タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

遠いむかしのはなし

2016年09月17日 | 日々雑感
このころ、、、、、時々ですが、、、ジジやババをしている友だちから、、、

「勉強せい、勉強せい、、、」と親が言っている、というようなことを耳にします。

この場合、勉強するよう言われているのは孫、小学生や中学生のことです。

    

そのようなことを聞きながらタカ長が子どもの頃を思い出しているのですが、、、

親にそのようなことを言われていたのかどうか、記憶がよみがえりません。

ただ、宿題をしようと思いながら家に帰ったとたん、親に何か言われて、、、

カバンを放り投げて遊びに行ったような記憶があるような???無いような???

その程度のことです。

    

自分の子どもに対して勉強するように言った記憶もありません。

勉強できればやらせばいいし、できなければできないで、その子の身が立つように考えればいい、、、

そのようなことを考えながら子育てをしていました。ほかのことは自信ありませんが、このことだけはハッキリ覚えています。

ここで男女の別を云々するのは良くないのでしょうが、うちは女の子だったので、気分的には男の子をもった親より楽だったかもわかりません。

幸いなことに、タカ長は子どもの勉強のことで悩んだことがないので、呑気なことを言っているのかもわかりませんが、、、

今も昔も親は自分の子どもに向かって「勉強せい、勉強せい」といっているのでしょうか?

    

よその子どもさんの、学校での成績など知る由もありませんが、、、、

タカ長の目から見ると、学校の勉強以外の面でものすごくいいものを持っている子が、、、

その「勉強せい、勉強せい」で、その子の個性をなくしてゆくとしたら、それはとても大きな損出だと思うのです。

学校の勉強はしなくても良い、とはいいませんが、いくら子どもだって学校の勉強がすべてではないはずです。

このところネタ不足で、自分でも思ってもみないことを書きましたが、、、、

タカ長の親は「勉強せい、、勉強せい」と言っていたのかなぁ???

今では思い出すことが出来ない、遠いむかしのはなしです。


待てど暮らせど

2016年09月16日 | タカの渡り
仲間たちとの裏山歩き。

今日はいつもとは違ったコースを歩くことになり、、、、

    

☆三つ(タカ長の独断)のコースを登って71番鉄塔に行きました。

しかし、ここはあっと言う間に茂ってきて、視界が悪くなり、、、、

それはまぁ許すとしても、風の流れが悪くなって暑い、暑い。

そのため記念写真を撮ってすぐにそこを離れました。そして、、

仲間たちにそそのかされて、、、、独りで51番鉄塔に行きましたが、、、

    

ここもまたどんよりとした空気で、何も飛びませんでした。

鳥はもちろんですが、先日は目立ったトンボの姿もほとんど見えず、、、、

    

もちろん、タカはおろか鳥そのものが飛ばない感じでした。

時期的には少し早いので、大きな渡りを期待していたわけではありませんが、、、

それにしても飛びませんでした。

トビも飛ばない、、、、とひとりブツブツ言っていたら、、、

    

向うの稜線をトビが1羽流れてきて、、、

木立の陰に消えてゆきました。話としてはチョッとできすぎみたいですが、、、、

ここで見たタカの仲間はこのトビだけです。

他に飛んだのはキジバトが3羽とカケスが1羽だけです。

    

本当はこの空の中を、、、、、天の川状態、、、、とはいいませんが、、、

5羽や7羽程度のハチクマが流れていくのを期待していたのです。

しかし、今日はまったくのはずれでした。

タイトルを「待てど暮らせど」としましたが、本当のところは2時間足らず空を見上げていただけです。

努力が足りないので渡りが見られないのでしょうが、、、、

下の駐車場へ下りたらハチクマが流れていました。

タカ長は10羽見ましたが、もう少し多かったのかもわかりません。

アタリもあり、ハズレもありが渡り観察ですが、それにしてもゼロではねぇ、、、、、。


山に登れば

2016年09月15日 | 山歩きから
ハッキリしない天気が続いています。いつまでも蒸し暑い毎日です。

しかし、山は秋。夏山シーズンは終わりました。そして、、、

いつも話題になるのが山の遭難事故のことですが、今年の夏山では大きな事故がなかった???

タカ長はそのことを調べていませんが、、、、、

    

長野県警のホームページをホームページを見ると、このようなことが報告されています。

北アルプスを有する長野県警ですから転倒、滑落が多くて、道迷いはマイナーな山より少ない、と言える表になるのでしょうか?

病気が8.8%あるのは高齢の登山者が多いということを示しているのかもわかりません。

    

というようなことを考察するためにこのような資料を紹介したわけではありません。

安易な気持ちで山に登る人が多いから事故も多くなる、、、、

ということも事実だと思いますが、今日の話題はそれではありません。

    

山のある町の観光パンフレットを見ても、旅行社の案内を見ても、、、

はたまたネット情報を見ても、ここに紹介した写真のように、、、、

いやいや、本当はもっともっと素晴らしい写真をならべ、、、、

一年に何度もないような快晴無風の、、、、その中に咲く高山植物のある風景を紹介し、、

「山が呼んでいる」「いらっしゃい、いらっしゃい」という雰囲気をつくり出していることを苦々しく思っていることを言いたいのです。

    

タカ長たちもこれまでたくさんの山を登って来ました。

その時の天気は平均より良かった、つまり晴れ男や晴れ女が多かったと感じているのですが、、、

それでも、いつもここで紹介したような「好天の山」ではありません。

好天に恵まれるほうが少ないのが高山、といっても間違いないはずですが、、、

それでも案内されている資料を見ると、毎日が晴天だと思い違いされても仕方ないように感じることがあります。

そのようなことを思うのはタカ長の考えすぎでしょうか?

    

天気のことはまぁ許すとしても、、、

これらの情報を見ていると、山は危険なところであることなどまったく伝わって来ません。

そのようなことは、登山を経験した人には誰でもわかることかもしれませんが、、、

登山者や観光客に来てほしいために、山や海などネイチャーの世界に行くことへのリスクの部分にはまったく触れない、、

という姿勢は間違っているように思うのです。


招かざる客

2016年09月14日 | 日々雑感
いつまでも天気が安定しないと思っていたら、南のほうで台風が三つも発生し、、、

その一つは短命な台風でしたが、14号台風は「スーパー台風」といわれる巨大なもので、、、

    

その台風は大陸のほうに行くようなので、私たちには影響ないと思っていたら、、

後に続く16号は14号のコースを離れて向きを変えることになりそうです。

18日から九州へ行く予定があるので、14号の動きに注目していたら、、、、

    

何と、何と、、、、これでは台風を迎えに九州へ行くことになりそうで、、、、、困ったことに。

当たり前のことですが、わざわざ高速料金を払って迎えに行くようなお客さんではありませんね。

いくらタカ長がお金持ち(ウソ、ウソ)だといっても、台風を出迎えに行くほど酔狂な真似はしません。

    

九州では海の見える展望台で空を見上げ、、、

もちろん、お目当ては、、、、

  

ハチクマ様です。九州へ行くのならアカハラダカも見たいところですが、9月も下旬になると難しいのでは???

このところのタカ長、遠出することが少なくなっているので、、、

タカカノがその気になっているときに九州で少しゆっくりしたいのです。

    

GPVの予報を見ると20日ころ台風がやって来るようなので、、、

それが去ってからの出発になりそうです。

いずれにしても、招かざる客がやって来るので、予定変更は必至。

ということになるので、現地では一発当てて溜飲を下げたいですね。本当に、、、、、。





何じゃ、この快晴は、、、

2016年09月13日 | 山歩きから
今朝起床したころは曇りでした。

ネットで確認すると、、、、、

  

県北の山の天気は終日「A」にかわり、昨日の段階ではハッキリとしていた秋雨前線らしい雲のながれは腰砕け。

何じゃ、これは、、、、。これなら県北の山にも行けそうな天気ですが、、、

変更の変更をしたら混乱するので、そのままいつもの時間にいつもの駐車場へ行きました。

    

今朝の裏山。何じゃ、この快晴は! 昨日は終日雨予報だったのに!

と気象庁に文句を言うためにこれを書いているのではありません。

今回が初めてではありませんが、前線が南北に動くときの予報は専門家でも難しいことのようで、このようなことはよくあります。

    

それは、、、、今の予報技術では仕方ないのかもわかりませんが、、、、

その天気予報をもとに自分たちの行動を決めなければならない人は数多くおられるはずです。

その自分たちの行動も、文字通り自分一人のことならいいのですが、何かのイベントをどうするか、、、、

予定通り実施するか、雨のために延期するか、そのような立場に立っている人には、このような天気は何とも悩ましいのです。

    

タカ長たちの山歩きは、タカ長が最終判断することになっております。

メンバーの皆さんはとても協力的なので、今日のように前日の予報と180度違う天気になっても、タカ長の判断が悪かったと批判的なことを言う人はいませんが、、、

タカ長たちのような単なる遊びでない場合は、これだけ外れると実害が出る人もいるのではないかと愚考したわけです。

    

今日の写真をご覧になればどのようなコースを歩いたか、お分かりの人も多いはずですが、、、、

そう、今日は最後に障子岩から瀬戸内の風景を楽しんだあと白樫尾根を下がりました。

ご覧のように、目の前に安芸の宮島が見え、その向こうには周防大島の嵩山がハッキリ見えました。

しかし、南の天気は悪いのでしょうが、四国の石鎚山は見ることが出来ませんでした。

年に何度かしか見ることのできない石鎚山が見えたら、、、、、、タカ長の立場がなくなるよぉ~???

ということで今日の裏山歩きは終わりました。

タカ長には今年101回目の山歩き、歩数は10,300。私たちには軽めの(?)山歩きです。

下山したときメンバーの一人が言いました。「この山はきついですよね?」

そうです。きついです。

山と渓谷社の「分県別登山ガイド」によると、私たちが裏山と言っている極楽寺山は☆二つになっています。

広島県の山は☆二つが最高ですから、わが裏山は「体力度」も「危険度」も広島県最高、ということになりそうです。

そこを日常的に歩いているのですから、皆さん元気なわけですね。




何とも悩ましい

2016年09月12日 | 日々雑感
雨になりました。

今日は雨のための休養日ということでいいのですが、GPVの予報を見ると、、、、、

    

秋雨前線が日本列島に沿って伸びており、、、

この先何日もこの状態が続きそうな予報になっているのです。

秋になり、渡りの季節が始まり、山歩きが楽しくなる季節ですが、そこに文字通り水を差すような予報。

    

山歩きの予定がある明日の予報は雨。

これは私たちの町の予報ですが、明日行く予定の山の、その隣の山の予報を見ると、、、、

    


このような予報で、、、、これなら何とかなりそうな気もしてきます。

今回にかぎりませんが、天気予報も見るサイトによって微妙に違い、その予報も更新時間によって変わってきます。

それらを見ながら最終的な決断を下すことになるのですが、、、、、

山歩きは雨天決行のスポーツなのでしょうが、この歳になると雨の中を歩くのはタカ長をふくめて皆さん嫌なようで、

裏山歩きの時に雨が降ると参加者はほとんどなくなります。

計画している回数が多いので、雨の中を無理して歩くこともないだろう、という判断だと思われますが、、、

このような天気予報になると何をするにも最終判断するものには何とも悩ましいものです。

    

NHKテレビを写した画像を突然出しましたが、、、、、

このような時は、広島人には何度見てもうれしいこの画像を見て気分転換しましょうか。


初めての敬老会

2016年09月11日 | 日々雑感
携帯から投稿したように、タカ長の母校の小学校で行われた敬老イベントに出席しました。

参加資格は後期高齢者、ということですから、タカ長は今年初めて参加資格を得たわけではありませんが、実際に参加するのは初めてのことです。

敬老会レビューということでしょうか?

イベントは大きく分けたら式典の部と演芸の部、ということでしょうか?

タカ長の後輩になる中学生、小学5年生そして2年生もステージに上がりました。

  

ブラバンや合唱、、そのなかで一番可愛かったのは、、、やはり、、、、小学2年生、、、、

    

可愛い2年生に、、、、、

「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気で長生きしてください」と言われると、、、、

俺はそのようなことを言われる年寄りではない、、、、何て可愛げのないことは考えませんね。

だって、この子たちから見たらタカ長など祖父以上の歳ですから、、、、、。

  

今日のふろグラムの一部をコメント抜きで紹介します。

  

  

  

ボランティア するもされるも 高齢者 という川柳があると誰かに教えられたことがあります。

今日のイベントもそのような感じで、、、、、

ステージに立っている人の歳が分かってはいけないので小さな写真にしました。これは、、、、本当のことですよ。

そして、、、タカ長の本命はこれ、、、、、

    

    

地元神楽団による「山姥」(やまんば)の熱演でした。

気がついてみれば一番たくさん写真を撮っていました。

それが終わって13時ころ外に出て昼食、そして氷、、、、

        

昨日の今日ですから色は「赤」ですね。

ともあれ、今日は多くの人が協力して素晴らしい「ふれあい祭り」をして頂きました。

タカ長は高齢者として参加、そしてタカカノはボランティアとして参加しましたが、、、

ともに楽しい時間を過ごすことが出来ました。有難いことですね。


100回目の登山は

2016年09月10日 | タカの渡り


記念すべき(?)今年100回目の登山、独りで51番鉄塔に登り、2時間ばかり空を見上げてきました。

今シーズン初めての渡り観察、ということになります。

確かに渡りは始まっているようですが、、、、

タカ長が見たのはどれも単独の個体、団体さんはもちろんグループさんも来られない状態でした。

その単独個体ですが、、、、

ハチクマは、、、、高い、、、小さいものばかり、、、、、写真に撮れなくて、、、、

やっと撮れたのはこのようなもです。

    

    

    

他にも「黒い点」だけになったのもありましたが、、、、、

そのようなものは削除しました。いくら何でも黒い点だけでは写真とは言えません。

    

カメラの射程に入ってくれたのはこのノスリだけでした。

しかし、飛去方向は太陽の下、、、、ということで、、、、、

    

    

    

それらしい写真は撮れませんでした。

しかし、誰もいないプライベイト観察地で、さわやかな風に吹かれて、、、、

その上まがりなりにもタカの渡りを見ることが出来たのですから満足しました。

    

51番鉄塔の上には秋らしい雲も現れて、影ともいえないような鉄塔の影に座っていれば暑さを感じることもなく快適でした。

これから少しずつ観察されるタカの数も増えてくるのでしょうが、、、、

タカ長はそれなりに忙しい(?)ので、これから毎日空を見上げることはできません。

そのうえ来週の天気予報も良くないので、今日の観察はタカ長にとっては貴重にものでした。

子どもみたいなものですが、結果は別にして、とにかくそれに参加すればそれだけでいいのです。

    

71番鉄塔のまわりは茂ってきて、観察地の条件としては悪くなってきました。

しかし、この51番鉄塔はまだまだ利用できます。

これが利用できる間に69番鉄塔の伐採をしてほしいのですが、、、、、

電力会社もタカ長の都合に合わせて仕事をしているわけではありません。当たり前のことですが、、、、。

でも、69番鉄塔のところが伐採されたら、秋の観察地としては最適なものになるはずで、、、、

タカ長としてはその観察地が出来ることを強く希望しているのです。

ということで記念すべき100回目の登山を終えました。

これで最低のノルマはクリアです。

本当のノルマは130回ですが、このノルマもクリアできるはずです。




マイナールートを歩けば

2016年09月09日 | 山歩きから
わが町の、今朝の最低気温は21℃くらいでした。

そのため寝苦しさから解放され、今朝はチョッと朝寝坊した感じになりました。

明日の最低気温は20℃を下回る予報が出ています。そろそろ秋らしくなるのでしょうか。

    

仲間たちとの裏山歩き。

気温が下がったといっても歩き始めるとすぐに汗が出てくるのですが、、、、

それでも、気温が下がって気分が変わったのか、誰かが「いつもとは違う道を歩こう、、、」というようなことを言いだして、、、

それにこたえてわが裏山のマイナールートを歩くことにしました。

それはいいのですが、、、、そうすると、、、先頭を歩くのはタカ長、、、、、

わが裏山のマイナールートを夏に歩くようなもの好きはいないようで、ルートは蜘蛛の巣だらけ、、、、

    

ストックはそのすすをはらうために、車のワイパーを回す感じでふりまわすことになり、、、、

いつものコースに出たときは、ストックは蜘蛛の糸で目茶苦茶になっていました。

本当はこれ以上だったのですが、、、、、、、、、。

    

そのうえこのコースを歩いた人はほとんどいなくて、タカ長は終始トップを歩くことになり、、、、

今日は写真らしい写真を撮ることが出来ませんでした。

わが裏山では珍しい渓流沿いのコースを歩き、その中間で記念撮影し、、、、、

この渓をつめて、、、、照葉樹の森を登り、、、、いつものルートに出てから、、、、

    

二郎杉まで登って休憩。

ここから二郎杉の尾根を下りたのでは能がない、、、、、ということになり、、、、、

そこからひと登りして、、、、、

    

桜尾根を下りることになりました。

地図に落とせば狭い範囲を歩いただけなので歩数は伸びないのですが、、、、

アップダウンはかなりあって、足にこたえる裏山歩きになりました。

今日これだけ歩き、、、、そして11日の日曜日には敬老のイベントに「老人」として参加することになっています。

これだけ歩いて、、、、これで老人???

というようなことは言わないで、11日は老人に徹するつもりです。

だって、、、町内会長様からご丁重な案内が届いているのですから、、、、、。

当日はおとなしくしていて、口がさけても「イベントの世話をする人よりタカ長のほうが元気だぁ!」というような、、

可愛げのないことは言わないことにします。

    

山を下りたら白い花が咲いていました。

この下の側溝にはヘビがいたのですが、、、、ヘビを撮るより花、、、、ということで撮っただけです。

風景の中の花になっているかなぁ???