八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

年越し蕎麦

2006年12月31日 11時44分01秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
本年も残すは今日一日となりました。
みなさま、今年はどんな年でしたか?
おねいさんは6月よりこのブログをやらせていただき、
毎日「あさぬま」の商品をよく見て過ごし、食やお料理に関して
新たな発見の多い楽しい年でした。
日々アクセスも増え、このブログの読者のみなさま、「あさぬま」のお客さま、
そして、いつもナイスなフォローをしてくださる社長takabouさまはじめ、
気持ちよく協力してくださる店長、各チーフ、従業員のみなさま方に
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
来年はこのブログ、益々パワーアップをしてまいります
みなさま、どうぞご期待くださいね。



さて、年越し蕎麦はもう召し上がりましたか?
年越し蕎麦のいわれです。
うちは毎年、紅白歌合戦を見ながら食べるのが恒例でしたが、
今年は早々と先ほどいただきましたよ。



出雲蕎麦、深大寺蕎麦、名産地のお蕎麦が手軽に購入できます。
なんて便利なんでしょう。目移りしますね。



みなさまのお好みのお蕎麦はどんなのかしら?



「あさぬま」お惣菜部のお蕎麦です。



忙しい方には大変便利です。どうぞご利用くださいね。



海老天、安い



海老天オンパレード。



今日のお惣菜部は、朝からひたすら海老を揚げてますよ。
1000本以上揚げるんです。カリッとおいしそうに揚がってます。


「今年の年越し蕎麦」

うちでは例年、大きな海老をフンパツして自宅で海老天を揚げてましたが、
今年は大変お世話になったお惣菜部の海老天・烏賊天入りの年越し蕎麦です。
大きな烏賊天が器からはみ出して、ああ、おいしそう



お蕎麦は生蕎麦を茹でました。このお蕎麦もおいしかった。



さて、昨日の黒豆が無事おいしく炊けました。
黒豆は煮るのも難しいけど、写真を撮るのも難しいわ。おいしそうに見えるかな?

来年もみなさまに素晴らしい年でありますように、
太平洋の八丈島より世界中のみなさまにお祈り申し上げます!
来年も八丈島のスーパー「あさぬま」と
「八丈島のおいしい暮らし」よろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末風景

2006年12月30日 11時51分40秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは。海風おねいさんです。
昨日の八丈島は寒風吹きすさんでおりましたが、今日は青空が見えています。



八丈島の空が映っています。これはなんでしょう?ヒントは、お正月。
すぐわかっちゃいますよね。そうですね、黒豆をお水に浸してるところ。
撮影しようと思ったら、水面にうちの天井が映って、きれいに撮れません。
どうせならと思い、外に持ち出して、八丈島の空を映してみました。
今日の空は穏やかですね。



この黒豆は、丹波地方にお住まいの「チワワのごちそう」
ちわちゃまが送ってくださったもの。丹波の黒豆です。緊張するわ。
ちわちゃま、ありがとうござました。 この黒豆は今日煮ます。



さて、「あさぬま」元旦からの営業日程です。
「お茶屋さん」も同じく年末年始も営業しています。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。



ここ数日の悪天候と海上不良により、商品の到着が遅れておりましたが、
昨日今日と、船便は到着しております。
緑のお正月野菜も到着しておりますので、どうぞご利用くださいませ。



年末の店外です。早朝より店長が品出ししております。
お買い得品がずらりと並んでおりますので、どうぞご覧くださいね。



安くて滋味に富んだ八丈島産の地物野菜もどうぞご利用ください。



かぶつは、島のお正月には欠かせません。
島では、これで「なます」を作ります。
香りがぜんぜん違って、別物のご馳走になりますので、ぜひお試しくださいね。



おねいさんが気になるのは、これ。
数日前に、プラのまな板を来年用に新調してしまいました。
しかし、これもほしいわ~
新しい桐のまな板で気分一新 お料理に力が入りそう。


「カレー南蛮うどん」

さて、年末の忙しい用事をこなしながら、冷蔵庫の整理もしなくてはね。
冷凍庫に鶏肉がたくさん入ってましたので、カレー南蛮のうどんをお昼に。
麺つゆにカレー粉をひとり一匙ほど入れて、片栗粉でとじるだけで簡単にできる
カレー南蛮は、わが家のお昼によく登場します。


「鶏とサツマイモの煮つけ」

息子の学校で購入したサツマイモもたくさん残っていたので、鶏肉と炊き合わせ。
鶏と里芋はよく見かけますが、サツマイモでもとってもおいしいんですよ。
以前にお友だちから教えてもらいました。ぜひお試しを。

冷蔵庫の整理をすっきり済ませ、おねいさんは海老や蟹をたくさん買い込みます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会ブログと学生たちの八丈島ムービー

2006年12月29日 12時34分59秒 | お知らせ
みなさま、こんにちは。海風おねいさんです。
今日は寒いですね。八丈島地方は、朝からみぞれが降っております。

さて、今日は八丈島で進行中の映画制作プロジェクトをご紹介いたします。


                         Photo by 林 冬人
柳 明菜  監督 / 写真家 / 女優
合同会社 The☆Willows 代表
慶應義塾大学SFC4年

2001年 アメリカ バッカイフィルムフェスティバル 優秀賞
2001年 America Yellow Springs High School 留学
2001年 ASAYAN女流カメラマンオーディション グランプリ
2003年 愛知県立旭丘高等学校 卒業
2003年 慶應義塾大学 入学
 演劇/写真活動を始める

9月19日生まれ O型 愛知県出身 東京都在住
趣味 想像すること 友だちとお茶すること
特技 英会話 水泳 写真加工
__________________________________

八丈島では、この美しい慶大生、柳明菜監督率いる
学生たちによる映画製作プロジェクトが只今進行中です。

八丈町商工会では、このプロジェクトを全面的にバックアップしています。
現八丈町商工会長を務めるスーパー「あさぬま」代表浅沼孝彦氏は、
若い力に惜しみない援助をされ、プロジェクトへの貢献も多大です。
「あさぬま」でも店内モニターにて、当映画のイメージフィルムを流すなど、
積極的に応援をしてまいります。

島外の学生たちが抱く八丈島のイメージを具現化するこの映画、
そこには、これからの島を考えるわたしたちへのヒントとなるものが
あるかもしれませんね。期待したいと思います。
みなさまもどうぞご期待くださいね。

八丈町商工会では、ブログも始めました。
「東京都八丈町商工会 / Web・撮影で活性化しよう!」

こちらでは、八丈島の産業や観光ポイントなどをご紹介するほか、
この映画の進行状況もお伝えしてまいります。
「今日という日が最後なら、」
イメージフィルムもUPしておりますので、どうぞご覧くださいませ。

日本全国の商工会の取り組みが見られる商工会ブログランキング。
「ニッポンいいもの再発見!」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭釜めし定食

2006年12月28日 09時40分07秒 | 魚貝海草料理
今日、明日の特売チラシは、こちら と こちら

みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
年内も残すところ4日となりました。もう冬休みに入られましたか?
子どもたちは少し前に冬休みに入りましたね。
大掃除に、お正月の準備に忙しいお母さまは、お昼の準備も大変ですよね。
そんなときには、「あさぬま」のお惣菜を上手に使ってくださいね。

今日は、わが家のお昼ごはんをご紹介します。鮭釜めしの定食風です。


「鮭釜めし定食」

・煮物二品(筍 人参 こんにゃく 昆布)(かぼちゃ)
・アボカドとりんごのサラダ(マスタード+マヨ)
・セロリの葉のかき玉味噌汁
・鮭釜めし

上段の煮物二品は、「あさぬま」のお惣菜。
ちょっとそんな風には、わからないでしょう?お味もとってもいいですよ。
「あさぬま」のお惣菜は味付けに定評があります。
お忙しい日のごはんに、どうぞご活用くださいませ。


「鮭釜めし」

この時期、新巻鮭(荒巻鮭)をいただく方もいらっしゃるかと思います。
鮭の「かま」の部分を炊飯器で炊き込んだ、これぞほんとの「鮭かまめし」



わたしは以前の特売時に購入して冷凍しておいたこちらを使いました。
※現在の特売ではありませんので、お間違えなく。
こちらは今秋~冬の人気商品でした。飛ぶように売れたそうです。安いですよね。
鮮魚部チーフのひでちゃんにお願いしておきましたので、
また来年も入荷してくれるとのことでした。
そのときにはお知らせしますので、みなさまぜひ買ってね



[作り方]は、とっても簡単です。

炊飯器で幾分水をひかえめに水加減し、昆布と鮭かまを入れて炊き込むだけ。
このとき、鮭の塩分によってお味が変わりますので気をつけて。
少し舐めてみて、塩分をたしかめるのがいいですね。
塩を入れずに炊いて、炊き上がってから味をみて足すぐらいで大丈夫。



炊き上がりです。



骨を外して、大葉や胡麻など、お好みの薬味と混ぜます。
皮はお好みで。わたしは皮も一緒に混ぜてます。

この方法で、鯛めしなどもよく作ります。
お祝いのお持ち膳などでいただく鯛の塩焼き。
翌日硬くなってたら、こうして炊き込むと鯛が生き返ります。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちが並びました!

2006年12月27日 09時24分55秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
昨夜の暴風雨はすごかったですね。まるで台風並みでした。
どちらも被害はなかったでしょうか?気になります。
わが家は、この梅雨時のような湿度で、キーボードが不調です。困ったわ。

さて、気を取り直して、お正月用品の特売チラシです



明日28日(水)~29日(木)の2日間の特売です。
こちらのチラシも併せてご覧くださいね

そして、昨日から本格的にお節が並びました。お正月ムード満点です。



おねいさんはいつも蒲鉾はいいものを求めます。蒲鉾大好きなので。



いろんな種類がありますね。自宅で作るもの、買い求めるもの、
どうぞお早めにいらして、じっくりとご検討くださいね。



目移りするほどいろんな商品が揃ってます。
みなさま、どんなおせちにするのかしら?どこかに「突撃!」に行きたいなぁ。



「やたけ」さんのお餅のご予約も始まりましたよ。



各サイズございます。ご予約はお早めにどうぞ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする