八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

薬草研究会の野草料理2018

2018年03月28日 09時07分59秒 | 八丈島薬草研究会
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後南西の風、曇りのち晴れ、
最高気温21℃、最低気温16℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

朝のうち雨が降りましたが良いお天気になりました!3月28日(水)です。
窓を開けたら暖かい日差しが入ってきました。
草も木も新芽がどんどん出て、山や畑には花が咲き、本当にいい季節ですね。

毎年恒例でこの季節に行われる薬草研究会の野草料理の会をご紹介します。
今年は3月25日(日)に野草を摘み、大賀郷公民会でお料理を作りました。


ホタル水路

今年もホタル水路などで野草を摘みました。桜が満開できれいでしたよ。



だれが植えたのでしょう?きれいな水仙も咲いていて癒されました。



いつも水路沿いのこの辺りで野草摘みをします。
毎年同様の記事を書いていますので、詳細は省略します。
*八丈島薬草研究会カテゴリ
興味のある方は過去の記事をぜひご覧ください。カテゴリにまとめてあります。



大賀郷公民館へ戻り、たくさん摘んだ野草の下ごしらえをします。
この手間が面倒と思う方もいらっしゃるかもですが、実はここが楽しい作業です。
薬草研究会に入るとそういう心境になれますよ。



今年は新会員が増えてお子様連れもいらして、益々にぎやかな会になりました。



いま、土筆(つくし)がたくさん生えてますね。
翌日わたしも摘みに行ってきました。


フキ

蕗(ふき)の新芽はくるんと丸めて結んで天ぷらにします。
これ、めちゃめちゃおいしいですよ。
そこら辺にたくさん生えてるからやってみてくださいね!


カラスノエンドウ

これもよく見かけると思います。小さな豆がなるかわいい草です。
柔らかい部分だけをリースのように丸く編んで揚げるとかわいい天ぷらができますよ。


桑の葉(左)スカンポ(右)

新芽の柔らかい部分だけを人数分に分けていきます。


【八丈島薬草研究会】野草の天ぷら衣のつけ方

昨年も掲載しましたが再掲載します。
衣をあまりつけすぎない薬草研究会の天ぷら衣のつけ方です。


春の野草の天ぷら

こちらが出来上がりです。


八丈島薬草研究会の春の野草天ぷら

今年は天ぷらにした野草の名前を動画に撮りました。
みんなお腹すいて食べるのを待ってるので名前だけですが、
いつか解説も入れた詳しい動画を撮りたいですね。(業務連絡)


タンポポと大根のサラダ

タンポポも八丈島のいたるところに生えてますね。
ぜひサラダにしてみてくださいね。とてもおいしいサラダができますよ。


のびるの一文字ぐるぐる

今年もおいしいのびるの一文字ぐるぐるをいただきました。
八丈島産夏みかんの果汁を入れた酢味噌をかけてあります。


つくしの卵とじプレート

つくしは卵とじにしてご飯とワンプレートに盛り付けました。



野草の天ぷらも取って盛り合わせると豪華野草プレートになります。



これちょっと忘れちゃったけど、たぶんサラダ春菊のお味噌汁です。
※中村さんが島市で販売しています。


よもぎ団子

よもぎ団子はスミレを飾り、黒蜜をかけていただきました♪


ぶど

差し入れのおいしいブドを今年もいただきました。
しただみ入りです。なんて幸せ!


野草料理のランチタイム

こんな感じの野草料理の会でした。
今年も春の息吹をいただき、とっても元気出ましたよ!
年々少しずつ覚えてきたことを生かして、
今年の春はもっとたくさんの野草料理を作りたいと思います。


マイ箸袋

タロちゃんが持ってきたマイ箸袋がナイフまで入っていて素敵でした。


春の花々★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※はるちゃんのツイッターアカウントが変わりました!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草女子の八丈島野草料理

2017年12月05日 14時12分45秒 | 八丈島薬草研究会
11月は友人知人身内の来島が相次ぎ、ちょっとバテました。
昨日のブログの休日には、体調を崩して一日寝ていましたが、やっと復活。
たまっている記事をどんどんUPしていきますので、よろしくお願いいたします。

先日、八丈町農業担い手育成研修センター面接に来島した野草女子
お会いしたことを書きましたが、八丈島で摘んだ野草で作ったお料理が、
彼女のツイッターにUPされましたので、こちらにも掲載させていただきます。


野草女子モニちゃんの野草朝食

いいですね~桜海老のご飯にツワブキの花が散らしてあるのきれいですね!
ツワブキは花も食べられますので、皆様もぜひ真似してくださいね!



使った野草はこちらです。
これらの野草は、野草女子の地元多摩川、八丈島、佐渡島で摘み菜したものです。
佐渡島のは塩に使っているガマズミ、お茶に使っているヒキオコシ、
八丈島のはハチジョウアザミ、長命草、ツワブキノハナ、セリ、大文字、クレソン、
挟み焼きにしているラセイタソウ、それ以外は多摩川とのこと。

クレソンは多摩川にもあるそうですが、八丈島のは臭みがなくおいしいそうです。
クレソンを多摩川で探すのに、グーグルマップを拡大して当たりをつけるそうですよ。
だいたい当たるそうです。すごいですね!


ラセイタソウの挟み焼き

このラセイタソウって、八丈島にはどこにでもわさわさ生えてる葉っぱです。
食用にできるとは知りませんでした。
一応ぐぐってみましたが、料理記事はひとつも見当たりません。
ほとんど食べられてないのでしょうが、
この野草女子は大きな野草の会に所属していて、
日本全国野草を求めて旅してる人なので、間違いはないと思います。

ご本人は、ラセイタソウを料理するのは野草好きな方にはおすすめするけど、
そうでもない人にはあまりおすすめしませんと仰ってます。
熱に強いのでパリパリするその食間を楽しむ感じ。味はないとのことです。
野草女子は好きだそうです。わたしもぜひ食べてみたいですね。


翌日の野草朝食

こちらは翌日の朝食ですが、
パスタは塩コショウにんにくチップとワインビネガーケチャップで味付け、
野草は浜大根、長命草、アシタバ、を別で炒め、
生では大文字草、ツワブキの花、三つ葉、ツルソバ、トゲナシサルトリイバラと
シークワーサーを飾りました。おいしいぞ!とのことです。

わたしがいつもツイッターで楽しみに見ている野草女子モニちゃんの
野草料理を今日はご紹介しました。
この人のお料理はほんと独特のセンスで見るのが楽しみなんですよ。
もう1年以上、毎日楽しみに見ていましたが、
八丈島へ移住してくれるなんて、楽しみでなりません。
面接に合格すればですけどね。
でも、たぶん大丈夫でしょう。楽しみ♪♪
わたしも刺激されて、面白い野草料理を作りたいです!

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/

2018カレンダー★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島薬草茶の成分と効能

2017年10月20日 17時41分06秒 | 八丈島薬草研究会

八丈島薬草茶 八丈島薬草研究会

わたしが所属している薬草研究会の薬草茶です。
薬草研究会が春の新芽の頃に八丈島で手摘みした20種の野草のブレンド茶です。
ここに含まれる野草を中心とした、八丈島の野草辞典的なものを
薬草研究会が制作する予定であることは以前に書きましたが、
八丈島薬草茶の成分や効能を調べましたので記載しておきます。

※これを調べたのは、わたし自身が成分や効能を知りたかったからです。
ほとんどネットで調べた情報ですので、間違っていることがあるかもです。
※薬草研究会の薬草辞典は丹下まりさんが書くことになっていますが、
薬草研究会の方々と情報交換の意味もあり、ここに掲載させていただきます。
※薬草の効能には「癌に効く」と書かれているものもありますが、
信憑性がわたしにはわからないので、その部分は記載しません。
※この情報は随時加筆・修正していきます。

■八丈島薬草茶の成分と効能
01.ゲンノショウコ:古来より「医者いらず」「たちまち草」飲むとすぐに
効果があらわれる「現の証拠」と呼ばれ、漢方薬として使われている。
優れた整腸・健胃効果があり、抗炎症・抗菌・強壮・血行促進効果がある。

02.ヨモギ:優れた浄血作用があり、血流を良くする漢方薬として古来から使われている。
「緑の血液」と呼ばれるクロロフィル(葉緑素)が豊富で、
浄血・殺菌・末梢血管の拡張・新陳代謝促進・抗アレルギー作用がある。

03.アカメガシワ:樹皮は日本薬局方に記載されている生薬で、
煎じたものは胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃酸過多に効果があるとされる。

04.ビワ:あらゆる慢性病に効くとされ古来より漢方薬として使われている。
風邪予防・血圧調整・整腸作用・痛み止め・抗アレルギー効果。

05.キブシ:タンニンを多く含み、利尿・肝機能改善・腎機能促進効果がある。

06.クワ:1-デオキシノジリマイシン(DNJ)が血糖値をコントロールし、
糖尿病予防に効果がある。高血圧改善・コレステロール値改善・肝機能改善。

06.スイカズラ:タンニン・サポニン・フラボノイドを含み、
強い抗酸化作用があり、動脈硬化予防・高血圧改善・肥満予防・抗ウイルス作用がある。
イノシトールに神経を正常化させる効果がある。

07.ドクダミ:カリウムが豊富で利尿効果・塩分排出効果があり、むくみを改善する。
クエルシトリン・イソクエルシトリンが毛細血管を丈夫にし血行を改善する。
動脈硬化予防・抗アレルギー効果。

08.サクラ:解毒作用があり、咳・喘息・湿疹・ジンマシンに効果があり、
風邪薬・鎮咳去痰薬に配合される。

09.クマザサ:多数のミネラル・ビタミンB群・ビタミンC・ビタミンK・フラボノイド
・葉緑素・必須アミノ酸・植物繊維などの有効成分がバランス良く豊富に含まれ、
古来から万能薬として使用されている。

10.イチョウ:多数のフラボノイドとギンコライドが含まれ、
主な効果・効能は血流改善。特に脳や毛細血管の血行改善に大きな効果があり、
認知症・高血圧・神経痛・頻尿・冷え性・アレルギー等に効果がある。

11.オオバコ:プランタギニン・ホモプランタギニン等のフラボノイドとアウクビンを含み、
去痰作用・咳止め・利尿作用がある。

12.クズ:多種のフラボノイドとサポニンを含み、
ホルモン補助・血管拡張・神経安定に効果がある。
肝臓機能改善・血圧安定・動脈柔軟化予防・脂質代謝改善・免疫力向上。

13.アマチャヅル:朝鮮人参より多い70種以上のサポニンを含み、
ストレス性疾患(胃痛・不眠症)改善・動脈硬化予防・神経痛改善・肝機能改善
・抗アレルギー効果・血糖値降下・コレステロール値降下等、様々な効果がある。

14.イヌビワ:神経痛・脚気に薬効がある。

15.ツボクサ:WHO(世界保健機構)が指定する「残すべき重要な薬草リスト」にあり、
多様な成分が含まれており、効果は多岐にわたる。
血管拡大・血流改善効果があり、記憶力向上に繋がる。
うつ症状の緩和・不眠症緩和にも効果あり。

16.カキ:緑茶の20倍、レモンの10倍以上のビタミンCが含まれており、
熱に強くお茶で飲むのに適している。
高血圧予防・動脈硬化改善・血管障害改善・循環器改善。

17.ササ:ビタミンC・K・BI・B2・マグネシウム・葉緑素・カリウム等を含み、
解熱作用・解毒効果・炎症防止・精神安定効果・血糖値改善・血圧改善。

19.カキドオシ:ヨーロッパで古くから民間薬として使われている。
血糖値低下、結石改善。

20.キランソウ:サポニン・タンニン・フラボノイドを含み、
解熱効果・咳止め・健胃効果・下痢止め・去痰軽減・高血圧予防・鎮咳軽減等。

以上です。
生活習慣病などに良い効果があるとされる野草を集めたのが八丈島薬草茶ですが、
残念ながら市販されておりません。成分・効能を読むに付け、残念に思います。
来春催される八丈島産業祭でのみ販売されますので、その機会をお見逃しなく、
どうぞ産業祭でお求めくださいね!

薬草(野草)のみならず、食べ物にはそれを構成する栄養成分がいろいろあり、
それらがお互いに関連しあって人の体に様々な影響を及ぼします。
通常、人はそのようなことをあまり考えずに好きなものを食べていますが、
食生活の偏りは、加齢と共に病気となって現れることがありますから、
バランス良く様々な食品の様々な栄養成分を体に摂り入れるようにしたいですね。

ブログに時々八丈島薬草研究会と八丈島の野草記事を書かせていただいていますが、
これを島外から読んでくださっていた野草マニア(野草本を出版したいそうです)が、
今年の八丈島の農業研修に参加して、八丈島へ移住したいと仰っています。
その理由として、八丈島薬草研究会の活動が充実していることがあるそうです。
きっかけ作りのお手伝いができてうれしく思っています。


金~月チラシ・土曜市お休みします。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草研究会総会ランチ

2017年06月11日 21時21分25秒 | 八丈島薬草研究会
◎薬草研究会の総会と焙煎記事の続きです。

集まればおいしいお料理を食べてるので有名な(?)薬草研究会です。
お料理リーダーの南の魔女ことまりさんが今回はお疲れで、
若手メンバーに今日のランチの仕切りを任せたので、
若手お料理部隊がはりきって、これまたすごいランチを作りました。



本日のランチのお品書きです。
出ました。インドネシア料理、南インド料理。
このブログをよく読んでくださってる方なら誰が作ったかお分かりでしょう。



お料理風景です。
薬草茶を焙煎する一方で、お料理部隊は着々とおいしいものを作ってました。
薬草研究会の出席率が高いのは、毎回おいしいお料理食べれるからですね。



お料理進行画像その2。どこかのお店みたいですね。



グリーンのライスは島市・松木さんのセリで作ったセリご飯です。
カレーにセリご飯を合わせるセンスがいいですよね。おいしかったですよ。



お料理進行画像その3。インドネシア風スープの具です。
鶏肉、春雨、トマト、キャベツ、ここにゆで卵やポテトフライも入ります。
他の国の料理って面白いですよね。外国人から見たらお味噌汁も面白いのかな。



こちらはデザートの薬草茶ゼリーですが、こんにゃくゼリーの素で作ってます。
インドネシアではゼリーといったらこんにゃくゼリーのことで、
ゼリーのことをこんにゃくと呼んでるそうですよ。
日本のこんにゃくを見せて、これが本当のこんにゃくと言ったら驚いたそうです。
こんにゃくゼリーは溶けないからお料理しやすくていいですよね。



金目鯛のカレーです。夜中に大きな金目鯛を2尾さばいたそうです。お疲れ様。
金目鯛の頭でだしをとり、食べやすい切り身を入れて作ってました。



今日のランチの完成形です。
インドネシア風カレーと南インド風魚カレーの合いがけですね。
その辺のカフェでは食べられない凝ったランチです。おいしかったー!
付け合せてあるうみかぜ椎茸と牛蒡のアチャールも酸っぱ辛くておいしい。
お料理にうるさいお姉さま方も感心して喜んで召し上がってました。



インドネシア風スープのソトアヤムです。
ゆで卵やポテトフライのトッピングが面白いけど、普通においしいスープ。
まぁ、ラーメンにゆで卵トッピングすること考えたら理解できますね。



食べてる場所は公民館の調理室だけど、超おしゃれランチです。



島市・中村さんご自慢のズッキーニのお漬物。



ぜんぶ載せきれませんが、他にもいろいろ差し入れがありました。



自分で育てたじゃがいもで作ったポテトサラダ。もうね、意味が違いますよね。



ブドのお姉さま、毎回ありがとうございます。梁山泊の2倍厚切り。



そして、どなたが持ってきたのか、うれしすぎるモンキーバナナ。
もちろん八丈島産ですよ。わたしは最近バナナを育てたくて、
老後はバナナ園みたいな庭がほしいです。



人参ケーキもおいしかったな~いつもデザートくださるお姉さま。



そして、先ほどの薬草茶ゼリーはこう化けました。



すてき~~薬草研究会の薬草茶ゼリーにパッションジュースをかけて、
桑の実ゼリーをトッピングしてあります。
そして、わかるでしょうか?生姜の葉を添えてあります。



寄るとこんな感じ。美しいだけでなく激ウマです。
なにこれおいしすぎる明日また食べたい明日自分で作る、て感じですよ。



パッションジュースは贅沢にもこれを使ってます。
生産者も会員です。おいしくないはずないですよね。



と、今回はこんな感じの総会ランチでした。
総会と焙煎が終わったので、しばらく薬草研ランチがなくてつまらないな。
来年はなにが出るのかな?もういまから期待してしまいます!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草研究会総会と薬草茶の焙煎

2017年06月11日 16時00分33秒 | 八丈島薬草研究会
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風、雨のち曇り、
最高気温23℃、最低気温21℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りでした。

しとしと雨が一日中降ってた6月11日(日)です。
夜の降水確率は30%ですから、そのうち止むかもですね。
明日と明後日は曇り時々晴れの予報となっています。

更新遅くなりました。
今日は薬草研究会の総会と薬草茶の焙煎がありました。
総会シーズンですね。来週はジャージークラブの総会があります。


薬草研究会総会

大賀郷公民館調理室で行われた薬草研究会の総会です。
会員数は30名ほどですが、総会や会合の出席率の高さを誇っています。
今年もいい総会が行われました。今春摘んだ薬草の(乾燥後の)焙煎を行い、
薬草茶のパック詰めをした後に皆でおいしいランチをいただき、
その後に会計報告や今後の活動についての話し合いがありました。


今年の薬草茶

今年の薬草茶は20種類の薬草が入っています。
ゲンノショウコ、ヨモギ、アカメガシワ、ビワ、キブシ、クワ、スイカズラ、
ドクダミ、サクラ、クマザサ、イチョウ、オオバコ、クズ、アマチャヅル、
イヌビワ、ツボクサ、カキ、ササ、カキドオシ、キランソウ。
すべて会員が休みの度に山へ出て摘んできた八丈島の野草です。
ほとんど新芽の部分を使いますから、春~初夏の短い期間しか作れません。

これがもちろん体にいいのですが、本当においしいお茶で、
わたしはこれなしには暮らせないほどですね。毎日飲みたいのです。
販売を目的に作ってないので、ほぼ会員への配布用ですが、
産業祭では販売しています。それからあさぬまの島市にたまに出ます。



会員宅の乾燥機で乾燥した後は、土鍋でじっくり焙煎します。
今日はこの作業をやりました。



土鍋をいくつも使って、手分けして種類ごとに焙煎します。
けっこう熱いので軍手をしてやりますが、素手でなさる方もいます。



大きな葉っぱや硬い茎などはハサミで切ってから焙煎します。
これがぜんぶ手作業なので、けっこう時間がかかります。



笹の細い新芽はかなり熱くなりますから、木べらを使ってました。



焙煎が終わったものは幾つかの大箱にまとめてから袋詰めしますが、
目分量で箱に入れていくので、袋により若干の味の違いがあるかもですね。
同様に、ある程度の目安はありますが、その年により収穫の差があるので、
毎年少しずつ味の変わる薬草茶を飲めるのも楽しみのひとつです。



袋詰め作業をしているところです。



ちゃんと1袋ずつ量って袋詰めします。
今年は60g入りを600円で販売予定です。(昨年は50g入り500円でした)



袋詰めしたらシーラーで止めて完成です。
販売する際にはこれに内容表示シールを貼ります。



たくさんの薬草茶が完成しました。あまり買える機会がありませんが、
島市で見つけたらぜひ飲んでみていただきたいです。
手作りの薬草茶で焙煎してあるものは少ないそうで、
焙煎がおいしさと長持ちの秘訣だそうです。

とりあえず今日の総会に出て年会費(千円)を支払った人は、
焙煎したての薬草茶を2袋持ち帰れることになってたのに、
持ち帰るのを忘れました。焙煎した日のお茶を飲む幸せを逃したー
中村さん(会長)、今度会ったときくださいね。

次の記事は、今日のおいしいお昼をご紹介します。


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする