慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本独特のメディアと電波の罠(2)

2021年07月23日 | 官僚
🌸日本独特のメディアと電波の罠(2)

最新のノーベル経済学賞は「オークション理論」が受賞した
 ☆2020年のノーベル経済学賞受賞者
 *電波の周波数「オークション理論」の発展に貢献したと評価された
 *アメリカでは、 電波の帯域を通信会社に割り当てる入札制が採用された  
 *現在までに10兆円を超える収益が政府に入った
 ☆アメリカで政策転換の皮切りは、シミー・カーター政権
 *規制緩和と民営化が強力に進められ、世界に広がった
 *航空自由化で、その後、ロナルド・レーガン政権も推し進めた
 ☆イギリスのマーガレット・サツチヤー政権も推し進めた
 ☆日本でも中曽根政権で、国鉄や電電公社の民営化などが実現した
 ☆電波「オークション」制度が、経済学者のコース氏が提唱
 *「規制緩和」の流れのなかで議論が本格化した
 *先進諸国はもちろん、インド、タイ、台湾などにも広がっている

OECD諸国で唯一「電波オークション」を拒み続ける日本
 ☆世界各国でオークションが導入は、携帯電話への新たな割り当ての時
 ☆日本では、放送事業者は関係ないはずなのに
 *一緒に対象にされるという危惧からか強力な反対を続けてきた
 ☆総務省や携帯電話事業者が反対してきた理由
 *オークションでコスト負担が嵩む
 *通信料金の値上げに結び付き、コスト負担から設備投資が遅れる
 *外資の参入で安全保障上の問題が生じる
 ☆日本の携帯電話事業者
 *世界でも稀な「安価に電波を利用できる環境」を与えられながら
 *寡占状態を享受し、顧客を囲い込むビジネスモデルに安住してきた
 *アップルとの不当な取引関係など
 *グローバルな巨大事業者から利益を吸い上げられ
 *それを消費者に転嫁してきた
 *希少な電波の帯域上で、不健全な市場ができ上った

⛳電電公社民営化の成功に学ぶこと
 ☆総務省は、携帯電話市場で、健全な競争環境の実現に失敗してきた
 ☆電電公社を民営化して通信自由化がなされた当時
 *NTT(日本電信電話)は巨大な存在
 *「新規参入が可能である」でも、独占状態が続くだけだった
 ☆支配的事業者に特別な義務を課す「ドミナント規制」を導入
 *NTTの通信網の開放を進め
 *市場メカニズムを実質的に機能させた
 ☆日本がいますることは、本来の「規制改革」を実行すること
 ☆電波の割り当てでは、新規参入者への優遇があっても良いはず
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『スガノミクス』






日本独特のメディアと電波の罠(2)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケテイングに活かす行動経済学(2)

2021年07月23日 | 経済
🌸マーケテイングに活かす行動経済学(2)

 ☆明治の板チョコ&セブンイレブン

明治のザ・チョコレートが店頭で人をひきつける理由
 ☆陳列を意識して目立つパッケージにする
 ☆消費者目線に立った戦略があった



⛳他社の製品と徹底的に差別化し特別感を演出(フレーミング効果)
 ☆板チョコのジャンルにおいて画期的だった「縦置き」
 ☆横長のチョコレートが並ぶ中、この商品だけが目立って見えた
 ☆高級感のあるマットな手触りのパッケージにした
 *特別感を演出し高価格にマッチするフレーミング効果を働かせた
 ☆消費者の心をくすぐったのが全8種のラインアツプ
 ☆他人とのかぶりを避けられる(スノッブ効果)により
 *バレンタインや誕生日のプレゼントとして注目された





⛳消費者をひきつけるセブンイレブンの戦略
 ☆定期的に「おにぎり100円セール」を開催するセブレイレブン
 ☆消費者は「2割引」より「100円セール」が、お得に感じる
 ☆安価なものは割引率より価格の方が安く感じる
 ☆おにぎり100円が、2割引きよりイメージしやすいから



語呂の良いフレーズは記憶に残りやすい
 ☆韻ふみの効果は、私たちの記憶に残りやすい
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『行動経済学』記事より画像引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正恩狂乱「90発公開処刑」の激震続く

2021年07月23日 | 北朝鮮
🌸金正恩狂乱「90発公開処刑」の激震続く

 ☆痩せこけた首領、健康不安や異常人事のなか
 ☆3人のライフル銃兵が一斉に銃を撃ちまくる

金正恩の代理人のポスト新設
 ☆北朝鮮内部で″激震”が走っている
 ☆北朝鮮の権力構造に大きな変化が起こっている
 *3代目の世襲である金正恩が、「遺訓統治」から脱却
 ☆完全に「正恩体制」が確立したとする見方がある
 ☆逆に、金ファミリーを排除する可能性も出てきたとの観測もある
 ☆第1書記への就任が取り沙汰される趙雨元政治局常務委員
 ☆新型コロナや水害などで深刻な経済問題
 *趙氏は公然と担当者を叱り飛ばすなどして正恩の評価を得た
 ☆軍事パレードの演説で正恩が涙ながらに人民に語りかけたのも
 *趙氏による、”演出”である可能性が高い

⛳金正恩2か月間で700人を処刑した
 ☆今年故金正日総書記の誕生日記念に起こった事件
 *劇団を束ねる柳賢浩氏、劇の内容を批判した
 *その日の夜遅く、柳賢浩氏は当局に身柄を拘束された
 *平壌市内の広場に数千人が集められた
 ☆柳賢浩氏は、礫にされ公開処刑された
 *処刑はライフル銃持つ3人によって行われた
 *各々30発発射され、柳賢浩氏はボロ雑巾のように殺された
 ☆″公開処刑″いったん静まったかに見えた
 *昨年の上半期から「金正恩の凶暴性に再び火がついた」
 ☆新型コロナ対策の指針を違反したという名目で
 *約2か月間の間に700人が処刑されたという情報も

⛳金正恩、重要行事不参加で姿くらます
 ☆台風被害で穀物生産計画が目標に達していない
 ☆中国が裏ルートで穀物を入れたとしても
 *人民の餓死者は爆発的に増えるだろう
 ☆金正恩の健康不安説が急速に高まっている
 *最近も4月以降、動向がつかめない期間が続いていた
 ☆今回の『第1書記』新設
 ☆金正恩では北朝鮮を統治できないところまで来ているのかも
 ☆北朝鮮は金ファミリーでなければ持たない
 *妹・全与正党宣伝煽動部副部長で、ナンバー2である
 ☆平壌では反政対ビラが大量に散布された情報
 *ビラの紙質などから北朝鮮内部で印刷されたもの
 ☆北朝鮮に迫る大動乱から目が離せない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』


金正恩狂乱「90発公開処刑」の激震続く
『THEMIS7月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物価の安い国日本4

2021年07月23日 | 生活
🌸物価の安い国日本4

⛳スーパーの店頭から見える価格下落

 ☆日本は消費者に近い「川下」のデフレも続いている
 ☆2000年以降の平均販売価格の推移で価格が下落したものは
 *飲料や日用品など特売の目玉になりやすい品目が目立つ
 *20年間で市場が急拡大したペットフード関連6~9割ほど値下がり
 *価格競争に陥っている様子が浮かび上がる
 *スーパーは週末などに大幅な値引きである
 ☆電子商取引(EC)との競争激化は小売店を苦しめる
 *店舗はネット販売よりも人件費が多く掛かる
 *消費者の低価格志向が根強いため店頭価格に反映できず
 ☆コストを自社で吸収するしかない
 *安価で粗利益率が高い小売店のプライベートブランドを増やす
 *メーカーのナショナルブランドよりも安く設定する

ニューヨークタイムズガリガリ君のCMを取り上げた理由
 ☆店頭価格が下がっているのは
 *消費者の根強い低価格志向が原因だ
 *企業は値上げに対して臆病になっている
 ☆ガリガリ君の25年ぶり10円値上げを知らせるCM
 *謝罪広告のような深刻さを醸し出していた
 ☆アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズこのCMを取り上げた
 ☆日本は景気低迷で物価が上昇していないため
 *企業の値上げが「重要ニュースになる」という点
 *驚きを持って伝えた
 ☆CMからも分かる通り
 *活気に満ちた経済や強い消費活動を反映する値上げではない
 ☆日本と海外の常識のズレをうかがわせる

⛳筆者が見た「値上げの春」のバックヤード
 ☆大手企業の経営トップが出荷価格の引き上げを主要取引先に説明
 *原価の上がりぶりは企業努力の範囲を超えていると
 ☆その依頼に対して、小売のバイヤーは食い下がる
 *どうしても店頭価格を上げるなら
 *粗利が高いPBの棚を増やそうと反撃する
 *メーカーにとり、値上げが販売減につながれば失敗だ

 ☆企業にとり経営戦略に直結する値上げ情報は最高機密
 *公表前の小売店への根回しが欠かせない
 *「値上げ」が、店頭価格には反映されていないことが多い
 (メーカーのバックリベート増額等の処理がある為)
 ☆食品などの消費者向け製品
 *店頭価格に反映されたものが少ない
 *消費者として、体感しにくいのが正直なところかもしれない
 ☆円安での原材料価格・人手不足での物流費の高騰
 *値上げとなった製品少ない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『安いニッポン』




物価の安い国日本4
『安いニッポン』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする