昨日は今年最初の、加藤先生の「ベジタ薬膳」料理教室へ行ってきました。
今回は「冬の薬膳」につて学びました。
講義の前に毎回、お茶が出ます。
今日は「人参湯」材料は朝鮮人参、なつめ、甘草、生姜などなどが入った甘いドリンク。冷え性な私は、すっごく美味しく感じた。ん~、喜んでいいのか悪いのか。

そして、今回は参鶏湯(サムゲタン)・ハンバーグ地黄煮込み(ベジタレシピー)
本来の参鶏湯は鶏肉を使うのですが、べジ使用で油揚げを代用で。
ハンバーグはたっぷりの生姜とニンニクを使用。地黄という生薬を使用して、ちょっとウースターソースのようなお味のスープの中に入れていただたきました。

薬膳料理、普段目にしない聞かない食材が一杯!何だかワクワク感の中であっと言う間に終了。帰りはいつもポッカポカ。
帰宅時間が遅いけど、遅い晩御飯の合間、今日の出来事にニコニコ顔で聞いてくれる主人に感謝なり。
今夜の我が家の夕食はいたってシンプル
玄米 根菜の味噌汁 ゴボウの梅煮 フロフキ大根・葱味噌添え
主人だけえびさん♪

今回は「冬の薬膳」につて学びました。
講義の前に毎回、お茶が出ます。
今日は「人参湯」材料は朝鮮人参、なつめ、甘草、生姜などなどが入った甘いドリンク。冷え性な私は、すっごく美味しく感じた。ん~、喜んでいいのか悪いのか。

そして、今回は参鶏湯(サムゲタン)・ハンバーグ地黄煮込み(ベジタレシピー)
本来の参鶏湯は鶏肉を使うのですが、べジ使用で油揚げを代用で。
ハンバーグはたっぷりの生姜とニンニクを使用。地黄という生薬を使用して、ちょっとウースターソースのようなお味のスープの中に入れていただたきました。

薬膳料理、普段目にしない聞かない食材が一杯!何だかワクワク感の中であっと言う間に終了。帰りはいつもポッカポカ。
帰宅時間が遅いけど、遅い晩御飯の合間、今日の出来事にニコニコ顔で聞いてくれる主人に感謝なり。
今夜の我が家の夕食はいたってシンプル
玄米 根菜の味噌汁 ゴボウの梅煮 フロフキ大根・葱味噌添え
主人だけえびさん♪
