なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

Newrton4月号

2009年02月28日 | 本と雑誌

Dscn0148 よーし!

  のうかん師の映画作ろうと思うがどうだ?

  うまくいくでござるか?

           あんずるでない

         死体役に桂歌丸がいるではないか

( ̄ロ ̄;ハア?

冒頭ギャグでした(^-^;チャンチャン

今日は下呂市晴れたがね~!晴れの日はいいなあー良いですよ晴れの日は!

しかも!今日は土曜だったのでありんすよ~!

仕事休みでのーんびりできましたー(^-^v

今の気温13度くらいです。皆さん下呂温泉へ行かれる方は最後のチャンスですよー!

夏なんか温泉なんて入りたくないですよねー( ̄ロ ̄;熱いしねー

だから寒の戻りもあるこれからの季節が温泉シーズンですよ(^-^v

それと・・・話は変わりまして、愛知県でうずらの卵から鳥インフルエンザ!

おお怖い~(゜д゜;

何百羽の鳥さんたちが処分されるそうです(TдT;

きっと地元では「あれまあ、鳥さんたちもよお、インフルエンザでみーんな殺されるなんて不憫な話だナモ~それともったいねーなあダニ」

なんて、言ってる人がいたりしてってあくまでも予想ですが(^-^;

あ、どうせてばさきになっちゃうからねー、でももったいないー、その分のてばさきはみーんな私が食べてあげてもいいのに(^-^;ナンチャッテ

さてー、Newton4月号が届いております。いやー、今月もお終いですよ。早いもんよ皆さん。

今月のテーマは、「新太陽系」でした。

そういや新しい宇宙飛行士さん2人、千人の応募者から選んだそうです。しかも二人ともパイロットですね。おめでとうございます。がんばってねー(^-^v

(名前書け!名前!(^-^;)

改めて新発見の連続です。太陽系なんて簡単簡単なんていってる人!

そんな自信も吹っ飛びますよー(^-^;ナンチャッテ

北極星を中心に反時計回りしています天体ですがこれは季節によって違ってきます。

それは1日に360度と+1度=361度回っているからです。

この1度の差で季節により星座が違って見えます。

1年たつとまた元に戻ると言う周期的な動きをしています。

恒星の「恒」は不変と言う意味です(惑星の惑は迷うと言う意味ですね)

ギリシア時代、プトレマイオスは天動説を唱えます。

これはちゃんと説明できているようでも実は苦悩する所もありました。

所謂、難しい説明になっちゃうんですね。

そこでコペルニクスの登場です。

地動説の方がスマートに説明できるんですね。

ガリレオの活躍は月を観測した所です。木星にも月のように衛星があるのを発見して、地球にも月があるが木星にも月があると言う地動説を支持する事になりました。

他にも金星を天体望遠鏡で見ると月のように満ち欠けがありました、これは地動説でないと説明できません。

さて、ケプラーと言う人は火星の軌道を計算しようと努力しましたが結論として、

「動いている地球から動いている火星を考えるから混乱するんだ」

そこで地球の軌道を計算しました。

そこでケプラーの第二法則が発見されました。

そしてケプラーの法則は楕円であるという有名な法則を導き出します。

どういう力で楕円という軌道を惑星は描いているのか?

それは、ニュートンが証明しました。

それは万有引力です。

これ以上はNewtonを購入してください!今すぐ!本屋さんへ!!

あっという間に5月号ですよみなさん!

最後のパンスター計画のプロジェクト長の意見も必見です!

さて、2月も終わりですね。

私33歳になりましたハイ、3月も有意義に過ごしたいと思います。

それでは、また明日会いましょう。

(サイエンスゼロが再放送でなければ・・・(^-^;)

それでは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする