みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風後北東の風、晴れ時々曇り、波1.5メートル、気温は24~31℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日も曇り時々晴れ、24~31℃の予報です。
暑いけど気持ちの良い日が続いています。7月26日(水)です。
夏の東風って最高ですね!湿度が少なくて過ごしやすいです。
うちのリビングダイニングは日当たりがあまりよくないせいか?(西日は若干当たりますが)エアコンはまだドライだけで十分快適に過ごせています。だから夏でも普通に毎日煮物をしています。
一昨日はさつまいもの蜂蜜レモン煮を作りました。八丈フルーツレモンの蜂蜜漬けがまだ少し残っているので、それを使いました。
昨日は手羽先のスープ煮を作りました。
今日は肉豆腐を作りました。夏の肉豆腐っておいしくないですか?😊
肉豆腐は冷蔵庫にたくさんあるナス入りです。入れられるお料理には何でもナスを入れちゃいます。豚バラとともにごま油で炒め、おろし生姜&にんにく少々入れて、酒、だしの素、麺つゆ、砂糖で調味しました。
ナス入り肉豆腐
こちらはインフルエンザで寝てる人に差し入れ用です。(玄関置き配)
長ねぎとうみかぜ椎茸も入ってます。
煮崩れたところは自分用。味が染みていておいしいです。😋
生春巻き
差し入れに、少しひんやりしたものも食べたいかと思い、生春巻きも作りました。具材は2種類[スモークサーモン+アボカド+クリームチーズ+人参+紫玉ねぎ+サニーレタス][生ハム+チェダーチーズ+人参+紫玉ねぎ+サニーレタス]。たれは画像がありませんが、[スイートチリ+シラチャーソース+蜂蜜レモン]です。
最近、生春巻きをよく作っています。
生春巻きの皮を使ったお料理が流行ってますよね。スイーツぽいのとか。YouTubeやインスタで検索するとたくさん出てきます。わたしもそういうの作ろうとライスペーパーをたくさん買い込み、しかし、普通の生春巻きが食べたくなって、普通のを作ってしまうのです。笑
今日はそろそろスイーツ系もやってみようと試してみました。湿らせたライスペーパーの上に、[チョコミントアイス+バナナ+チョコシロップ]です。しかし、これは失敗。
包むとこうなるからです。あちゃー!
順番はこれが一番マシでした。[バナナ+チョコミントアイス+チョコシロップ]です。
うーん、あまり見栄えしませんね。やはり、イチゴとかオレンジとかカラフルな彩りのフルーツを使うほうが良さそうです。
今日は思いついてちょっとやってみただけなので、今度ちゃんとかわいいのを作ってみますね。😊
***今日の話題***
台風5号が発生しています。今回の台風は進路が八丈島に影響なさそうなのでお知らせしていませんでした。
ところが、こんなに離れていても影響あるそうです。海水浴に行かれる方は気をつけてくださいね。
もうひとつの話題は、タカサゴユリです。今日、坂上に行ったらたくさん咲いていたので二度見してしまいました。季節外れのテッポウユリかと思ったら葉っぱがぜんぜん違いますね。これまで気をつけて見てなくて、ぜんぶテッポウユリかと思ってたかも。😅