![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/56cc7fc83ddfead49bec3f853167b85f.jpg)
今朝の裏山です。この空、この雲。
まるで秋を思わせる風が吹いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/bd51f5c1168f4b2de58705f9a27081b5.jpg)
そろそろ夏バージョンの歩きをしないといけないと書いたばかりですが、、、
この空ならば少しは歩かないと、、、、、。
ということで、今日の裏山歩きは稜線まで登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/3c133db1b0abb57567d4ef0211bb69ef.jpg)
その軌跡ですが、、、
今日は間違いなく「旅レコ」のスイッチを切ったのに、何故か赤い軌跡が右下に伸びています。
ということはどうでもよいのですが、、、
71番鉄塔から高圧線沿いに下りるルートはわが裏山では一級の急登コースなのです。
今日はそのルートを下りたのですが、チョッと足にこたえました。
しかし、このところのタカ長は腰割りやスクワットの回数を増やしているので難なく(?)下りることができました。
「練習はウソをつかない」という言葉もありますが、まさにその通りですね。
いまのタカ長なら少々の何コースも下りられそうな気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/876bb6be25c04adc2c2d27c4fc235174.jpg)
71番鉄塔から見る窓ヶ山方面。
今日は1羽のタカも飛びませんでしたが、、、、、あの日は飛びました。
秋を思わせる風景、、、、兵どもが夢のあと、、、、、ということでしょうか?