歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

旧前田侯爵邸(駒場)

2008年08月28日 | Weblog
 昨日、目黒区駒場にある旧前田侯爵邸洋館に行きました。
 もともと、前田公爵邸は本郷にありましたが、東京大学の建設が進行する過程で、大正15年に東京大学と前田家との間で土地交換が行われたそうです。それが駒場であり、昭和4年に前田邸が完成しました。

写真の説明
 左:旧前田侯爵邸洋館 チューダ・ゴシックの建物 右上:ゴシックにつきものの怪獣・グリフィン(ライオンに羽が生えたもの)
 右下:大きな十二支がついた石燈籠。おそらく本郷から持ってきたもので、公園に3つ残っている。

現地案内板より
 旧加賀藩主の系譜をひく前田家の本邸として、昭和4年(1929)5月に竣工した建物である。
 設計者は東京帝国大学教授塚本靖であったが、実際の設計は技師高橋禎太郎が担当した。
 建物の規模は地上3階、地下1階。建築面積は1,129.4平方メートル。
 鉄筋コンクリート造で、外壁はスクラッチタイルを貼り、アクセントに大華石を用い、屋根は銅板葺きである。
 前田侯爵邸は昭和20年(1945)9月、連合軍に接収され、極東軍司令官の官舎として使われていたが、昭和42年(1967)4月、東京都近代文学博物館に衣替えし一般に公開された。
 この建物は大正末から昭和初期に建てられた大邸宅建築を代表する一つで機能性を重視し、当時における最新の技術を駆使している。
 内部の改造は少なく竣工時の雰囲気を良く留め、上流社会の生活を偲ぶことができる貴重な歴史的建造物である。
 平成4年3月31日 建設               東京都教育委員会

[関連年表]
大正15年 東京大学と前田家との間で土地交換が行われ、本郷から駒場に移ることになる。
昭和 4年 駒場に前田邸が完成
昭和19年 邸内の一部を譲り受け、中島飛行機製作所の本社が疎開
昭和20年9月 連合軍に接収され、第5空軍司令官ホワイトヘッドの官邸となる。
昭和26年4月 極東総司令官リッジウェイの官邸として使用される。
昭和28年 富士産業(旧中島飛行機製作所)の所有
昭和31年 和館及び一部の土地が国の所有となる。
昭和32年 連合国軍による接収が解除となった。
昭和38年 旧前田邸に公園を建設することが決定
昭和39年 洋館を東京都が富士産業から買収。
昭和40年 国有地については、東京都に無償貸与され、都はさらに民有地を買い足し。
昭和42年4月 洋館をそのまま利用した都立近代文学博物館と、和館に隣接して新築された財団法人日本近代文学館とが、同時に開館した。
昭和42年7月 旧前田邸は東京都立駒場公園として生まれ変わる。
昭和50年 公園の管理が目黒区へ移管されて現在に至る。
平成03年 東京都有形文化財(建物)に指定
平成14年 博物館としての使命を終えた。

[参考:[駒場の歴史と建築」藤森照信(東京大学生産技術研究所教授)]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牧之原市 白百合遺跡 弥生... | トップ | 奈良・東大寺南大門の石造獅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事