慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「コチドリ」「擬傷」「生物の体、遺伝子の乗り物」「遺伝子の受け渡し」

2024年05月06日 | 生命科学
🌸コチドリ(愛か、本能か2)

 ☆子を守るための「擬傷」と遺伝子の謎

地面に立つ親のコチドリ
 ☆翼をだらりと下げ、翼を引きずるようなしぐさをしている
 *近づけば、翼をだらりと下げたまま、逃れようとする
 *この鳥はケガをしていたわけではない
 *ケガをしているふりをしているのだ
 *「擬傷」と呼ばれるコチドリの仲間に見られる行動
 ☆コチドリは、砂浜や河原などに生息している
 *砂浜や河原は大きな木が少なく
 *木の上のような安全なところに巣を作ることができない
 *砂地の中に巣を作らぎるをえない
 *巣は、砂地にくぼみを作っただけの粗末なもの
 *親鳥は敵が巣に接近すると、警戒の声を上げる
 *ヒナはじっと息を潜めて動かなくなる

イタチやヘビなどの天敵が巣に近づくと
 ☆親鳥は天敵の前に飛び出して、この擬傷を行う
 *傷ついて飛べないふりをしながら
 *敵の注意を引き、おとりとなって敵を巣から遠ざける
 ☆自らの危険を顧みることなく
 *子どもたちの命を必死で守ろうとする
 ☆親鳥は子どもを助けるためにおとりになっているのか
 *鳥類に人間のような愛があるのだろうか
 ☆コチドリの擬傷は「利己的な行動である」と説明されている
 *生物は、個体が遺伝子よりも優先するのではなく
 *遺伝子の方が個体よりも優先するとした説
 ☆すべての生物の体は、遺伝子の乗り物にすぎず
 *生物は、遺伝子を増やすために
 *「個体」という生物の体は利用されているとしている

生命の本質は遺伝子にあるとすると
 ☆利他的と思えた生物の行動の多くは説明ができる
 ☆自らの遺伝子は子にコピーをしていくことができるから
 *自らの本体を頑なに守らなくても
 *たくさんのコピーを増やしていけばよい
 ☆コチドリの親鳥が子どもを守ることも
 *次世代にコピーした遺伝子を残すためと考えれば
 *利己的な行重として説明できる
 ☆そんなものは本能である
 *そんなものは子を思う親の愛ではないとの言い方もできる

人間はどうだろう
 ☆私たちは赤ちゃんや幼い子どもを見るとかわいいと思う
 *子どもの顔の配置が、子どもであることのサインである
 ☆大人は、子どものこのサインを見ると
 *脳は「かわいい」と感じるように、プログラミングされている
 *猛獣のライオンの赤ちゃんを見ても、かわいく思える
 *キテイちやんも、その条件を満せばかわいく見える
 ☆人間の大人たちは、子どもらしさのサインを見ると
 *保護しなければならないという気持ちに駆られる本能を持っている
 *大人が子どもを見て、かわいがるのも愛ではない
 *言ってしまえば利己的遺伝子のなせる人間の本能である
 ☆自分の子どもは
 *自分と同じ遺伝子を2分の1持っている存在だ
 *私たち人間の行動も利己的遺伝子によって説明される
 ☆すべての生物は遺伝子の乗り物だとすれば、
 *自分の身を守るよりも
 *未来に遺伝子を運んでくれる子どもが大切なのは
 *利己的遺伝子にとってみれば当たり前の話なのだ
 ☆コチドリたちは、命をかけて子どもを守る
 *それがコチドリの子育てである
 *子どものためには、自分の命は惜しくない
 *それがコチドリの親なのだ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『生き物の死にざま』





「コチドリ」「擬傷」「生物の体、遺伝子の乗り物」「遺伝子の受け渡し」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政府投資」「社会的割引率」「公共事業評価手法研究委員会」

2024年05月06日 | 官僚
🌸日本のGDPがドイツに抜かれた理由

日本のGDPが世界4位に転落した原因
 ☆30年間、デフレが続いて給料が上がらなかったからだ
 *20年以上も給料が上がらなと苦しい
 *それ以降はアベノミクスで少し上がった
 ☆円安が続けばGDPは上がる
 *これを耐え忍んでいれば給料が上がっていく
 *日本の人口はドイツより多い
 *一人当たりの給料が伸びていけば、3位に戻る可能性はある
 ☆世界各国の名目GDPの推移を見れば明らか
 *1990年を1としたら、日本はほぼ1のまま
 *アメリカとカナダとイギリスは3~4倍のレベルになっている
 ☆日本の場合
 *もしもデフレがなかく、政府投資が普通に行われていたら
 *2点から再計算してみたのが「日本タラレバ」のグラフ
 *日本の名目GDPは3倍になっていたはず
 ☆日本のGDPが横ばいを続けたのは
 *政府投資は伸びず、それにデフレが加わった

政府投資は「社会的割引率」と密接な関係にある
 ☆社会的割引率というのは政府内の金利
 *金利が下がっている時は投資が伸びる
 *社会的割引率(金利)を高めに設定すると投資が落ち込む
 *失われた30年のうち、20年社会的割引率が4%という
 *とんでもなく高い数字に設定されていた
 *普通の金利が1%になってもそれは変わらなかった
 *だから、政府投資は伸びず、それにデフレが加わった
 ☆アベノミクス以前の物価指数はマイナス1%だった
 *それがアベノミクスでプラス0.6%くらいになった
 ☆社会的割引率はまだ4%のまま
 *インフラ整備とかの公共投資が行われず
 *それに付随する民間投資も全然増えない
 *これが日本経済の足を引っ張っている
 *4%と決めたのは20年前。その時の金利が4%だったから
 *金利に応じて適宜見直すという注釈を付けたのに、見直されてない
 ☆社会的割引率を下げると公共投資が2倍3倍に膨れ上がる
 *国債が2倍3倍に膨らむのは嫌だという財務省の方針なのだ

⛳「公共事業評価手法研究委員会」の報告書の4%の宣言
 ☆国債発行に反対する人
 *国の借金が1286兆円もあるって言うけれど
 *国債が問題じゃなくて、要は資産と負債とのバランスが重要
 ☆実は日本はG7で2番目に資産を持ちている
 *「日本は多額の借金を抱えている」と騒いでいる人は
 *この数字を隠したくてしょうがない
 *財務省も、儲かっているのがバレるから
 *統計を出すなとIMFに何度も掛け合っている
 ☆IMFは、財務省を相手にしていない、ファクトは変えられないので

⛳日本はこれから給料が上がっていく方向にある
 ☆デフレを脱却しているから
 *経済対策をうまくやれば間違いなく失業が減って
 *有効求人倍率が改善されれば、給料は間違いなく給与上がる
 *最後の押しが岸田さんは足りないかもしれない
 ☆円安とインフレを是正しろという論調が多いが
 *インフレは、それが給料に反映すればいいわけだし
 *円安のおかげで海外で儲けさせてもらえる
 ☆外為で30兆円以上も儲かって日本政府は大喜びしている
 *その一方で、民間では損している人もいる
 *日本国全体を考えれば、政府の儲けをすべて吐き出すべきだ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ファクトチェック』





「政府投資」「社会的割引率」「公共事業評価手法研究委員会」
『ファクトチェック』記事他より記事画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野党の一本化」「富豪税」「メディア活用」

2024年05月06日 | 政治
🌸分断された民主主義6

野党は一つになるべきだ
 ☆選挙に関して大きな課題
 *与党と野党の総得票数を比べると、野党の方が常に多い
 *議席の過半数どころか絶対多数を与党が占めている
 *政治に民意が反映されていないと、多くの人が思うのも仕方がない
 ☆小選挙区である以上、野党は一つにならなくてはダメ
 *票が分散を避け、野党の候補者は一人に絞り込まなくては駄目
 ☆勝てる期待を持てる野党の存在がますます必要

⛳選挙には争点が必要
 ☆自民党は″賢く”て、他の政党の候補者
 *有権者の心をとらえるような提言をしたと聞くと
 *同じ内容を自党の公約に取り入れる
 *自民党は、争点を無くし、選挙への興味や期待をつぶす
 ☆選挙には争点が必要
 *野党は自民党がまねできない争点をつくらなければならない
 ☆「消費税を無くす」は争点になりそうに思えるが
 *それでは、消費税が社会保障関係費のための財源と知っている
 *サイレント・マジョリティを動かすことは難しい
 ☆争点になり得るのは
 *金持ちから税金をもっと多くとる「富豪税」
 *ここには自民党は絶対に手を出さない
 *野党を応援している人たちの中にも金持ちはたくさんいる
 *野党も怖くて手が出せずにいる
 *野党「富豪税」制度を訴えるぐらいの覚悟があってもよいのでは

アメリカのように、多数の民族が衝突する社会
 ☆宗教も価値観も違うので、いくらでも争点がつくれる
 *議員は自分の主張を持ち、しっかり発信することが求めらる
 ☆同一性が高い日本では、全体の中に溶け込んで
 *「右へ倣え―」に従える人が議員になりやすい
 *今後はそれを変えていく必要がある
 ☆個人の努力だけに頼るのではなく
 *「みんなで変えていこう」という呼びかけが重要
 *もし嘘をつかれていたことが分かったら、次は絶対に選ばない
 *そういう構図をみんなでつくらないと、事態は変わらない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『疑う力』





「野党の一本化」「富豪税」「メディア活用」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「川勝知事辞職」「リニア混迷」「新幹線後進地域」

2024年05月06日 | 政治
🌸川勝知事辞職・リニア混迷続く

 ☆県民が、川勝を突き上げれば進展していた川勝知事辞任問題

県民人気を過信し言動が尊大に
 ☆川勝平太静岡県知事の辞職が、メディアで大きく報じられた
 *新規採用県庁職員への訓示の一部が職業差別だと批判されたから
 *川勝氏は「一部を切り取られた」と弁解したが
 *県民の批判とメディアの追及は続いた
 ☆リニア中央新幹線の大井川上流の工事に反対してきた川勝氏
 *全国紙やテレビの追及は厳しかった
 *特にリ二ア関係での批判には頑なに反対姿勢を崩さなかった
 *自信は4回の選挙に勝ち抜いてきた県民の支持に支えられていた
 ☆県議会、リエア関係者、国交省、全国紙などのメディア
 *川勝批判が続くなか、本人は県民の支持を過信していたのか
 *それが徐々に尊大になっていった


川勝氏、過去にも暴言による辞職勧告
 ☆川勝氏の人間性や政治姿勢に問題があるのは事実
 *無責任な暴言が批判の的の「御殿場市はコシヒカリだけだ」
 *地元に行って謝罪し、県議会は辞職勧告を採択した
 *大井川流域の市町の首長も、最初は反対していたが
 *JR東海や国交省の説明で徐々に賛成に転じ
 *川勝批判を鮮明にする首長も出てきた
 ☆JR東海・金子慎前社長は川勝氏の反対に対して
 *富士山静岡空港に東海道新幹線の駅を作らないからだと述べた
 *静岡と掛川の間に作ることは無理筋と理解している県民は多い

静岡県の新幹線後進地域の改善も肝要
 ☆静岡県内には東海道新幹線の駅が6つもあるのに
 *「のぞみ」が停まらない上に、待避駅への不満がある
 *川勝氏を支持する県民の多くが、こんな不満を持っている
 ☆国交省、リ二ア開業後の東海道新幹線に及ぶ効果を公表した
 *リ二アで繋がることで、新幹線に余力が生まれ、
 *静岡県内の駅への「ひかり」「こだま」の停車回数1.5倍になる
 ☆リ二ア中央新幹線が国家的事業である
 *最初のボタンの掛け違いが混迷を招いたのだ
 ☆5月に決まる新知事が、リ二アにどう対処するか
 *県民の不満と期待の両方に応える策を打ち出すことが求められている
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS5月号』

「川勝知事辞職」「リニア混迷」「新幹線後進地域」
『THEMIS5月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training6MAY

2024年05月06日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:小話「bread eating competition」
 
⛳今日のセンテン3
*Nothing beats X (X is best)
*What is your favorite meal of the day?
*I am ready to chill.(rirakkusu suru)

⛳Cram school (review)
Nothing special

⛳Cram school(Diary+ home work)
The other day, I went to Hibiya Open-Air Concert Hall 
to listen to an orchestra concert in Tokyo.
 Governor Koike gave a speech before the performance. 
I don't have much interest in Governor Koike, 
but she has an aura . 
The governor had a performance using Taft in the orchestra. 
I often watch Taito Ward Mayor Hattori, 
but his performance is not as good as Governor Koike's. 
Former Fuji TV announcer Miho Nakai was the host. 
I was surprised at how good she was. 
I had a fun concert.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする