昨日は午前中、リマクッキングスクールで「夏の薬膳」と言うテーマで講義と調理実習がありました。薬膳と言うと何だか自分とは関係ないわ~なんて昔なら思ったけど、マクロライフ始まってからは、道端の草や花、スーパーで売ってる不思議な名前のお野菜などを見たり聞いたりすると、気になるようになりました。食で又はお手当てなどで用いるからです。・・・っと言っても知識なんてほとんどなく、こういう時にお年寄りが身近にいると自然に学べたんだろうな~なんてつくづく感じるこの頃。さてさて、教室は入ると先生がコンロの前で干したヨモギをを炒ってたのですが、教室中やわらか~いヨモギの香りで一杯。あ~、ホットする。
朝からこういう事ができると家中幸せになるに違いない!今度、ヨモギ収穫したら絶対やらなくっちゃ!お茶にしていただきましたが、これ又ホットする柔らかい自然の甘みでした。講義は薬膳、漢方、薬草茶について、漢方から見た病気の原因と気についてのお話がさっとあり、その後楽しい調理タイム。
使用した材料には、山椒の実、五味子(梅干のような味)、八角、鷹の爪、赤唐辛子、クコの実、ミントにフェンネル等など普段こんなに一度に使用しないから、身体も何だか嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/3b2724b69fae35417947ff8f8cbab296.jpg)
知らない事だらけから少しでもこうして学び実践できる喜び。教室へ通える事もあとわずか。自分から積極的に外へ内へ目を向け、もっともっと学ばなくちゃいけないな~なんて改めて感じました。
積極的にという事では、午後から青山にある「コラボカフェ」という所で、今私がもう一つ通ってるお料理教室の先輩が主宰でマクロの交流会があったので、そちらへ参加してきました!
マクロ始めての方も含めて11名の参加。でも、最初っからやぱり打ち解けて楽しい空間。調理実習したばっかりの私の胃の中はさすがにちょっとアップアップでしたけど、目の前に出された美味しいお料理に幸せため息(でも、お弁当箱持ってきたから半分はお持ち帰りしちゃった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/c7f865845178042aea331e7f75dc2a6a.jpg)
参加された方々は、しっかっり自分というのを持ってらしゃる方々ばっかり。前向きなんですよね。お話を伺うだけでもすごく勉強になったし、素敵なパワーをいただく事ができました。こうして足を運ぶ事におっくうだった私も玄米パワーのお陰なんだろうな~、今はどんどん外へ飛び出してみたいし(飛び出しすぎて疲れないように気をつけるのも忘れずですけと)学び、そして生活に生かされたらと思います。
朝からこういう事ができると家中幸せになるに違いない!今度、ヨモギ収穫したら絶対やらなくっちゃ!お茶にしていただきましたが、これ又ホットする柔らかい自然の甘みでした。講義は薬膳、漢方、薬草茶について、漢方から見た病気の原因と気についてのお話がさっとあり、その後楽しい調理タイム。
使用した材料には、山椒の実、五味子(梅干のような味)、八角、鷹の爪、赤唐辛子、クコの実、ミントにフェンネル等など普段こんなに一度に使用しないから、身体も何だか嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/3b2724b69fae35417947ff8f8cbab296.jpg)
知らない事だらけから少しでもこうして学び実践できる喜び。教室へ通える事もあとわずか。自分から積極的に外へ内へ目を向け、もっともっと学ばなくちゃいけないな~なんて改めて感じました。
積極的にという事では、午後から青山にある「コラボカフェ」という所で、今私がもう一つ通ってるお料理教室の先輩が主宰でマクロの交流会があったので、そちらへ参加してきました!
マクロ始めての方も含めて11名の参加。でも、最初っからやぱり打ち解けて楽しい空間。調理実習したばっかりの私の胃の中はさすがにちょっとアップアップでしたけど、目の前に出された美味しいお料理に幸せため息(でも、お弁当箱持ってきたから半分はお持ち帰りしちゃった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/c7f865845178042aea331e7f75dc2a6a.jpg)
参加された方々は、しっかっり自分というのを持ってらしゃる方々ばっかり。前向きなんですよね。お話を伺うだけでもすごく勉強になったし、素敵なパワーをいただく事ができました。こうして足を運ぶ事におっくうだった私も玄米パワーのお陰なんだろうな~、今はどんどん外へ飛び出してみたいし(飛び出しすぎて疲れないように気をつけるのも忘れずですけと)学び、そして生活に生かされたらと思います。