23年03月30日 雑草駆除

2023年03月30日 22時06分01秒 | Weblog

03月30日

今日も朝からお天気は最高です。でも霜が、3日連続で降りています。それだけ夜明けの気温が低いです。今日の気温は18.1℃ありましたが、風が冷たく感じます。でもウメの花が満開です。本当に春が来た感じがします。

朝はホウレンソウのトンネルアーチを掛ける準備をしていたら、シダの会のメンバーが向にきてくれました。今日は今年初めての、シダの会でしたが失念していました。わざわざ迎えに来て頂き恐縮。今日は風の松原の庭と言うところで植物の観察ですが明日投稿の予定です。

今日は朝はホウレンソウの発芽がしてきて伸びてきましたので、不織布を撤去してトンネルアーチを掛けて防虫網を設置する。

後北面の草取りをするが終わらなかった。明日も一日かかりそうです。

それにしても筋トレ、スロージョギングもしたいが、菜園に雑草があると気になってしまう。私の性分で仕方がないかも。

 

01.丁度、日の出を拝めました。白神岳は霞の

 

中ですが、日中ははっきり見えました。

 

02.そんなに強い霜でありませんが、今日で3日連続の霜です。

 

03.ホウレンソウの発芽も揃ってきました。

 

04.ホウレンソウにトンネルアーチを掛けて、防虫網を掛ける。

 

05.上の写真は昨日の雑草駆除で、乾燥させて砂を落として収納ケースに処分したものです。今日も午後から雑草の駆除です。

 

06.23年03月30日 能代川柳社3月投句抄  菜園師匠の小林一平さん、同期性の高柳さんの句です。

 

07.23年03月30日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.23年03月30日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

残念ながら、認知症が相当進んでいるようです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする