慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「カバキコマチグモ」「子供に食べられる母親」

2024年05月08日 | 生命科学
🌸カバキコマチグモ(愛か、本能か4)

 ☆最強の毒グモの最期の日は、わが子の誕生日


日本で、最強の毒を持つのがカバキコマチグモ
 ☆クモの体長が2cm程度と小さい
 *毒は毒ヘビやフグよりも強く、世界の猛毒生物の六番目である.
 *海外では噛まれて死亡した例もある
 ☆クモの巣は目立たない
 *このクモは、「蜘蛛の巣」を張ることはなく
 *ススキなどの細長い葉を丸め筒状の巣を作る
 *巣から出て歩き回っては、獲物となる昆虫を捕らえて食べる
 ☆カバキコマチグモのメス
 *卵を育てるために新たな巣を作る
 *オスと交尾を終えたメス、巣の中に100個程度の卵を産む
 *巣の中で卵を守る

カバキコマチグモ、卵を守る虫
 ☆自然界の中で
 *卵や子どもを守り、子育てをする生物は少ない
 ☆哺乳類や、鳥の仲間の多くは子育てをする
 ☆トカゲなどの爬虫類や、カエルなどの両生類、メダカなどの魚類
 *子育てをせず、卵を産んでおしまい
 ☆「子どもを育てる」ということは
 *強い生物だけに与えられた特権である
 *弱い生物が子どもを守ろうとしても
 *卵もろともに親も食べられてしまっては、元も子もない
 *そのため、多くの生物は卵を産みっばなしになる
 ☆子育てをする虫として知られているサソリ
 *サソリは、強力な毒針を持っている
 *強力な武器で、卵や子どもを守ることができる
 ☆カバキコマチグモの母親
 *巣を離れてエサを獲りに出かけることもせず
 *絶食状態で卵を守り続ける
 *やがて卵が孵化をして、赤ちゃんグモが生まれてくる

カバキコマチグモの赤ちゃんグモが誕生した日
 ☆クモの親子には壮絶なドラマが待っている
 *生まれたばかりの赤ちゃんグモは、最初の脱皮をする
 *脱皮を終えると自由に動き回れるようになる
 ☆赤ちゃんグモたちは、 一斉に母親に食らいつき始める
 *母親の体液を吸い始める
 *母親からミルクをもらうわけではない
 *母親は逃げようともせずに
 *赤ちゃんグモたちがやるに任せて、体液を吸わせている
 *母グモは、けっして動けないわけではない
 ☆生まれたばかりの赤ちゃんグモたちの食欲は旺盛
 *半日もすれば、母親はすっかり抜け殻のような姿になる
 *栄養を蓄えた子どもたちは、次々に巣の外へと独り立ちする

カバキコマチグモの赤ちゃんたちが生まれた日
 ☆母親にとって最期の日となり、親のない命はなくなる日である
 ☆親は、子どもに命を託していき、こうして命はつながっていく
 ☆カバキコマチグモの母の姿に
 *私は、ある女性の残した短歌を思い出した.

 『遺産なき母が唯一のものとして残しゆく「死」を子らは受け取れ』
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『生き物の死にざま』




「カバキコマチグモ」「子供に食べられる母親」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「株価最高値」「バブル後の引き締め」「株価と賃金」

2024年05月08日 | 
🌸30年もかかった株価最高値で大騒ぎする方がおかしい

現在は、株価が絶好調でなく30年前にやつと戻った
 ☆株価最高値30年間何も進歩なく、喜ぶような話じゃない
 ☆日本の場合、明らかなのはバブルは間違っていた
 *その為、後は引き締めをするのが、正しいと思い込んていた
 *それが最大の失敗だった
 ☆バブルなんて大した話でなく、いろいろな国でいくらでもあった
 ☆日本のバブル期の経済パフォーマンス概況
 *失業率が低くて、インフレ率も3%くらいだったから全然悪くない
 ☆日本、なぜこれくらいの状況で引き締めるたのか
 *日本のバブルなんて世界的に見れば大したことではなかった

株価は上がっても生活が楽にならない不満をよく耳にする
 ☆株を持っている人はいいが、持っていない人関係ない
 *ものごとには順番があるということ
 ①株価が上がると次に少し遅れて雇用者所得が上がる
 (株価は資本家サイドの話だから、そちらが先に上がるだけ)
 ➁就業者数とか雇用所得というのは後から上がる
 ③株価が上がって半年くらい良い状態が続くと名目賃金が上がる
 ④そのうち名目賃金がインフレ率を追い越し実質賃金が上がる
 (失業率が2,5%くらいでずっと張り付く)
 ☆ものは順番で、株価上昇はその最初に出てくる現象
 ☆株価はちょっと先に動くだけで、マクロ全体としては悪い話ではない
 ☆落ちる時もそういう順番で落ちていく
 *資本家のほうが先に下がるのが一般的
 *給料というのはそう簡単に下げられないので
 ☆労働者は賃金が上がるのも遅いけれど、下がるのも遅い

株価だけ上がって後の人はお預けは悪いパターン
 ☆「俺が俺が」とか「俺はまだか」という人が多いけれど
 *経済全体として潤ったのであれば、別に他の人が潤ったって
 *自分が損しなければいいじゃないかと筆者は思う
 ☆今後の見通しでは、タイミングを逃さないことだ
 *さっさと所得税減税をしておけば
 *2023年の年末調整で、みんな心も懐も豊かになれた
 *6月までお預けを食らったのは、よくない事だ
 ☆やることが決まっているのならタイミングを逃さずにやるのがいい
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ファクトチェック』




「株価最高値」「バブル後の引き締め」「株価と賃金」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「首相の長男復職」「政治刷新本部」

2024年05月08日 | 政治
🌸首相は政治資金連座制&中選挙区制決断せよ2

⛳定員450人の「新中選挙区制」導入を
 ☆地方の元気を削ぐ「10増10減」の小選挙区制を廃止
 *中選挙区制をベースとした「新・中選挙区制」が必要
 ☆「新中選挙区制」になれば党内で競争が起き
 *新人も出やすい環境が整う
 ☆創価学会や共産党などの固定票に政治が左右されにくくなり
 *政策重視で国会議員が選ばれるようになる
 ☆地方の意見を国政に反映させるためには
 *国会議員が身を削り、世襲議員が自ら改革する必要がある

長男復職は世間を舐めている
 ☆国会議員の特権や待遇を巡る改革も進まない
 *国会議員の「第二の給与(百万円)」といわれている調査研究広報滞在費
 *使途公開や未使用分の国庫返納を義務づける法改正も先送りされた
 *国会議員の歳費(給与)期末手当年収は約2千200万円
 *旧文通費、各会派に1人月額65万円が支給される「立法事務費」
 *これらも第三の給与と言われ、使途公開の必要がなく領収証も不要

首相は「政治刷新本部」を作っただけ
 ☆改革を進める意欲を見せていない
 *首相でありながら、権力を維持するため派閥に残っていたのに
 *自ら「派閥解消」を宣言したのも笑止だ
 ☆首相公邸で親族と忘年会を開いた責任を取り
 *首相秘書官を辞職した長男・翔太郎氏も3月復職させた
 *世間を舐めた決定も目立つ
 ☆派閥解消など見せかけの「改革擬き」に編されてはならない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS5月号』





「首相の長男復職」「政治刷新本部」
(ネットより記事画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政治とミサイル」「政治=筋を通す」「政治=ネゴシエーション」

2024年05月08日 | 政治
🌸分断された民主主義8

ミサイルが落ちる前に考えたい
 ☆日本人『放っておいたら死ぬかもしれない』局面にならない限り
 *日本人は変わらないんじゃないか、日本の現状はその通りだ
 ☆何度も北朝鮮から飛んできているのに、誰も本気で心配していない
 *北朝鮮の技術レベルをバカにして
 *どうせ日本の国土には落ちないだろうと思っているから
 ☆ミサイルが日本のどこかに実際に落ちてから
 *大騒ぎになって、防衛費増額の件も、国土を守れるなら
 *今の十倍でもいいとなるでしょう
 ☆国民の大多数が政治に関心を持たないこの国の行く末
 *個人が責任を持たない、責任はお上にあるとの考えのこの国
 ☆会社は責任を取らない
 *関係者のクビをはねて、追い出しましたから
 *同じ会社名ですが、生まれ変わりましたということを平気でやる

政治とは、筋を通すためにある
 ☆「政治判断」という言葉がある
 *賛否が割れて結論の出ない問題や
 *法令に規定のない問題について断を下すときなどに使われる
 ☆会社でも政治判断は行われる
 *「トカゲのしっぽを切るだけで済ませましょう」など
 *その時々の状況で判断する
 *そこには守るべき最低限のルールも信念もない
 ☆良くも悪くも、これが日本の文化
 *日本人は″本物の″政治に関心が持てない
 *外国が、日本式の政治判断を許してはくれない
 *日本人、外国から「0か100か」迫られたときの対応ができない


政治は、自分の”身を切る” 人が勝つ
 ☆政治は勝つ人が決まっている
 *自分の”身を切る”ことができる人です
 ☆自分がここまで譲歩するから
 *あなたも何かしてほしいという攻め方が
 *勝つための王道です
 ☆みんなが大変、最初に私が犠牲になりますと言えるかどうかが重要
 *但し、賢い人たちは、そう言いながらも
 *実際は犠牲にならないように企みます
 *これが、政治で成功する方法で
 *生きるために必要な知識として親が教えなければならない時代だ
 ☆政治への関心を持つことは
 *何を選び、何を譲歩し、何を取るのかを決めること
 *この訓練は、小学校でも家庭でもできる
 *しかし、相変わらず「みんなはどうするの」と空気を読もうとする
 *このままでは、日本には本物の政治は根付かない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『疑う力』




「政治とミサイル」「政治=筋を通す」「政治=ネゴシエーション」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training8MAY

2024年05月08日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:小話「乗り物嫌い」「スマフォ太郎」
 
⛳今日のセンテン5
*Nothing beats X (X is best)
*What is your favorite meal of the day?
*I am ready to chill.(rirakkusu suru)
*Because Lunch is when he can hang out--.
*roasted soybeans.

⛳Cram school (review)
Nothing special

⛳Cram school(Diary+ home work)
The other day, I went to Hibiya Open-Air Concert Hall 
to listen to an orchestra concert in Tokyo.
Governor Koike gave a speech before the play. 
I don't have much interest in Governor Koike, 
but she has an aura . 
The governor had a performance 
to use Taft in front of the orchestra. 
I often watch Taito Ward Mayor Hattori, 
but his performance is not as good as 
Governor Koike's performance.
Former Fuji TV announcer Miho Nakai was the host. 
I was surprised at how good she was. 
I had a fun concert.

Open-Air Concert(野外講会堂)

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする