なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

真空の世界(Newtonより)

2016年10月15日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです(´・ω・`)

お元気でしょうか?下呂市は晴天で寒くて温泉にはいい感じの気候ですよ~、あなたの近くの温泉へ行ってみてはいかがでしょうか?

さて、前置きですが、最近思う事があります。よく今動画投稿サイトでアンチを抱えた配信とか子供さんの動画配信などありますが如何せんトラブルが多いですよね。みんな見ている人は養分とか言って配信者の不幸を見て面白がりたいと言ういじめにも似たような関係があると思います。私はこうやってブログを書くだけで顔や音声などの動画投稿はするつもりはありません。むかしパソコン通信で不幸を面白がられてしまうと言う事も見かけました。やはりyoutuberでもどす黒い関係があるとたびたび聞きますし、配信して場所を特定されて嫌がらせを受ける話や悲しい事に引っ越しを迫られる人もいると言います。第一、一部の投稿者にしか利益がいかない、つまり広告収入の仕組みが不透明な処もあり問題にこれからなってくるのではないのでしょうか?

配信者が不幸になるほど視聴している人が喜ぶと言う人間として最低の関係が見て取れます。TVやNHK受信料を批判している人も多いですが、動画投稿サイトは今どういう状況に置かれているのか?実際に考えてほしいものだと思います。

そして今配信者になろうとしている人に一言 「そんな馬鹿げたものやめとけ」 これが一番言いたいです。これに気付いて辞めていった配信者もいるようです。皆さんも出来るだけ見ないようにして動画投稿サイトの管理者にNOを突き付けてほしいと思います。

さて、前置きが長くなりましたが、先月号Newton記事から紹介いたします。

真空空間の特集が組んであります、詳しくは買ってください、十分に今買えます。

真空空間には普通何もないという定義が存在しています、光も取り除いてみても真空でしょうか?

私たち空間には静電気や磁石のように接触しなくとも遠くに作用する力がありますね。真空でも同じ現象が起きます。つまり真空でも方位磁針が使えます。真空では物質ではない何か?がこの力を伝えています。それを 場 と呼ぶのです。

さて磁場とな何でしょう?磁石の周りには砂鉄をまくと模様が見えます。これはベクトル場と呼ばれます。磁場は物質ではない”何者か”であり空気の風のようなものではなく真空中でも存在できます。

さらに真空中にはたくさんの光が満ちています。人間に一部しか見えないのは目に見える光は直接人間の目に入った光であり、それ以外の光も存在しています。

さらに私たちの宇宙の真空では何もないわけでは無くヒッグス場が存在しており光子以外の素粒子に質量(動かしにくさ)が存在している原因になっています。

宇宙誕生直後のヒッグス場がない時はあらゆる素粒子が光速度以上で飛んでいたという面白い記事もこのほかあります。

是非買って読んでみて下さい。

さて、磁場電場の場と言うのはどういう物か?私も難しい解説しか見たことが無いのでわかりません(;^ω^)

皆さん今後の展開に期待しましょう。

そりでは皆さん、良い週末を。

そりでは<(_ _)>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最古の化石発見か?(Newtonよ... | トップ | サイエンスゼロ16日分 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。