八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

島のお正月にはかぶつです!

2009年12月31日 13時45分56秒 | 今日は何の日?行事食
お天気予報がハズレてしまいました。
最近よく当たるんですけどね。たまにはこんなこともあるでしょう。
先ほど、みぞれが降りました。風がごーごーいってます。寒くなりました。


かぶつ

さて、島のお正月に欠かせないのが「かぶつ」です。
とてもいい香りがします。島のお正月にはこれを使います。
大きなお供え餅にはこれを飾りますし、紅白のなますはかぶつの果汁で作ります。
島寿司にもこの果汁を使うと風味のいい島寿司ができます。


紅白なます(左)松前漬け(右)

わが家のお正月準備も着々と進んでいます。
かぶつの果汁で紅白なますも作りましたし、数の子を入れた松前漬けも漬けてあります。
紅白なますはかぶつをくり抜いた器に入れてイクラを飾ります。
松前漬けは、数の子の端の方を細かく解して混ぜてみたら粘りがさらに出ていいかんじ。



明日のお正月は、漫画家のやよ先生と初詣に行きます。
わが家で一緒にお昼を食べるので、お寿司を握ることにしました。
かぶつの果汁で酢飯を作ります。
寿司種セットも海老も蟹もイクラもウニも用意しました。
明日はちょっと豪華なお寿司を作ります。

みなさまのお正月料理はどんなお料理を作りますか?
わたしもまだまだこれからいろいろと作ります。

今年も一年間、「八丈島のおいしい暮らし」をご愛読いただき
誠にありがとうございました。

あさぬまは元旦10:00から営業です!
ブログも明朝からまた新たな気持ちではじめます。
来年も「あさぬま」共々当ブログもどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいね!

本日までの特売チラシはこちらです。本日だけのお買い得商品もございます!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 152位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 32位!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽子板海老

2009年12月31日 08時41分31秒 | 今日は何の日?行事食
◎昨年は、色鮮やかな「海老の含め煮」をご紹介しました。
今年は、海老を羽子板に見立てたかわいらしいお料理をご紹介します。


羽子板海老

寿司種用の海老の尾を切り揃えて羽子板に見立て、
魚のすり身をつけて焼くお正月料理です。

海老の裏側に片栗粉をつけて、魚のすり身を形よくのせてから、
すり身の側からオーブンかフライパンで焼きます。
わたしはオリーブオイルでフライパンで焼きました。
表(海老の側)はオーブンに入れて焼きました。

このとき、海老の表面を焼きすぎないように気をつけます。
海老の側を焼きすぎると海老が縮んで反り返ってしまいますので、注意!
わたしは海老の表面に照り出しにオリーブオイルを少し塗ってから焼きました。

魚のすり身は白身の魚が合いますが、島ならトビのすり身でどうでしょう。


羽子板海老

近年のお正月では羽子板自体あまり見かけなくなってしまいましたが、
簡単なお料理でもちょっと工夫で日本のお正月らしいムードを演出したいですね。

■お正月料理リンク集
*海老の含め煮
*海老の寒天寄せ
*空間舎ママの岩どり
*中津川風の栗きんとん
*北信州のいもなます
*福島のいか人参
*ブリのけんちん味噌焼き
◎おせち料理の詰め方

あさぬまは本日もポイント3倍です!
本日も夜8時まで営業しています!


本日までの特売チラシはこちらです。本日だけのお買い得商品もございます!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 152位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 32位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日です!

2009年12月31日 07時27分47秒 | 島の暮らし
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇り、最高気温は13℃の予報です。
八丈島には強風注意報、波浪注意報が出ています。
※定期船は条件付きで就航しています。

全国的に大荒れの年末年始のようですね。
mixi や Twitter で全国の情報を仕入れていますが、
昨日は北海道は大雪だったようです。
小笠原は昨日は台風のような雨時化で、今日はお天気いいそうですよ。
八丈島は昨日までいいお天気だったのに、今朝はついに時化てしまいましたね~
まだ雨が降ってないだけいいですが…年末年始、雨は降らない予報です。

昨日は島内のあちらこちらで餅つきでした。
わたしも一勝さんのドバンケ餅つき大会をちょっとだけですが見に行きました。




わたしは終わりごろに行ったのですが、大勢の人が集まって大盛況だったそうです。

◎ドバンケ餅つき大会の模様は一昨年詳しくレポしました。
上記リンク先をどうぞご覧くださいね。

さぁ、いよいよ今年は大晦日です。
一年の締めくくりの一日をみなさまはどのように過ごされますか?
わたしはこの後に、お料理をひとつご紹介してから、あさぬまへ飛んで行きます。
まだ買い残しているものがいろいろありますから。
今日はおせち作りに追われる方も多いことでしょう。
わたしもおいしい暮らしの締めくくりに、明日のおいしいお正月料理の準備をします!

あさぬまは本日もポイント3倍です!
本日も夜8時まで営業しています!


本日までの特売チラシはこちらです。本日だけのお買い得商品もございます!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 132位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 28位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009さよならセール!+号外!

2009年12月30日 08時19分54秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇りのち雨、最高気温は16℃の予報です。
夕方から雨の降る予報(70%)です。午前午後の降水確率は30%です。
雨の降らないうちにいろいろと片付けてしまいたいですね。
お買物も夕方は混み合いますから、どうぞお早めにね。

明日から新年の5日まで傘マークはありません。よかった♪
◎年末年始の詳しいお天気情報はこちらをご覧くださいね。

さて!本年も残すところ2日となりました。
あさぬまでは師走恒例の大売り出しで、本年最後のサービスに努めます!

●30日31日特別チラシ ●2日間ポイント3倍!


今日明日ポイント3倍!!! 31日8時まで営業!
またまたポイント3倍の大サービスです!今日明日2日間ですよ!
みなさま、どうぞお買い忘れのないように、この機会におまとめ買いくださいね!

あさぬまは元旦から営業いたします!
元旦10:00~18:00 2・3日9:00~18:30
新年もあさぬまをどうぞご利用くださいね!

●号外!30日特売情報!


2009さよならセールチラシ以外にも号外で特別にお安くなっているものがいろいろ!
本日30日はこちらの商品がお買い得です。どうぞご利用くださいませ!

●号外!31日特売情報!


明日31日はこちらの商品がお買い得ですよ。どうぞご利用くださいね!

あさぬまは年末年始もお買い得品満載です!
年末年始のお買物もあさぬまでお願いいたします。

あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 132位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 28位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島クサヤ食べくらべ

2009年12月29日 15時27分00秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
以前からブログで交流させていただいている大島の島おばんが帰島しました。
八丈島出身で現在は大島暮らし「島おばんのつぶやき」ブログ更新中!

◎お会いするのはこれで二度目です。
大島でも島弁や島のスィーツ、収穫祭などの島おこし活動が盛んですが、
その中心となって活躍されている島おばんが八丈島へ帰島したら、
お会いして情報交換するのを楽しみにしていた海風おねいさんです。
昨日、なんと1年8カ月ぶり!?にお会いすることができました。


黄八丈のお湯割り

◎人物インタビューでご紹介した焼酎バー「スマイル」へ行きました。
幻となってしまう「黄八丈」の焼酎をお湯割りでいただいて、
積もる話に花が咲きます。島スィーツの情報交換をしたり、
大島で行われている活動や新商品開発の話を聞かせていただいたり。
いい刺激をたくさんいただき、とっても楽しくて有意義な時間が過ごせました。


三島クサヤ食べくらべ

そして、おつまみはやっぱりこれでしょう!
画像上から、新島、大島、八丈島のクサヤ、三島食べくらべです。
「新島のクサヤはこれでも一番癖のないものを使っています」
とマスターが仰ってましたが、でもやっぱりさすが新島!
かなり癖があって強烈な個性の新島のクサヤです。
これを食べた後に大島、八丈島のクサヤを食べると、とても食べやすく感じます。
大島のクサヤはあまり食べたことがなかったのですが、おいしいですね!


じゃこと水菜のサラダ

じゃこと水菜のサラダもおいしかった。樫立の沢庵もね。
年末に二日酔いになったらアウトだから、薄いお湯割りをゆっくりいただいて、
ほろ酔い加減で帰ってきました~ほんとに楽しい夜でした♪

大島の新商品開発の話はかなりインパクトがありましたよ。
まだご紹介できる段ではないので、商品化された折にご紹介したいと思います。
島おばんもす~ごくがんばってる。わたしももっとがんばろう!

本日までの特売チラシはこちらです。20人にひとり!お買い物券プレゼント!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 132位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 28位!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする