みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、曇りのち晴れ、
最高気温は16℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
風が強いけど日差しがまぶしくて清々しい日ですね。
わたしの周囲ではすでに風邪をひいてる人が多いです。
手洗い・うがいはもちろんのこと、体を温めるお料理を工夫して、
野菜やフルーツからビタミンを毎日摂取できるようお気をつけくださいね。
◎先週行われたハーバルクラブ料理教室の北欧料理をご紹介します。
ヤンソンさんの誘惑
ちょっと焦げ気味ですが、「ヤンソンさんの誘惑」という魅惑的な名の付いたお料理。
スウェーデンの伝統的家庭料理で、ウィキペディアにも載っています。
*ヤンソンの誘惑 - Wikipedia
まとめもありますので、どうぞご参考に。
*ヤンソンの誘惑 - Naverまとめ
「ヤンソンの誘惑」は、1度聞いたら忘れられないネーミングが有名なスウェーデン料理。
北欧でヤンソンといっても、「ムーミン」の作者、トーベ・ヤンソンさんとは関係がありません。
19世紀に実在したといわれる菜食主義のエリク・ヤンソンという宗教家が誘惑に負けて、
アンチョビ入りのこの料理を食べてしまったという逸話からこの名がついています。
えっ!?ムーミンのヤンソンさんではなかったのですね!
この日の料理教室に来た人達みんなムーミンのヤンソンさんだと思っていたかも…
まぁ、北欧料理ですし、ヤンソン繋がりってことでご了承ください。
ムーミンママの北欧料理★ハーバルクラブ料理教室(昼の部)
ヤンソンさんの誘惑は、左中央のお料理です。
ホワイトソースを作らずに、生クリームとアンチョビで簡単にできるポテトグラタンです。
北欧の家庭でよく作られているお料理ですから、日本のご家庭でもぜひお作りください。
■ヤンソンさんの誘惑
【材料】
玉ねぎ 2~3個
じゃがいも(メイクイーン) 8~10個
アンチョビのフィレ 20枚
生クリーム カップ2
パン粉 大匙1
バター 大匙2
【作り方】
じゃがいもをマッチ棒のように細いせん切りにします。
フライパンにバター少々を熱し、みじん切りにした玉ねぎを黄金色に炒めます。
深い耐熱容器に、じゃがいも、玉ねぎ、アンチョビの順に重ね、
これを三層にして、表面はじゃがいもで覆います。
アンチョビの汁(塩味に気をつけて分量を加減)と生クリームを注ぎいれ、
バターを小さくちぎって散らし、パン粉をまんべんなく振りかけます。
200度のオーブンで1時間ほど、じゃがいもがほっこり柔らかくなるまで焼き上げます。
※パン粉が焦げやすいので、途中アルミホイルをかけて焦げないよう気をつけてね。
あんまりおいしくて、たくさん食べないではいられないヤンソンさんの誘惑。
あなたもきっと誘惑に負けてしまうでしょう!
*ヤンソンさんの誘惑(アンチョビポテトグラタン) | サントリー
*ヤンソンさんの誘惑 - ほぼ日刊イトイ新聞
*「ヤンソンさんの誘惑」はいかが? - 朝日新聞デジタル
いろんなサイトで取り上げられていますね。
誘惑に負けるって、ドキドキ、ワクワク、クラクラする出来事ですよね。
このお料理作って、思い切り誘惑しちゃってくださいね。
桃太郎と不思議なキノコ22日(土)★今週の特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!