goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

喜び

2009-05-07 | ■ サマザマな おはなし


いろいろと行事も重なり より大事な時期なのに
おそらく 7年ぶり?ぐらいかと思いますが
風邪をひいてしまいました
前回は何時だったか忘れるくらい 久し振りの あの苦痛
頭は痛いし 節々は遠慮なく痛いし 咳きこむし 熱っぽいし

その前から 原因不明の顔面の かぶれ

いままで体調面で順調すぎたのは確かですが
調子に乗りすぎたスケジュールを
無理にこなしていたとわけではないので 
不気味な思いをしていましたが
要するに こういうことが 年齢のなせる業?
ということなのかな

今朝は だいぶ楽になり なんとかご飯も少し頂け
コーヒーの香りもなんとなく判り
しあわせこの上ない気持ちです

さて 体調を吟味しながら ガンバルゾー


つい 調子に乗ってしまいますが 5、6日 ほとんど
何も出来ないような状況だったので 嬉しさを噛みしめてます

今頃の季節の すこし ヒャッとした感覚を
新緑冷え と言うそうですが
皆さんも充分お気をつけください
たしかに 天候不順といえば 言えそうな 最近ではあります

                          


 


      

 

    

      

 
   


<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/toku2184/e/6633e98054a80595ca6c13f599a04d49" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>

興味

2009-05-04 | ■ 業 務 エ ッ セ イ


務にも関することですが 
好きな科目は何と問われることが時にはあり
中学校の科目で言うと
国語 社会
苦手は 多分 物理系
でも どの分野にも興味はあります

法分野では どの科目にも興味あり
ですが
業務上の専門科目では
やはり仕事上の関係もあり 民法に一番関わりが深く
そのなかでも
行為主体責任主体に関する範囲に特に関心があります
(正確に言うと 興味がある無しの問題ではなく
此処を より正確に捉えないと仕事にならない)

広い意味で
個人組織
契約による組合組織
法人化されてない いわゆる権利能力なき社団
法人
の区分基準の諸問題
それと 分類上は同系でも
社団(人の集まり)にはさまざまな形態があり
なかには 純粋な個人組織では?と捉えたほうが正確か
と思えるような組織
そうは断言することもできない
かといって組合という契約上の組織ともいえないような
そもそも 社団なのかそうでないのか曖昧な形態もあったり
法人でも実質法人とはとらえきれないものや
法人ではなくも 実質法人との差異がほとんどない
機構・運営の人の繋がりがあるものだったり
まさしく 奥が深い 複雑怪奇な分野

地縁団体(町内会・自治会など地縁に基づいて形成された
団体で 不動産関係で独特な能力を持てます)の問題もあり
いわゆる任意団体論は超複雑怪奇世界
だからこそ 興味を持ちます



通常 法人以外の団体を 広く任意団体とも呼んだり
しますが その中の特殊な権利能力なき社団のことで
今 少々 頭の中は混乱

整理して 整理して 前に少しづつ進むことに


法の問題は つまるところ
誰が 誰に どのような権利を主張できるのか
ということ
この 誰が 誰にという部分が そもそも 
大問題であることが

権利義務の主体の問題



町内会の会館の生い立ちなど 
その歴史を調べると 
まさしく その地域の履歴調べそのものです

《本日の記事は 法上の概念からいうと 定義づけの混乱が

あるやもしれませんが 大枠での分類ということでご容赦を》

         

http://toku4812.server-shared.com/

 

                                               




お岩さん

2009-05-02 | ■ サマザマな おはなし

さいわい 間隔をおいてですが
予定が 今の段階でも少し入っている5月
個人的な資格試験もありますし
都内の ある大学院への短期通学もあるというのに
眼の調子がよくありません
カブレのような具合で どうにも困ったものです
眼の周りを中心に 顔面の約40%?ほど
花粉症のせいか それとも 体調の異変か
お岩さんみたいな貌
もっとも 数日で変化無しなら 病院へ行きますが・・・
生来 どうも すすんでお医者さんに相談というのは
苦手(単なる 面倒がり屋ですが)

気長に治しながら 仕事に学習に努めるつもり
眼を完全に休めるといいのでしょうが
可能な範囲で 文字を読みたいです
思うように読めない苦痛 久し振りに味わいました


さて そんなわけで 早めに福島での予定を切り上げ
帰路に向かった午前中でしたが 常磐道の下りは スゴイ
渋滞が 間断的にありました
あれでは 目的地への到達断念組みも 多かったのでは

ともあれ 5月の空の下 
ともかくもドライブができる幸せな列を横目に帰ってまいり
ました 
もっとも 明らかに 業務上で已む無く高速道に
という人々も大勢居て なんとも複雑な思いの帰路でした
荷配送業の方など いらいらと焦りも最高度でしょうね

例の給付金の効果は 何処でどのように貌を見せているのでしょうか・・・

というわけで 今年もゴールデンウィークは
私自身には あまり縁のない
仮想の休日の日々です