歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

高崎市・八幡塚古墳 円筒埴輪6000本製作して築造当時を再現するプロジェクト

2008年10月08日 | Weblog
9年目で4000本到達
 国史跡指定「八幡塚古墳」(高崎市保渡田町)は、築造当時に6000本の円筒埴輪が並んでいたと推定されるが、それと同じ様子を再現しようという「プロジェクト6000」が進められている。
 プロジェクトを進める「かみつけの里博物館」は、復元整備された2000年にスタートしてから、近く4000本目の埴輪を古墳の周りに設置する。
7年目の07年2月に半分の3000本を突破、4000本目は今年2008年9月13日に製作された。
 同博物館の埴輪工房では毎週土、日曜日に希望者が職員の指導を受けながら埴輪を製作、作られた埴輪は古墳の周りに設置されてきた。
 埴輪製作は事前申し込みで、毎週土、日曜に行っている、
[参考:10/8毎日新聞] 

八幡塚古墳 (群馬県 高崎市保渡田町字八幡塚)
 保渡田古墳群の一角にある前方後円墳
 全長96m 後円部径56m 円部高さ10m 前方部前幅57m 墳丘は前方部3段・後円部3段 5世紀後半築造
 周堀を含めた全長は190m、幅148m。内堀には4つの中島があり、この古墳の特徴である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全羅北道任実郡ハガ遺跡 後... | トップ | 大宰府市都府楼南5丁目条坊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事