司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

会社法等の研修会

2006-10-15 21:09:21 | 著書・論稿・講演等
 今後の会社法&商業登記実務の講師等の予定。

10月17日(火) 債権管理実務研究会名古屋地区月例会(名古屋市)
10月28日(土) 宮城県司法書士会会員研修会(仙台市)
11月 7日(火) 某異業種交流会定例会(京都市)
11月25日(土) 各士業女性会合同研修会(大阪市)※パネラー
12月 9日(土) 京都北ライオンズクラブ定例会(京都市)

 ようやく一段落という感じ。
コメント

平成19年度版六法

2006-10-15 20:33:53 | 会社法(改正商法等)
 平成19年度版六法が書店に並び始めた。いずれも会社法関係法務省令、金融商品取引法、改正民法(公益法人改革法による)等を収録している。ただし、実務的には「会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」(平成17年7月26日法律第87号)を必要にして十分に収録している「ポケット六法」(有斐閣)が使い勝手がよいと思われる。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00001.html
コメント

京都市、パーク&ライド事業を本格実施

2006-10-15 11:03:50 | いろいろ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061013c6b1302g13.html

 目的地に向かう途中でマイカーを駐車し、電車やバスに乗り換える「パーク・アンド・ライド」を京都市が本格実施するようだ。とはいえ、800台では・・・10倍程度にしないとね。地域住民の足にも影響する。遅すぎの感も。

cf. 大手町博士のゼミナール「パーク・アンド・ライド」http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20051018md01.htm

 なお、土・日の五条河原町~四条河原町間の北向き車線も常に大渋滞。高島屋の買い物客が同百貨店の駐車場に入らんと列をなしているからだが、下手に巻き込まれるとたいへんである。高島屋もパーク・アンド・ライドサービスを実施して欲しいものである。
コメント