今月のランチ会 The Lunch in this month

今日は、月一回の、A嬢とN氏とのランチ会を、いつもの「イタリア料理店」で行いました。
サロンでの会話は、次のようなものでした。

「大阪都構想の結果は後味が悪い」
69万票の賛成、70万票の反対、1万票差で否決であった。
*70歳以上の老人が駄目にした(20歳~69歳は賛成したが)。
*生活保護を受けている11万世帯が駄目にした。
*大阪市の職員3万5千人が駄目にした。
*現役世代、普通の人々の意向が潰された。
*大阪は、以前のように、ますます、衰退していく。
*橋下氏は大阪に住む意味がないので、東京に行くだろう。

「老人が諸悪の根源であるので、システムの変更をすべし」
*老人の生活保護が増えている、現役世代がそれを負担している。
*70歳以上の老人は投票権なしとする。(大阪都構想は賛成となった)
*70歳以上の医療費負担は5割とする。

「地方議会は無駄が多い」
*議員定数を半減、歳費を半減さす。
*地方議会の開催は、土・日曜日とする。(平日勤務の人が議員となる)

「アベノミクスは成功でも失敗でもない」
政府と日銀が、国の借金を増やし、ミニバブルを起こしている。
*日銀が金利を下げて、マネーの流通量を増やし、国債を買っている。
*年金の金で、株式を買い、株価を上げている。
*円安で大企業は潤い、国民生活は物価高となり、庶民の生活は苦しくなっている。
*この方式は続けられない、破綻するだろう。
*安倍政権に代わる政権は見当たらない。

今日の一番の話は、老人が日本の国を悪くしている、日本の若者は可哀想。老人パワーを無くし、取り除くことはできないものか、その前に、国家の生きづまりと破綻がくるのかでした。

写真は、今日のランチの前菜です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )