相変わらず、円高が続いている。昨日のレートで1ドル
97円くらいだろうか?先日会った友人の一人は財テクとして
すでに購入していた。近頃は、銀行以外の外貨両替所の
方がレートが良いらしく混みあっていると聞く。
そういう私は少し前から95円を切ったら購入しようと
企んではいるのだが、それほど貯金もあるわけでもなく、
なかなかそこまではいかないので、今のところ躊躇している。
そんな円相場だが、当然のことながら戦前にも円相場は
存在した。先日読んだ本によると円という単位を日本の
通貨呼称として決めたのは1871年のことだそうで、
この時、1ドル1円としてスタートしたそうな。当初から
変動相場制を導入したために、1ドル2円にまで円安になった
こともあったようである。
その後、1897年に貨幣法が施行され、この時初めて、
固定相場制に変更したそうで、これにより1ドル2円の比率が
確定しこれが1931年まで続いたとのこと。その後、再び
不況打開の一環(国際収支の改善)として、再び変動相場制に
移行したそうである。その後、不況で戦争まで始めた日本の円は
本格的に円安が進み、1941年には1ドルが4円26銭にまで
なったとの記録がある。
そして終戦後、日本に進駐したGHQが1ドルを360円とし、
これが1973年まで続いた。しかし、この1ドル360円の
固定相場制が、輸出に大変有利であり、日本の高度経済成長を
支えたのである。
再び、1ドル80円台に…などとも言われているが、為替の差額
で利益を得ようとするならば、まず円からドルに替える際に発生
する手数料とドルから円に戻す際に発生する2度に渡る手数料を
考えねばばらない。
しばらくの間は、米国経済も低迷が続くだろう。当分の間寝かせて
置けるだけの資金があれば、今買っておいて、120円くらいまで
戻した時に買い戻せば多少の利益は出るだろう。
資産運用、財テクの方法は様々である。
そんなお金があれば旅行に使ってしまう我が家には、
あまり関係のない話であるが…
97円くらいだろうか?先日会った友人の一人は財テクとして
すでに購入していた。近頃は、銀行以外の外貨両替所の
方がレートが良いらしく混みあっていると聞く。
そういう私は少し前から95円を切ったら購入しようと
企んではいるのだが、それほど貯金もあるわけでもなく、
なかなかそこまではいかないので、今のところ躊躇している。
そんな円相場だが、当然のことながら戦前にも円相場は
存在した。先日読んだ本によると円という単位を日本の
通貨呼称として決めたのは1871年のことだそうで、
この時、1ドル1円としてスタートしたそうな。当初から
変動相場制を導入したために、1ドル2円にまで円安になった
こともあったようである。
その後、1897年に貨幣法が施行され、この時初めて、
固定相場制に変更したそうで、これにより1ドル2円の比率が
確定しこれが1931年まで続いたとのこと。その後、再び
不況打開の一環(国際収支の改善)として、再び変動相場制に
移行したそうである。その後、不況で戦争まで始めた日本の円は
本格的に円安が進み、1941年には1ドルが4円26銭にまで
なったとの記録がある。
そして終戦後、日本に進駐したGHQが1ドルを360円とし、
これが1973年まで続いた。しかし、この1ドル360円の
固定相場制が、輸出に大変有利であり、日本の高度経済成長を
支えたのである。
再び、1ドル80円台に…などとも言われているが、為替の差額
で利益を得ようとするならば、まず円からドルに替える際に発生
する手数料とドルから円に戻す際に発生する2度に渡る手数料を
考えねばばらない。
しばらくの間は、米国経済も低迷が続くだろう。当分の間寝かせて
置けるだけの資金があれば、今買っておいて、120円くらいまで
戻した時に買い戻せば多少の利益は出るだろう。
資産運用、財テクの方法は様々である。
そんなお金があれば旅行に使ってしまう我が家には、
あまり関係のない話であるが…