🌸「一億総告発社会」という現代2
⛳パワハラは違法ではない
☆パワハラの相談に来られる方は、口を揃えて聞く
*「パワハラするのは違法ですよね?」
☆現時点でパワハラをしてはいけないという法律は存在しない
*法律違反とまでは言えない
☆企業に対して職場におけるパワハラ対策を義務付けている
*パワハラを防止しなければならないというだけで、罰則の規定もない
☆現時点でパワハラをしてはいけないという法律は存在しない
*法律違反とまでは言えない
☆企業に対して職場におけるパワハラ対策を義務付けている
*パワハラを防止しなければならないというだけで、罰則の規定もない
*パワハラをする個人を取り締まるものではない
*労働局も、指導できるのはあくまで会社に対してである
☆暴行を加えたなどの場合は刑事事件になるケースもあるが
*パワハラは直接的な暴力ではなく
*暴言や嫌がらせという形で陰湿に行なわれるものが多い
⛳会社が認めないなら証拠を突きつける
☆パワハラは数知れずあって、証拠がないことから
☆パワハラは数知れずあって、証拠がないことから
*被害者が泣き寝入りせざるを得なかった
☆スマホとSNSの普及
*違法じゃなら、自分で証拠を突きつける労働者が確実に増えている
☆筆者へのハラスメント相談、録音データを持参する方も多い
☆筆者へのハラスメント相談、録音データを持参する方も多い
⛳事例1(お局さんからパラハラ)
☆パートとして勤務する女性Aさん
☆パートとして勤務する女性Aさん
*リーダー格の女性から数カ月にわたって嫌がらせを受けた
*耐え切れずに会社にメールで相談した
☆会社は、なんとそのメールをそのまま行為者に転送した
*それを読んだ行為者は、勤務中にAさんを呼び出した
*危険を感じたAさんは、とっさにスマホで録音
☆会社として、行為者にAさんのメールをそのまま転送するのは
*かなり想像力に乏しい会社である
*結局Aさんは、このような会社に果れて退職した
⛳事例2(年下の上司からのパラハラ)
☆パートとして薬局に勤務する女性Bさんは50代
☆パートとして薬局に勤務する女性Bさんは50代
*30代の正社員がその職場の管理者であり上司にあたる
*上司は仕事のミスが多く、Bさんがカバーし業務が回転していた
*上司は仕事のミスが多く、Bさんがカバーし業務が回転していた
☆Bさん、管理者の上司にあたる部長に改善を求めて相談をした
*軽くあしらわれていた
*今度は、会社のコンプライアンス窓口に相談した
*今度は、会社のコンプライアンス窓口に相談した
*会社から管理者に聞き取りがあった
*その直後から管理者の言葉遣いが変わり
*日々の業務の中で暴言を浴びせられるようになった
☆Bさん、知らず知らず精神的にダメージを受けていることに気づいた
*Bさん自身もICレコーダー常に勤務中に持ち歩くようになった
*Bさんは会社のパワハラ相談窓口に経緯を報告した
*管理者の行動や発言が精神疾患の発病の原因とし労災申請を申し出た
*Bさんは会社のパワハラ相談窓口に経緯を報告した
*管理者の行動や発言が精神疾患の発病の原因とし労災申請を申し出た
☆会社は、Bさんのメール管理者の上司である部長に転送した
*部長は、事前に相談を受けていたにもかかわらず
*部長は、事前に相談を受けていたにもかかわらず
*対処しなかった責任を間われるのを恐れ、防犯カメラの映像を消去
*管理者はすぐに異動になり、パワハラはうやむやにされてしまった
☆Bさんは、録音したデータを労働基準監督署に提出し
☆Bさんは、録音したデータを労働基準監督署に提出し
*自身で労災申請を行ない、会社にも、パワハラの調査を求めている
⛳事例3(退職勧奨なのに自己都合退職に)
☆コールセンターで働く男性Cさん
*新型コロナウイルス対策のマスクを職場で着用しなかったとして
☆コールセンターで働く男性Cさん
*新型コロナウイルス対策のマスクを職場で着用しなかったとして
*会社から退職勧奨を受けた
*職場でただ一人マスクをしないCさんへの上司の風当たりは厳しく
*業務中はずらと無視をされ続けていた
*上司に呼び出され「マスクしないなら辞めろ」と言われてしまった
*Cさんは、この退職勧奨を受け入れることにした
☆退職勧奨は解雇(クビ)とは違う
*退職からしばらくすると、離職票が送られてきた
☆退職勧奨は解雇(クビ)とは違う
*退職からしばらくすると、離職票が送られてきた
*離職理由は「自己都合」となっていた
*会社に連絡を入れたところ
*会社に連絡を入れたところ
*「Cさんから退職の申し出があったと聞いている」と言われた
☆Cさんは、上司に呼び出された際に嫌な予感がして
*スマホで録音をしていた
*会社とハローワークにそれぞれ録音データを提出
*上司から辞めろと言われたことを主張した
*人事は状況を理解し、離職理由を会社都合に修正した
⛳録音は違法ではない正当防衛である
☆録音は、プライバシーの問題からも不適切でも
⛳録音は違法ではない正当防衛である
☆録音は、プライバシーの問題からも不適切でも
*パワハラの証拠を残すためであれば、ある意味で正当防衛である
☆公開することで誰かの名誉を毀損してはならないが
*自身を守るためだけに使うのであれば、違法性は問えない
☆手軽に録音や録画ができることで、自由な発言ができなくなったり
☆手軽に録音や録画ができることで、自由な発言ができなくなったり
*常に監視されているような状況に警鐘を鳴らす意見も目にする
☆街にも、駅にも、個人宅のガレージにも
☆街にも、駅にも、個人宅のガレージにも
*「防犯カメラ」という名の監視カメラは付いている
☆誰に見られても、聞かれても構わないぐらいに生きるのが気楽だ
*そう思わなければ生活できないのが令和の総告発社会だ
☆誰に見られても、聞かれても構わないぐらいに生きるのが気楽だ
*そう思わなければ生活できないのが令和の総告発社会だ
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『紙の爆弾』
「パワハラ違法でない」「録音は違法でない」「正当防衛」
(ネットより画像引用)