09月03日
朝からいいお天気です。
でも9月に入り、朝晩の気温が20℃を下回って来て寒いぐらいに感じられます。
18℃台と春だと暖かく感じられますが、秋になってくるとこんなにも感じ方に変化があるとは・・・・。
日中の残暑は相変わらずです。直射日光に当たると汗がダラダラ流れてきます。熱中症には十分注意が必用です。
でも朝晩の気温の低下でよく眠られ朝4時に起きていたものが5時頃になってようやく目が覚めると言った感じです。それでも寝不足感があります。これも疲れからでしょうか。
夜中雨が降ったので散水はしませんでした。
キュウリの畝終いと雑草取りに集中の一日となりました。
01.今日はいいお天気になりそうです。北の白神岳もきれいに見えています。
02.庭の雑草です。いろいろな草が生育しています。
03.コンポストの攪拌です。攪拌後又新たな籾殻をいれます。
04.丸ナスガッコの三五八の漬け方です。材料は丸ナス2kg、三五八250g、ザラメ250g、お酒1号、ミョウバン適宜。これを手で混ぜ込んでドロッとするまで練り混ぜる。
05.漬け物樽に入れて重しをして1日半漬けるとできあがりです。できたものは冷凍できますの、冷凍保存です。
06.5月20日移植のキュウリも力尽きてしまいました。沢山収獲できました感謝です。畝終いで耕起して終了です。
07.5株のキュウリの根ですが素晴らしく張った根です。その根にマメ科に見られる根粒菌のようなものを見付けました。
今日の夜もグッスリ眠られそうです。
誤字脱字がありましたらご容赦を。