歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

韓国・済州市・高山里先史遺跡 試掘調査で1万年前の遺構や遺物が多量出土 けつ状耳飾も

2012年07月25日 | 韓国の遺跡・古墳など
 済州文化遺産研究院は24日、韓半島で旧石器時代を終え新石器時代に入った1万年前頃の済州市高山里先史遺跡(고산리 선사유적、史跡412号)のうち約2万7千㎡で23ヶ所のトレンチ調査を実施した結果、3ヶ所のトレンチ以外の残り全てで住居跡などの遺構と各種土器・石器類遺物を多量に収集したと発表した。
<主な出土状況>
■円形住居跡10数基、竪穴遺構80数基、集石遺構10数基
■高山里式土器(고산리식 토기)、隆起文土器と無文様土器
■鏃、尖頭器、削器などの整形石器(完成品)
■けつ状耳飾(결상이식)1点
 ケツ状耳飾は、同じ済州では三陽洞遺跡(삼양동 유적)で出土したことがあり、江原文岩里遺跡(강원 문암리 유적)でも2点が収集されている。
[参考:聨合ニュース]

過去の関連ニュース・情報 <けつ状耳飾>
2011.5.4 釜山広域市加徳島新港予定地から、新石器前期代の人骨14体と玉製品4点が出土
 玉玦(옥결、けつ状耳飾)が4点出土
2011.2.17 釜山広域市加徳島新港予定地から、8千年前の新石器時代共同墓地を確認し、人骨26体が出土
 出土した玉玦は江原・文岩里遺跡で出土した玉玦と同じように、これまで韓半島で発見された最も早い時期の玉製品
2010.10.5 大田原市・片府田富士山遺跡 縄文時代草創期(約1万3千年前~1万年前)のけつ状耳飾が出土

(キーワード) 玦状耳飾、けつ状耳飾:결상이식、玉玦:옥결
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真岡市・市ノ塚遺跡 親鸞ゆ... | トップ | 韓国寧越郡・正陽山城 統一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

韓国の遺跡・古墳など」カテゴリの最新記事