旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

20190917~18 上川町 山の上に吹く風は~白雲岳テン場一泊二日パート1

2019-09-17 09:17:01 | Weblog




9月17日(火) 曇りのち時々晴れ

未明に降った雨が上がったのを見計らい、ヘッドランプがいらなくなったタイミングで
高原温泉駐車場から登り始めた。見晴台から望む高根ヶ原、まだかなりガスが多い。

当初三泊分の食料を詰め込んでいたのだが、19日~20日頃にかけて山上大荒れになるとの
予報が出ており、思案の末、二泊分の食料に減らし、場合によっては一泊で下山することも
ありえることを想定した。



   

第一花畑到着。西のほうから流れ込んでいた雲は徐々に減ってきて、青空の面積が大きくなり始めた。
橙色が中心ながらナナカマドは五分程度まで色づいている。チングルマも赤味を帯びているが
穂がほとんどないのが寂しい。


   

逆に標高の高い第二花畑のほうが紅葉は遅れ気味。ナナカマドは3,4分といったところか。


   

シバ山尾根方面を振り返る。東大雪の山々はまだすべてガスの中。


   

沢筋のナナカマドはこんな具合に、まだ青々しているものが目立つ。色づき始めている葉は
赤ではなく、ここでもやはり橙色が中心である。




   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20190916 東川町 ... | トップ | 20190917~18 上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事