八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

最近食べたもの②

2023年04月01日 14時57分00秒 | 最近食べたもの
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。😊
八丈島の今日のお天気は、東の風後やや強く、曇り時々雨、波2メートル後2.5メートル、気温は13~20℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
※明日は曇り一時雨、14~19℃の予報です。

良いお天気になりました。4月1日(土)です。天気予報が当たりませんね。😅 
月曜から晴れ予報に変わりましたが、明日も明後日も月曜もどうなるかわかりません。笑

さて、妹夫婦が来島して一緒に食べたお昼ごはんや帰省した息子が作ってくれたものなどまとめてアップしちゃいます。ブログに載せない細々したお料理もいつも一応写真撮ってます。ツイッターに載せるかボツにしてるのですが、こちらが意外と反響良かったので、時々まとめてご紹介していくことにします。


4人で山盛り(2袋)の明日葉そばを平らげました。😋 


わたしはこの西野さんの明日葉そばが大好きで、ひとりのお昼などによく食べています。島で一番この明日葉そばを買ってるのはわたしかもです。風味が良くておいしいですよ~あさぬまにありますので、皆様ぜひお試しください。(お土産コーナーにございます)

豚肉と茄子の豆板醤味噌炒め・海風椎茸のマスタードマヨ焼き

中華好き・辛いもの大好きの義弟に豆板醤をたくさん入れた味噌炒めを作りました。豚肉と茄子を炒め、料理酒、おろし生姜、鶏ガラスープの素、豆板醤、甜麺醤、味噌、砂糖、醤油で調味して、片栗粉の水溶きで軽くとろみをつけてあります。

海風椎茸のマスタードマヨ焼きは、文字通り、粒マスタードとマヨネーズで炒め合わせるだけです。お好みで醤油を少したらしてもおいしいです。


ビビゴの餃子

糖質制限していて炭水化物をあまり食べない義弟のお昼に悩み、ビビゴの餃子を買ってきたら「CMで見て食べてみたかった!」と喜んでくれました。



餃子パーティーのようにたくさん焼いて、みんなでもりもり餃子を食べました。


ボリューミーだから助かります~男子のごはんに悩んだらぜひご利用ください。

ビビゴのおいしいキムチも買ったので、残ったキムチで息子がキムチチャーハン作ってくれました。



めちゃめちゃおいしかったです!あまりにおいしいので作り方を聞いてしまいました。普通に塩胡椒と醤油ちょっと入れただけとのこと。まじで!?わたしはいろいろ入れ過ぎなのかな~と悩みながら食べました。キムチがおいしいからかもですね。

島のカリフラワー

最近、島のカリフラワーがありえないほど安くておいしいので、ボイルしてもりもり食べています。おいしいですね~素材が良いって本当に幸せなことです。

鮭ハラスの粕汁

一昨日はサーモン塩ハラスが特売だったので、粕汁が食べてくなり酒粕を買ってきて作りました。塩がきつそうだと思ったので、ざっと洗って塩を落として作りましたが、めちゃおいしくできましたよ。ただ、鱗が思ったより付いてたので、熱湯かけて鱗を落としてから調理したほうがよかったです。

銀座に志かわの食パン

妹夫婦のお土産は今回も「銀座に志かわ」の食パンでした。支店が家の近くにあるそうです。


今回は粒あんが渦巻きにどっさり入ってるやつでした~めちゃめちゃおいしいのですが、胸焼けしました。😂 

今回はこんな感じです。
また時々ゆるふわに食べたものご紹介していきますね♪😊


***あさぬま情報***


あさぬま4月のお買い得品です。ぜひご利用ください!



こちらはメンバー様のお買い得情報です。
あさぬまのメンバーカードはレジで簡単に作れますから、ぜひメンバー登録してくださいね!ポイントも溜まってお得ですよ。



※詳細はリンク先をご覧ください。商品券ゲットしましょう!😊


PayPayでお買い物なさる方などは会員証を取り出す手間が省けますから便利だと思います。お買物履歴も詳しくわかるので、家計簿を付けるのにも便利ですよ。全ちゃんアプリ入れてくださいね!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたもの①

2023年03月24日 21時22分00秒 | 最近食べたもの
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、曇のち雨、波3メートル後2メートル 、気温は19~20℃の予報です。
※濃霧注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は雨時々曇り、16~18℃の予報です。

フリージアまつりなのに梅雨空ですね。3月24日(金)です。
明日、25日(土)は土曜市ですが、バタバタしていて土曜市のチラシをわたしがゲットできていません。大変申し訳ございませんが、明朝アップしますので、よろしくお願いいたします。

友人知人親戚身内が来島帰省して慌ただしく、落ち着いてお料理も作れていませんので、今日のブログは「最近食べたもの」というゆるふわな感じでお届けさせていただきます。

いちごミルクゼリー

少し前にも似たような物を作りましたが、あちらは寒天で、こちらはゼリーです。酪農応援で、ミルクデザートをいろいろ作りたいと思っています。


JA女性部の八丈フルーツレモンマーマレードをかけていただきました。

明日葉パスタのペペロンチーノ

帰省した息子がお昼に作ってくれました。明日葉グリーンのきれいなパスタですから、シンプルなペペロンチーノが映えますね。西野農園さんの明日葉パスタはあさぬまのお土産コーナーにありますので、ぜひお試しください。

親子丼

こちらも息子が作ってくれた親子丼です。玉子系の丼ものは、麺つゆ+砂糖少々で調味が完了しますので、ひとり暮らしをするお子様には真っ先に教えておきたいお料理ですね。

明日葉多めの朝ごはん

こちらはわたしが作りました。明日葉多めの朝ごはんです。
息子がひどい花粉症になって帰ってきたので、毎日明日葉を食べさせて茹で汁を飲ませています。明日葉は抗ヒスタミン90%といわれてますので、対処療法には明日葉をおすすめします。

今年は花粉症の被害が大きくて話題になってますね。花粉症の体質改善には牛蒡と生の玉ねぎが良いそうですよ。こちらはまた別の記事に詳しく書きたいと思います。

和食の朝ごはん

冷奴にはオニオンスライスをのせました。花粉症の方は、毎日、牛蒡と玉ねぎと明日葉を食べましょう。

カットサロン「トコハチ」

昨年オープンした「トコハチ」さんが「こども食堂」さんとコラボして、北海道のおいしい塩ラメーンをご馳走してくれる会を開きました。(大人も参加可)


こども食堂の大きなお兄ちゃんがニコニコしながら塩ラーメンを作ってくれました。

こども食堂の塩ラーメン

こども食堂で一番人気の塩ラーメンだそうです。
澄んだスープに「八丈島の焼き塩」を使ってるところがポイントです。


西野園芸さんの八丈島の焼き塩は、西野さんご自身が船で沖へ出て海水を汲んできて、お庭の竈で一昼夜その海水を炊き続けるという超原始的な作り方で作っています。だからおいしいんですよね~北海道塩ラーメンとのコラボ最高でした!わたしも今度、これで塩ラーメン作ってみます。

今回はここまでにします。
バタバタの最中でもいろんなもの食べてるので、また続きのゆるふわ「最近食べたもの②」をご紹介しますね!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする