八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

野菜をこまめに食べましょう♪

2008年05月31日 10時49分28秒 | 食品・お料理・栄養情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
せっかくの週末、雨降りのスタートですが、午後にはお天気は回復する模様です。
明日はお天気マークが付いていますので、元気出していきましょうね♪
ただ、海上はだいぶ時化ているようです。本日の定期船は欠航しました。
明日の定期船は天候調査中となっています。
特売商品などに欠品が出ましたら、どうぞご理解をお願いいたします。

さて、「あさぬま」では、レジカウンター奥のガラス部分を
島内のみなさまの情報公開スペースとしてご提供いたしております。
昨日はその中から、イベントのお知らせをいくつかご紹介いたしましたが、
本日はこちらのポスターをご紹介いたします。



東京都島しょ保健所のポスターです。

気になるポスターですね~お皿に入っている野菜が1日に必要な野菜の量ですよ。
みなさま、毎日このくらい野菜を食べていますか?
野菜料理にすると、1日に5皿以上の野菜料理を食べましょう、ということです。
野菜を食べなければ身体に良くないことはわかっていても、
(どのくらい食べたらいいの?)の目安がわからない方もいるでしょうから、
このようなポスターが目に付くところに貼られているのは、とてもいいですね。

 島しょ地域の食環境整備をめざして(PDF)  クリック

島しょ保健所発信の上記ファイルを読むと、
●食品関連事業者が、健康・栄養情報発信の拠点となること
への期待が繰り返し書かれてあります。

はい!「あさぬま」もおねいさんも元よりそのつもりでがんばっておりますが、
今後も八丈島の健康・栄養情報発信の拠点となるべくがんばります!

ということで、今日はポスターにも載っている「切干大根」をご紹介します。


「切干大根と白菜の煮つけ」

「切干大根」て、どんなイメージです?
「お袋の味」「給食に出る」「素朴」「経済性が高い」などでしょうか?
こういうお料理を食卓に見たり食べたりするとホッとする、という方も多いでしょう。
特に中高年の方々は、こういうお料理で育っていますから、
「郷愁の味」でもあるかと思います。日本の昔からのお料理です。

 千切大根の歴史  クリック

関西以西では、「切干大根」といわずに「千切大根」とよぶんですね~
はじめて知りました。

江戸時代から作られてきた代表的な干し物である切干大根は、
現在では宮崎県が全国の9割占める生産地とのことです。
江戸時代には尾張(愛知県)で生産されていて、明治以降宮崎に伝わったのですね。

そして、その切干大根の栄養面ですが、大根を乾燥させた切干大根には、
生の大根より、ビタミンB1、カルシウム、鉄分が多く含まれています。
食物繊維やミネラルたっぷりですから、健康にとってもいい食品なんですよ。

◎また、注目すべきは、「乾物」=保存性が高いことです。
冷蔵庫や保存箱にストックしておけば、忙しくて買い物に行けないときなど、
冷蔵庫の残りものと組み合わせて一品できますから、大変便利ですよ。

[作り方]
切干大根は一度熱湯に通してから水洗いし、ぬるま湯に付けてしばらく置きます。
豚バラ肉の細切りを炒め、もどした切干大根を適当な長さに切ったものと
白菜の芯の部分を細く切ったもの、薄あげの細切りを入れて煮つけます。
お湯と出汁パックか出汁の素、酒、みりん、砂糖、醤油などで味付けしますが、
簡単にしたい方は、市販の麺つゆを薄めて砂糖少々足しても作れます。
かぶるくらいの水分量で煮て、煮汁がほぼなくなるまで煮たら、
蓋をして少し冷めるまで味を含ませるとおいしいです。

◎煮物は意外と塩分量(醤油)が多くなるお料理ですから、
なるべく醤油も砂糖も控えめに、薄味に作りましょうね。
塩分を控えるポイントは、出汁の味をしっかり効かせることです。
※出汁の素にはすでに多くの塩分が入っていますので、
これをたくさん入れるという意味ではありません。
塩分の入ってない出汁パックを使い、しっかり出汁の味を出すといいですよ。

毎食手作りのお料理を作られているご家庭なら、
1日5皿以上の野菜料理もそう難しくないと思いますが、
外食や買い弁などの多い独身の方々も少しだけ意識がけて、
なるべく野菜をこまめに食べるようにしてくださいね。

今週末の特売チラシはこちらです。欠航の影響ありましたらごめんなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンヌューダ!

2008年05月30日 14時33分06秒 | 今日のあさぬま/気になる商品
さて、「あさぬま」店内商品の中から、
新商品や気になる商品を随時ご紹介してまいりましょう。


「キリンヌューダ」

発音が微妙なキリンヌューダ、言ってみて。言える?

 KIRIN NUDA(キリンヌューダ)  クリック

「グレープフルーツ&ホップ」「ゆず&ホップ」今日から3日間、100円です!

飲んだことありますか?わたしはまだなので、即購入!
ヌューダは、「甘くないのに味がある」がキャッチフレーズの無糖炭酸。
カロリーゼロなのが嬉しいですね。ダイエット中でもOK!の炭酸飲料ですよ。
「ゆず&ホップ」 を早速飲んでみました~♪

あ。甘くないけど、ほんのり甘味を感じます。
炭酸がしっかり効いていて、喉ごし柚子の風味を感じます。
これはお風呂上りに良さよう。それにお酒を割るにも良さそう。
島酒(島焼酎)のヌューダ割り、おいしいと思うな~今夜早速やってみよ♪

今週末の特売チラシと「島じまん2008」のお知らせはこちら。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島内イベントのお知らせ

2008年05月30日 13時40分24秒 | イベント情報
先ほどは今週末の特売チラシとともに、
東京竹芝での「東京愛ランドフェア島じまん2008」のお知らせをしましたが、

こちらは島内各所でのイベントのお知らせです。
島内でもいろいろイベントありますよ♪
開催日の早い順からご紹介いたします。



6月1日(日)護神天草倉庫でフリーマーケットがあります!
こちらは定例で開催しているフリまです。
おねいさんも以前はときどき参加してたのですが、最近はなかなか参加できません。
参加ご希望の方は、代表者まで電話してみてね♪



こちらは、コンサートのお知らせです。
東京都交響楽団ハーモニーツアーが八丈島へもやってきます!
6月7日(土)三根体育館で、第1部公開ゲネプロ、夜の第2部が本公演です。

東京文化発信プロジェクト東京都交響楽団ハーモニーツアー詳細(PDF)

すごいですね~クラシックファンのみなさまは、楽しみでしょうね♪
入場整理券は、町役場、出張所、コミュニティセンターで配布ですので、お忘れなくね。



こちらはコンサートの翌日、6月8日(日)八丈高校の体育祭です!
お天気いいといいですね。快晴を祈ってます!



そしてこちらは昨年の開催が話題を呼び、
多くの猫好きの方々から次回開催が待たれている「八丈島猫祭2008」
開催日は7月6日(日)ですが、猫写真フォトコンテストの写真を募集しています。
締め切りは6月25日(水)
これ、おねいさんも出品するつもりですよ。
かわいい写真がたくさん集まるのでしょうね。楽しみです♪

今週末の特売チラシと「島じまん2008」のお知らせはこちら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島じまん2008 開催!

2008年05月30日 12時43分28秒 | イベント情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。

本日の東海汽船の運行状況です。
本日は定期船は八重根港へ到着しております。
明日はまだ天候調査中です。
台風5号の予想進路図です。
スピード遅いですね。こちらへ来る頃にはだいぶ弱まっているでしょうか。
そう願います。

本日からの週末特売チラシです。



東京竹芝でのイベントのお知らせです。

 東京愛ランドフェア 島じまん2008  クリック

日時 平成20年5月31日(土)・6月1日(日)の2日間
    午前10時~午後6時(両日とも)
場所 竹芝桟橋・竹芝客船ターミナル(港区海岸一丁目12番地)

内容 ◎各島の太鼓や踊りなどの伝統芸能披露
    ◎各島の食材を使用した料理の提供や特産品の展示・販売
    ◎島巡りスタンプラリーや体験コーナーなど

 イベント内容の詳細は、こちらのPDFファイルでご覧ください。

伊豆諸島と小笠原が協力して行うわたしたちの愛ランドPRのイベントです。
島出身のみなさま、島ファンのみなさま、どうぞお出かけくださいませ。


「あさぬま」は今週末もおいしいものたくさんでお待ちしております。
週末のお買物は、「あさぬま」でお楽しみくださいませ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色納豆丼

2008年05月29日 10時04分58秒 | 丼/プレートごはん
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
今日はどしゃ降りの八丈島です。
お隣の電線工事に来られた方々が、雨がひどくなったの帰っていかれました。
やっぱり雨降りはいやですね。 しかもまた台風が発生しています。

台風5号の予想進路図です。
定期船は本日は到着の予定ですが、明日は△になってます。
少し前のチラシに、今年の欠航回数の多さが書かれてましたが、
いままでにもこんな年ってあったのでしょうか。
今年が最高記録なんでしょうか~ほんとに困りますね。

さて、気を取り直して、お料理まいりましょう!
昨日はいただきもののお料理でしたが、今日はいただきものを使ったお料理です。


水戸の「練梅たくあん」

茨城県の水戸へ行ってきた友人からお土産にいただきました。
梅の里として有名な水戸の「練梅たくあん」です。
梅の風味と沢庵(たくあん)て、とっても合いますね!
「梅びしお」好きのおねいさん、お料理のヒントをまたひとついただきました。

そして、水戸といったらもうひとつ有名なものがありますね。
そうです。水戸は納豆の里でもあります。
水戸商工会のHPには「ねばり丼」が紹介されていますが、
おねいさんはいただいた「練梅たくあん」を使った納豆丼を作りました。
名付けて、「水戸コラボ丼」です。


「五色納豆」

1年ほど前にも「五色納豆」はご紹介しました。
そのときには、納豆、沢庵、まぐろ、ニラ、みょうがを使いました。
今回は、納豆、練梅沢庵、まぐろ、帆立の貝柱、貝割れ大根を使ってます。

このように、納豆+沢庵に、お刺身(食べやすく小さめに切ります)と薬味を
五色に限らず、何色でも入れて盛り合わせるときれいでおいしいです♪

お好みで山葵でも辛子でも入れて醤油をたらし、かき混ぜていただきます。


「水戸コラボ丼」=「五色納豆丼」

ご飯にのせたら、「水戸コラボ丼」のできあがりです!
水戸商工会様、「ねばり丼」とともに、「水戸コラボ丼」もいかがですか?

沢庵を強調しようと思って入れすぎました。後で魚を足しました。
彩り、分量、お味のバランス考えて盛り合わせてくださいね。

今日は水戸のお土産の沢庵を使いましたが、
もちろん「あさぬま」にも種類豊富に沢庵がございますので、
どんな沢庵で作っていただいても結構です。
彩り的には、黄色い沢庵の方が鮮やかになりますよ。
お酒の肴や忙しい日のお食事に簡単おいしいのでおすすめです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする