ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

梅雨の講習会

2007-06-15 17:40:20 | 私のお店 オーガニックカフェ フェアリー
昨日、関東もやっと入梅しましたね~。なのに、今日はお洗濯日和になってる!
さてさて、今日はお店をお休みして午後から「食品衛生講習会」を受けに行ってきました。一年に一度(梅雨の時期)、飲食関係者を集め、食中毒についての注意点、心構えなどなどを専門家のお話と映像を通して勉強するという訳で、お店をお休みして行ってきました。お天気良くなったからお店に行こうかな~なんてご来店されたお客様ごめんなさ~い!

講習会の前に、今日は久しぶりに自宅でのんびりランチタイム。
こんな暑い日はさっぱりシンプル料理。
今日はよもぎそばのパスタ風(温サラダをトッピング)とよもぎ餅の大根おろし添え、三年番茶をゆっくり時間をかけていただきました。お天気良いとご飯も美味しさ倍増。


食中毒に対する心がけとかって、こういった職業にでも関わらないと、結構漠然としてて、どう対処したらいいのか、これからの時期どう乗り切ったらいいかなんてホントわかないものですよね。でも、ここ最近の異常気象。当然これから温暖化が厳しくなっていく訳ですから、食中毒も一年を通して気をつけなければいけないと思います。最近は現代ストレス、間違った食生活による体力、免疫力の低下がありますから、皆さんも是非この時期に、もう一度食中毒について考えてみてはいかがでしょうか?

では、ご家庭ですぐ簡単にできる対策とは?
新鮮な食材を新鮮なうちに調理する。台所周辺、道具は日々衛生的にする。特にまな板・包丁・布きん。調理前はしっかり手洗い。食事の前にも手洗い。残りもののしっかりとした管理。などなど、簡単なようで以外と忘れがちに。お店でも同じですね。日々の習慣づけが大切なんですよね。さっ、蒸し暑さに負けずに美味しくって、幸せになる食卓づくり、楽しくやっていきましょうね!
私も自宅とお店の台所へ立つ事が楽しくなるよう、日々お掃除、おそうじ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする