これまで、前方後円墳とも円墳(名古屋市HPでは墳丘長約55mの前方後円墳)とも云われた志段味古墳群の南社古墳(みなみやしろこふん、名古屋市守山区)が、はじめての発掘調査により4世紀後半の直径約30mの円墳とわかった。
現地説明会が7月10日(土)11時15分から開かれる。
[参考:名古屋市HP→名古屋市教育委員会HP]
過去の関連ニュース・情報
2009.9.3 中社古墳 円筒埴輪が並んだ状態で出土
2008.8.1 西大久手古墳 巫女?の人物埴輪が出土
2008.7.11 東大久手古墳 円筒埴輪が列を成して見つかる
2008.6.21 東谷山山頂 尾張戸神社古墳ほか 古墳の形・築造時期を確認
現地説明会が7月10日(土)11時15分から開かれる。
[参考:名古屋市HP→名古屋市教育委員会HP]
過去の関連ニュース・情報
2009.9.3 中社古墳 円筒埴輪が並んだ状態で出土
2008.8.1 西大久手古墳 巫女?の人物埴輪が出土
2008.7.11 東大久手古墳 円筒埴輪が列を成して見つかる
2008.6.21 東谷山山頂 尾張戸神社古墳ほか 古墳の形・築造時期を確認
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます