旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

ラベンダー紀行 八戸→上野

2004-09-08 09:04:24 | ラベンダー紀行
新幹線「はやて28号」 (八戸)

「スーパー白鳥」から降り、駅名標を見る。次の上高岩が青い森鉄道線として表記されている。八戸は東北新幹線八戸開業の前月、平成14年(2002)11月に訪れて以来である。あの時は試運転する新幹線を見るため駅に人が集まっていた。そして今はなき特急「はつかり」で盛岡に向かった。今日、初めて八戸から新幹線を利用する。新幹線乗換口の自動改札機を通る。10両編成の新幹線が待っていた。E2系という車両である。普通車は2人掛、3人掛で東海道・山陽新幹線の700系(レールスターを除く)を思わせる車内である。

18時55分八戸発。特急「はつかり」を撮影した上高岩付近もすぐに通過してしまう。今は何とか外が見えるが、もうすぐ見えなくなるだろう。初めて乗る区間なのに存分に車窓が楽しめなくて残念である。二戸、いわて沼宮内と延伸区間のすべての駅に停車する。乗客も多いようだが、「はやて」は1時間に1本の運転で、通過する列車もあるから、途中駅では利用できる列車も限られているはずである。

さて、車窓をあきらめて「大沼だんご」を賞味する。醤油とあんこの団子で素朴な味がした。新幹線で食べるより、函館本線をキハ40のボックスシートで駒ヶ岳を見ながら食べた方がふさわしい。車内放送で秋田新幹線「こまち」が遅れているという。盛岡でこの「はやて」と連結して東京まで運転するが、その「こまち」が来ないと困る。不心得であるが「おいてけー」なぞと思う。19時33分盛岡に到着する。駅前のあのあたりに盛岡冷麺の店があってなぞと思っていると、「こまち」が到着したようである。わずかな遅れで発車した。「こまち」は頑張って随分遅れを取り戻したようだ。「おいてけー」なぞと思って悪かった。

「こまち」6両編成を加え、16両編成になった「はやて」「こまち」は東京を目指す。この後の停車駅は仙台、大宮、上野である。東海道・山陽新幹線なら夜に乗っていてもどのあたりを走っているか判るが、あまり乗らない東北新幹線ではよく判らない。仙台は停車するし、大都市だから判るが、あとは福島の通過が判ったくらいである。車内販売で買った缶ビールを飲んでウトウトする。目を覚ますと埼玉県内を走っていた。3人掛の窓側の席に座っていたが、隣の2席が埋まる事はなく、大宮に到着した。大宮から新潟行の新幹線に乗ったのは3日前である。

大宮を発車して、ゆるゆるとさいたま市内を走る。埼京線が併走している。荒川を渡り東京都に入り、やがて日暮里付近で地下に潜り、上野に22時02分到着。新幹線ホームから長いエスカレーターを乗り継いで地上へ上がる。改札で帯広→東京都区内の乗車券に無効の印をもらい、切符は持ちかえる。これで旅は終わった。

この後、家に戻るべく常磐線のホームに行く。非常に暑い。車両の側にいるから暑いのかと思ったがそうではない。駅から家への道を歩くのも暑い。平成16年7月20日は関東地方で何と摂氏40度を超える気温を記録していた。夜になっても気温があまり下がらないのだ。北海道から帰ってきた事が悔やまれた。 (おわり)