読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2016年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
世界史から学ぶ Learning from world history
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/74a4c23ac57e38b0c73eb52008bf5056.jpg)
これから約1年間、この講座を学びます。
今日は、伊藤一馬さん(大阪大学博士課程卒)より、この講座のオリエンテーション説明がありました。
世界史から何を学ぶのか?
*世界史を学ぶ意義
*近年の世界史の見方の変化
*講義の構成と概要
などを学びました。
この講座を学ぶメンバーは、55名であり、午後には、メンバーの自己紹介がありました。
世界史を新しい見方で学べるということなので、これからの一年間の講義が楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )