読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2015年6月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
文楽 Bunraku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/202181ea1d3c8b9b02e4ed02957f7110.jpg)
午前中は、「人形浄瑠璃文楽」について学びました。
そして、午後は、国立文楽劇場で、文楽を見て、文楽観賞教室を受講しました。
劇場は満席で、高校生がほぼ8割を占めていました。
『五条橋』と『曽根崎心中』を見ました。
*文楽の歴史を学んで、江戸時代からのものであること。
*補助金がなくては存続できない。
*自立は出来ないし、将来性は弱い。
などを知りました。
写真は、国立文楽劇場の入り口です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )