慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本独特のメディアと電波の罠4(NHKを民営化へ)

2021年07月25日 | 官僚
🌸日本独特のメディアと電波の罠4(NHKを民営化へ)

⛳コロナ禍でもNHK放送センター建て替え計画が進行中
 ☆テレビを設置すると、NHKと契約する法的義務が生じる
 *テレビを持たない人「持っていません」と届け出ろはやり過ぎだ
 ☆テレビを保有していても受信契約の締結に応じない場合
 *割増金を課す制度を法制化すると報じられている
 ☆NHKは現在の受信料制度を維持するより
 *スリム化し受信料制度に依存しない体質にするべきだ
 ☆NHKで、スリム化と真逆の動き
 *現在のNHK放送センターの建て替え計画
 *コロナ禍においても、建て替え工事設計施工業者が決定した
 *NHK側「スリム化しないため」の既成事実を積み上げる

「プラチナバンド」を2チャンネルも持つNHK
 ☆NHKの分割・民営化は、簡単にはできないだろう
 ☆手を付けるべきは、教育テレビ(Eテレ)の売却
 *既に映像はスマホやタブレットで観る時代
 *NHKが電波という公共資源を独占しているのは疑問だ
 ☆携帯電話システムの場合
 *500メガヘルツ~1ギガヘルツの周波数
 *電波がより遠くまで届くので「プラチナバンド」と呼ばれる
 ☆プラチナバンドに近い周波数帯
 *NHKと民放の地デジ放送が、40チャンネルに分割して利用してる
 *テレビ局で地上波を2チャンネルも持っているのはNHKだけ
 ☆Eテレのチャンネルを売却して携帯用に利用した場合
 *通話以外、多種多様な映像コンテンツを同時に配信できる
 *Eテレはネット配信に回せばいい
 ☆国は、国会中継をネットでライブ配信している
 ☆Eテレの電波を通信に再配分したほうがより公共のためになる
 *NHK自体のスリム化にもつながる

⛳Eテレのチャンネル開放で財源も
 ☆Eテレのチャンネルを開放すれば、財源が出来る
 *財源を得る方法は電波オークション
 ☆世界で電波オークションしてない国(日本・中国・北朝鮮くらい)
 ☆電波の世界から見ると、テレビ放送も通信も実体は同じ
 *テレビはメディアとして衰退しつつある
 *映像コンテンツは通信で見る時代になっている
 *コストは通信の方がはるかに安い
 ☆Eテレのチャンネルのオークション、いまが絶好のチャンス
 ☆スマホの利用範囲が広がって、新たなビジネスが増える
 *携帯料金が下がるという好循環も見込まれる

⛳国民とNHKの双方ウィンウィンの改革
 ☆NHKEテレ売却の先にあるNHKBSの分割・民営化
 *NHKは地上波のほか、四つの衛星チャンネルを持つ
 *地上波もBSもすべての番組が公共放送であるという前提
 *NHKは、双方で受信料を取っている
 ☆NHKのドキュメンタリーやニュースなど以外
 ☆NHKのドラマ、スポーツ、音楽、ワイドショーなど
 *公費を支出に対し国民が納得しているとは思えない
 ☆BS放送は、音楽やスポーツなどエンタメばかりで成り立つ
 *コンテンツも地上波と重複している
 *別料金を取るのは、受信料の二重取りに近い
 ☆BSはNHK本体から分割・民営化する
 *独立採算制の商業放送にすべきだ
 ☆NHKの番組で公共放送と呼べるのは
 *災害情報と選挙の政見放送くらい
 *公共放送分に見合う受信料は月額200円位
 ☆世界の公共放送では受信料以外
 *CMで収入を賄っているところが多い
 ☆NHKは、現在の受信料制度にしがみつこうとしている
 *受信料依存体質から脱することで、生き残る道が拓ける
 *NHKは、映像コンテンッビジネスも柱にすることが可能だ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『スガノミクス』








日本独特のメディアと電波の罠4(NHKを民営化へ)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEAPFROG(飛び跳ねる蛙)プロローグ(1)

2021年07月25日 | アフリカ大陸
🌸LEAPFROG(飛び跳ねる蛙)プロローグ(1)

 ☆超加速経済アフリカ



⛳アフリカの面積と距離




⛳アフリカの一人当たりのGDPと人口と2030年代予測



⛳時代換算マップ(現在のアフリカ各国と過去の日本の比較)

                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『LEAPFROG』記事より画像引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフランシスコ年収1400万円は「低所得者」(1)

2021年07月25日 | 生活
🌸サンフランシスコ年収1400万円は「低所得者」

サンフランシスコVS港区
 ☆米国サンフランシスコ(アメリカでも最も所得高い地域)
 *年収1400万円4人家族を『低所得者』に分類している
 *物価が高く、年収1400万円では、悠々自適に暮らせない
 (アメリカは入院代等も高い)
 ☆日本の港区(全国で社長が最も多く住む街)
 *港区の平均年間所得、約1217万円(日本の富裕層エリア)
 *港区平均所得は、サンフランシスコの「低所得」に分類される

⛳サンフランシスコ、3700円の朝食
 ☆サンフランシスコでの1日の生活費
 *朝食を近所のカフェでサンドイッチを頼んだ
 (配達料や手数料、チップなどを加えると合計約3700円)
 *昼飯は、配達料などを加えると合計約3700円
 *夕食も配達料などを加えると合計約6500円
 ☆1日の生活費、1万円を超える
 ☆アメリカでは会員制ディスカウントストア「コストコ」等
 *牛肉やナッツなどの食材が低価格で売られ、自炊すれば安い
 ☆アメリカの外食
 *1000円前後で定食が食べられる日本とは大きな開きがある

⛳GAFAがけん引する家賃急騰
 ☆そんな街にも、新型コロナウイルスで変化の兆しが表れつつある
 *テレワークの常態化で、家賃と物価の高いシリコンバレーへ
 *住み続けなくてもよく、企業も脱・シリコンバレーに動き始めた
 ☆GAFAを中心とする大企業周辺の家賃急騰している
 *アマゾン社員は賃金が高い
 *元からいた地域に住む人々は高騰する家賃に付いていけない
 ☆アメリカで高く、日本が安いのは家賃や食事以外
 *生活に身近のサービスも日本は安い
 *アマゾンの有料「プライム会員」の年会費も安い

⛳日本は、30年間、賃金が伸びない国
 ☆モノやサービスの価格と賃金は密接に結びつく
 *日本の賃金30年間全く成長していない
 ☆賃金がどんどん上がるアメリカなどの国から
 *日本は相対的にどんどん安くなってしまった
 ☆日本だけが低賃金な理由
 ①労働生産性が停滞している
 ②多様な賃金交渉のメカニズムがない
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『安いニッポン』




サンフランシスコ年収1400万円は「低所得」者(1)
『安いニッポン』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記者会見ー巧妙・執拗な追及に負けぬ法

2021年07月25日 | 企業
🌸記者会見ー巧妙・執拗な追及に負けぬ法

 ☆会場設営・毅然たる姿勢を保て・涙は絶対禁物

⛳焦っての失言や涙を流す所を狙っているマスコミ
 ☆大坂なおみさんが、試合後の記者会見を拒否し大きな反響を呼んだ
 ☆彼女の拒否に、主催者はファンあってのアスリートだと反発する
 *4大大会から締め出すとまで言及した
 ☆彼女が「うつ病」と告白したことで少し形勢は変わった
 ☆不祥事や醜聞の真相を追及しようと意気込むメディア
 *メディアは、失言や涙を流すところを狙っている
 *記者は、一社一問と指定されたりすると巧妙に連携する
 *関係者が苛立ち「同じことを聞かないで」などと注意する
 *反発を買って会見を意地悪ぐ切り取られて報道される

⛳記者会見する場合の留意点
 ☆椅子に深く腰掛け、会見者が座っている椅子の後ろをあけないこと
 *記者は正面にいるが、カメラマンが後ろに回ることがある
 ☆テーブルの前面に白い布を掛け会見者の足を見えなくする
 ☆会見される人は、ハンカチを出して不用意に汗を拭ってはいけない
 *カメラマンそこを狙っていて撮る
 *「涙で謝罪した」とのコメントを付けた写真が掲載される
 ☆記者会見では、正面を向いて毅然とした姿勢を保つことが大事だ

記者会見の前の直撃にも怒りや焦りは見せず
 ☆企業の不祥事や醜間が発覚した場合、メディアは記者会見を求める
 *その前に当事者を自宅や会社前で直撃することがある
 *詰めかけた記者たちを前に焦ったり怒って失言をしないこと
 ☆企業の小祥事で発覚した場合
 *メディアは、まず真相、責任問題、再発防止策を求める
 *トップは全容が解明され、責任問題が確定したときに出席する
 *それまでは担当役員や広報部長が対応する
 ☆記者の意地悪な質問や、答弁に時間を欲しい質問の場合
 *もう一度聞き返すことがポイント
 *記者が質問を繰り返している間にベターな答弁を用意する
 ☆メディアの執拗な追及や強引な取材に対しテクニックは必要だ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『TEHMIS7月号』


記者会見ー巧妙・執拗な追及に負けぬ法
『TEHMIS7月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする