八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

島寿司ランチ会+乳業ランチ#2

2015年07月31日 16時15分41秒 | 昼食/献立


島寿司好きの友人が来島中なので、一緒に島寿司を作ってランチ会をしました。



といっても、わたしは酢飯を作って、見本を2貫握っただけで、
あさぬまのチラシ記事を更新しに出かけましたので、残りの約120貫は、
来島中の友人とまーこちゃんが二人で握ってくれました。
二人とも上手ですね!まるで機械で作ったみたいにきれいに握れてます。

*三根婦人会の島寿司!(2007年04月22日)
※八丈島三根婦人会の島寿司の寿司酢の基本配合
米5合に対し、酢:1カップ、砂糖:1カップ、塩:大さじ1
今回も酢飯はこちらの配合で作りました。覚えておくと便利ですよ。



本日のネタはこちらです。寿司種セット(30枚入り)×3パック、
カツオを寿司種用に2サク(寿司種40枚ぐらい取れます)。
お椀用に、飛魚すり身2パック。
※夏の間は、寿司種セットがよく売れますので、売り切れになる場合がございます。
わたしは予約して購入しました。予約が確実ですが、午前中の早い時間はできません。
(わたしは11時に取りに行きました)


島寿司30貫

握ってくれた友人とまーこちゃんに、寿司桶1台に30貫、内周10貫、外周20貫と
お願いして出かけました。これで寿司種セット1パック分。数えやすいのです。
*あさぬまの寿司種セット1パックで寿司桶1台分(2014年01月04日)


島寿司30貫

さっきのは寿司種セットをのせたもの。こちらは内周にカツオをのせたもの。



手前の小さなお皿はお子様用の辛子抜き島寿司です。(島寿司は山葵でなく辛子)
島内のお友達も誘って、大人子ども合わせて8名のランチ会になりました。
島寿司はぜんぶで約120貫握り、(小学生含む)8名でちょうどいいぐらいの量でした。


ムロアジの南蛮漬け

◎おかずは昨日作っておいたムロアジの南蛮漬け。


コーン入りゴーヤチャンプル

ツナとコーン入りのゴーヤチャンプルはお子様も食べてくれました。


トビのすり身汁

お椀は島海苔とトビのすり身汁。あさぬま鮮魚部のすり身を使いました。
あと写真撮り忘れましたが、デザートは友人のお土産のバームクーヘンでした。

■島寿司ランチ会のお献立
・島寿司(メダイ、マグロ、カジキ、イカ、カツオ)
・ムロアジの南蛮漬け(玉ねぎ、キャベツ、人参、ピーマン)
・ゴーヤチャンプル(ツナ、コーン、卵)
・お椀(島海苔、トビのすり身)
・バームクーヘン
※18品目の食材を使いました。



◎友人の息子が八高園芸科で、先ごろ夕張キャンプへ行ってきたので、
夕張での様子(トマトジェラートの反響)をいろいろ聞かせてもらったり、



今日はこれに乳業ランチも便乗して、20歳の新人牧場スタッフが、
お寿司やお刺身が大好物なので、たくさん食べさせてあげられてよかったです。



園芸科の子が選んでプレゼントしてくれたシャムの舞姫入りアレンジ素敵。
お花もらうのって気持ちが華やぎますね。ありがとう♪


熱中症に注意★週末特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症に注意★週末特売チラシ

2015年07月31日 11時10分16秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇りのち時々晴れ、
最高気温31℃、最低気温24℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

今日も暑い金曜日です。頭のてっぺんが熱く感じたら熱中症要注意。
◎今日も八丈島の熱中症情報は、厳重警戒が出ています。
熱中症厳重警戒が出たら、ほんとは外での運動はやめて涼しい屋内にいるよう
呼びかけられてますが、子ども達は部活もあるし、そんな訳にいかないですね。
せめて、水分、塩分をしっかり摂るようご家庭でもお気遣いくださいね。

週末特売チラシです。



熱中症予防は水分塩分だけ摂っていてもダメで、充分な栄養、睡眠が必要です。
体力が落ちると熱中症にかかりやすくなるからですね。ダイエットも要注意です。
今年の八丈島の夏は暑そうです。すでに8月中旬並みの暑さです。
皆様、どうぞくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね。


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果のムロアジで南蛮漬け!

2015年07月30日 16時58分20秒 | 島料理/島の幸

ムロアジの南蛮漬け

まーこちゃんと妹のりんりん達が釣ってきたムロアジで南蛮漬けを作りました。
南蛮漬けは醤油で作る婦人会のレシピです。これほんとおいしい!
さっぱりしてとってもおいしくできるので、皆様もぜひ覚えてくださいね。
*三根婦人会の321!南蛮漬け(2007年04月30日)
南蛮漬けのタレ=水:3、醤油:2、酢:1、砂糖:お好み


りんりん爆釣中!

まーこちゃんの妹のりんりんはほんと絵になる人で、
なにやらせてもいい写真が撮れます。



まーこちゃんの写真もウマい。



ムロアジを7~8本(まーこちゃんがお腹を出してくれて)いただいたのを
1本ずつキッチンペーパーに包んでパーシャルしておいたのを使いました。
こうすると長持ちします。



3枚におろして塩胡椒してキッチンペーパーで水分を取って、



片栗粉をつけてカラリと揚げたら、野菜と共にたれに漬け込みます。



揚げたてのこのまま熱々を混ぜただけのもめちゃめちゃおいしくて、
わたしが爆食してしまいそうになるのをこらえました。
ムロアジがこんなにおいしくなるんですから、釣れた方々はぜひお試しください!


夏まつりで大好評★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゼのお刺身★今日の朝食会#2

2015年07月30日 15時07分56秒 | 朝食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後南西の風、晴れ時々曇り、
最高気温31℃、最低気温25℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

暑いですね。微風の木曜日です。昨日はほぼ無風でした。
風が吹いてくれたら暑さもしのぎやすいのですが、真夏は風が吹かなくなりますね。


アオゼ(アオダイ)

さて、昨日のあさぬまで激安アオゼを見つけて買って帰りました。1尾1.087円。
今朝の1便でお友だちが来島予定だったので、朝食に贅沢塩焼きしようと思ったのですが、
うーん、やっぱり魚好きのお友だちはお刺身の方が喜ぶかなぁ、と迷い、


アオゼのお刺身

やっぱりお刺身。砥石をまだ持ってきてないので包丁切れなくてぐだぐだですが。
とっても喜んでくれたのでよかったです。朝食のお刺身は島気分出ますよね。



骨と皮はアラ汁。庭の明日葉入り。



ちっこい頭とカマもちゃんと食べます。



おしゃべりしてて焼きすぎの塩焼きも喜んで食べてくれました。



巻かない厚焼きじゃないアテガリ卵焼き。昔風。



友だちがおろしてくれたシラスおろし。



島メロンは島の朝食の定番フルーツ。



■朝食会のお献立
・アオゼの刺身、カマ焼き、アラ汁(明日葉・小葱)
・ネギ入り卵焼き
・シラスおろし
・ご飯(くまさんの力)
・島メロン
・麦茶
※9品目の食材を使いました。



ぬか漬けとか佃煮とかデザートとかもっとあったのに出すの忘れちゃった。
友だちは9年ぶりの来島で、懐かしい話に花が咲いて。


夏まつりで大好評★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神湊港ケーソン据付工事現場見学会

2015年07月29日 15時40分16秒 | 島の暮らし

神湊港(底土)

本日、底土の船客待合所で行われたケーソン据付工事現場見学会へ行ってきました。
定期船の着く底土の港のことをわたし達は「底土港」と呼んでますが、
正式には「神湊港」というみたいですね。
では、神湊の漁港は?と思いますが、あちらは「神湊漁港」のようです。


神湊港(底土港)

定期船や貨物船が到着する神湊港(底土港)への越波対策、荷役効率向上のため、
護岸(防波)の整備が進められています。
神湊港(底土港)は、昭和39年に工事が始まり、最初の岸壁は昭和40年に54mで完成。
その後、時代と共に港も変遷し、現在の岸壁の総延長は310mとのこと。
本日設置されたケーソンを含む今回の工事の完成は、平成34年目標とのことでした。



ケーソンとは、フランス語で「大きな箱」の意味。
コンクリート製や鋼製の(中に空洞がある)箱状のもので防波堤や岸壁に使用されます。
画像中央より少し左の黄色いクレーンの先、人が何人か立っているのが見える下に
あるのが今回曳航されたケーソンです。長さ25m、幅19m、高さ15m、重さ約4000t。
これからまだ6函のケーソンを据え付け、最終的には長さ171mで完成するそうですが、
このケーソンを1函持ってきて設置するのに、なんと約6億円かかるそうですから、
(ケーソンを造る費用は別途3億円かかります)
予算の都合でいっぺんに完成させるというわけにはいかないそうです。
それで完成目標が平成34年となっています。
ちなみにこの工事の予算は80%が国から20%が都から出ているそうです。



画像が見づらいですが、ケーソンを曳航している(船で引いてくる)ところです。
東京から3日間かかり、特に黒潮を渡る際には、数時間でわずかしか進めないそうです。



八丈島に到着したケーソン。



据え付けワイヤーを設置して、ポンプでケーソンに注水して沈めていきます。



ケーソンが波で動かないよう、中詰めの石や砂を入れてコンクリートで蓋をします。



海の中の土台はこんな風。このため潜水して工事する方々が大勢来ています。



ざっとですが、今日の見学会で教えていただいたことを書いてみました。



【八丈支庁展示ホール企画展示のお知らせ】
八丈支庁でも同様の展示を見ることができます。展示ホールにおいて、
企画展示「港湾工事のしくみ~神湊港(底土)にケーソンを据え付ける~」を開催中です。
興味深い展示ですので、皆様どうぞ八丈支庁の展示をご覧ください。


夏まつりで大好評★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする