3便の欠航も決まり、今日の飛行機は全便欠航となりました。
うちの妹も帰れず延泊します。もう梅雨っぽい八丈島です。

南国
毎夏だけオープンする南国さん、今年もはじまりました。
八丈島らしい夜を過ごしたければ、南国がおすすめです。
場所は大賀郷小学校のすぐ近く、農協大賀郷店のはす向いにあります。

島魚の盛り合わせ
10年以上ぶりで来島した末妹と昨夜は南国へまいりました。
やっぱり一番食べたいものは、おいしい島の魚だそうです。
妹はお刺身ばかり食べていました。

亀肉の煮込み
亀肉もね。南国の亀肉はとっても食べやすくておいしいですよ。

紙カツ
従妹とわたしは紙カツを食べる。
お肉がふわふわにたたいてあって柔らかくておいしいです。
キャベツの上にケチャップ+ソースがたっぷりかけてあって、
その上に紙カツがのってます。このジャンクさがたまらない。

豚バラ串焼き
豚バラの焼いたのは家でも食べますが、
南国のおじさんが炭で焼いてくれたのは格別おいしいです。
この他にも焼き鳥をいろいろ食べました。

タコウナ
南国のおばさんがタコウナをサービスしてくださいました。
わが家はおじいちゃんの代からの南国さんびいきですから。
その頃は南国さんはお寿司屋さんでした。
南国のおじさんは今年で90歳、おばさんは86歳です。
毎夏、お元気な姿を拝見できるのがうれしいです。

ナポリ
八丈島らしい夜を求めて、二次会はナポリです。
昭和36年にオープンした八丈島で最も古いスナック。
昨夜は八丈島の夜を満喫しました。(途中に地震があってドキドキでしたが)
※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!