは最近知ったことですが、
農林水産省が、「農山漁村の郷土料理百選」を選定するようです。

 「農山漁村の郷土料理百選」  クリック
  ~食べてみたい!食べさせたい!ふるさとの味~

その趣旨として、
全国各地に伝わる郷土料理のうち、農山漁村で脈々と受け継がれ、
かつ「食べてみたい!食べさせたい!ふるさとの味」として
国民的に支持されうる料理を郷土料理百選として選定、
それにまつわる歴史、文化、レシピ、伝承活動等についてとりまとめ、
全国に情報発信し食文化を通じた地域振興を図るとともに、
都市と農山漁村の交流を促進する。 と、あります。

そして、これを選定する参考資料として、9~10月にかけて、
インターネット上で、人気投票のアンケートを行っていたようですが、
実施中にこれを知らなかったのが誠に残念であります。

近頃、そのアンケートの集計結果が発表されましたので、ご紹介しますね。
※この集計結果を参考にして、12月に百選が選ばれ、発表されます。

 「郷土料理百選」ネット人気投票-100位ランキング

リンク先をよくご覧いただくと、実に様々な郷土料理があることがわかります。
おねいさんもまだまだ勉強不足で、見たことも聞いたこともない郷土料理も
ありました。 ベスト20まで、こちらに転載しておきます。

順位 都道府県名 料理名 得票数
1 山 形 6 いも煮 3746
2 鹿児島 16 鶏飯 3232
3 秋 田 8 きりたんぽ鍋 1586
4 熊 本 28 馬刺し 1124
5 鹿児島 10 きびなご料理 1064
6 大 分 58 ブリのあつめし 1060
7 愛 媛 38 宇和島鯛めし 931
8 鹿児島 17 豚骨(とんこつ)料理 690
9 愛 媛 16 じゃこ天 673
10 鹿児島 13 さつますもじ 648
11 北海道 7 ウニ・イクラ丼 642
12 大 分 28 ごまだしうどん 635
13 鹿児島 15 つけあげ(さつまあげ) 594
14 神奈川 3 海軍カレー 585
15 香 川 16 讃岐(さぬき)うどん 579
16 熊 本 3 いきなりだご 571
17 北海道 9 海鮮丼 540
18 沖 縄 6 沖縄そば(ソーキソバ) 537
19 大 分 46 手延べだんご汁 518
20 熊 本 7 からしれんこん 486

1位の山形県の「いも煮」と、2位の鹿児島県の「鶏飯」の人気がダントツですね。

そして、おねいさんは、この2位の「鶏飯」にショックを受けました。
これは鹿児島の奄美諸島の郷土料理で、名前は知ってましたが食べたことはありません。
「鶏飯」は、ご飯に鶏の裂き身や錦糸玉子、椎茸などをのせて鶏ガラスープをかけた
スープかけご飯です。なぜこんなに人気があるのでしょう?

そして、都道府県別の人気ランキングは、こちらです。

 「郷土料理百選」ネット人気投票-都道府県別ランキング

八丈島のある東京都の獲得票数です。

東 京
順位 都道府県名 料理名 得票数
1 東 京 8 もんじゃ焼 375
2 東 京 5 深川丼(飯) 217
3 東 京 2 おでん 168
4 東 京 4 どじょう料理 168
5 東 京 3 ちゃんこ料理 167
6 東 京 1 アシタバ料理 56
7 東 京 7 祭りいなり寿司 55
8 東 京 6 べっこうずし 46

アシタバ料理も56票を獲得しましたが、わたしたちの愛する郷土料理「島寿司」は、
大島の「べっこう寿司」の名で、46票の獲得でした。
知っていたら、もっと投票を呼びかけたのに、と残念でなりません。
島の大きさも人口も違いますが、2位の奄美諸島の「鶏飯」と比較して、
同じ島嶼の郷土料理として、この結果は悲しいです。


「あさぬま」の島寿司

八丈島リピーターの方々には大人気の「島寿司」ですが、
全国的知名度は、やはりまだまだなんですね。
これからは更に「島寿司」を含む八丈島の郷土料理のアピールに努めようと
決意を新たにしたおねいさんであります。


「八丈島の小学校の授業で作る郷土料理の給食」

・ムロアジのハンバーグ
・明日葉とツナのマヨネーズ和え
・ブド(八丈島特産の海草のにこごり)
・飛魚のすり身汁
・麦雑炊(里芋、明日葉入り)
・明日葉団子

これは、うちの息子が小学生のときに、学校の授業で作った
八丈島の郷土料理による給食のお献立です。

地産地消の奨励されている現在では、学校給食にも郷土料理は取り入れられていますし、
学校の授業でも郷土料理を勉強します。
郷土料理を学ぶことは、その土地を学ぶことになるので、とてもいいですよね。

文部科学省も、給食の主要目的を「栄養改善」から「食育」に転換するのとのこと。
とにかく栄養補給をという時代は終わって、考えながら食べる時代になったんですね。
家庭でも郷土料理をどんどん作り、その郷土料理について会話し食べることは、
とてもいい食育になると思いますが、いかがでしょうか。

ご家庭で、郷土料理を作られていますか?
八丈島にはおいしい郷土料理がいろいろありますので、
島外からいらした若いお母様もぜひ八丈島の郷土料理を作ってみてくださいね。

当ブログでは、「島料理☆島の幸」カテゴリで、八丈島のお料理をご紹介しています。
また、島寿司の作り方は、「おうちで作るお寿司」カテゴリに収録しています。

mixiでは、「日本全国郷土名物料理研究会コミュニティ」も主催しております。
まだ立ち上げて間もないですが、すでに活発な情報交換がなされています。
興味のあるかたは、どうぞご参加くださいませ。

今日明日の特売チラシは、こちらです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする