ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

かぼちゃ入り五穀おかゆ♬

2020-09-30 05:29:44 | レシピー(秋・冬のおかず編)
今日もお越し下さりありがとうございます


少しずつ秋めいてきましたね
ほっこり身体を芯から温めてくれるお粥。
でも、1からコトコト作るのはちょっと面倒。
そんな時に役立つ一品。

レシピブログさんからモニターでいただいた
はくばく「暮らしのおかゆ」3種類 ・もち麦おかゆ・五穀おかゆ・発芽玄米おかゆの中から


今回はこちらの五穀おかゆを使ってパパッとできちゃう簡単ヘルシーなレシピをご紹介します。

スタートしてから5分で出来ちゃいま~す

【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト参加中】
フーディストアワード2020フーディストアワード2020

かぼちゃ入り五穀おかゆ」一人分

材 料

 ・五穀おかゆ 一袋
 ・かぼちゃ 50g
 ・白ごま 小さじ1/2
 ・ごま油 小さじ1/2

作り方
 ① かぼちゃは、スプーンで種ワタを取り除き、2cm角程度に切る。

 ② 耐熱容器に、かぼちゃを入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。


 ③  ②に五穀おかゆを入れ、ラップをして6電子レンジ(600W)で2分加熱する。


 ④ 器に移して、風味づけにごま油を回しかけ、中央に白ごまを散らして完成です


ポイント
小さいお子様がいらっしゃる場合は、レンチンしたかぼちゃはスプーンでしっかりマッシュすると食べやすくなります。
皮付きが苦手な方は、皮は剥いても大丈夫です。
今回は、とてもベーシックな味です。
濃い味がお好きな方も、たまには胃を休めるつもりで五穀おかゆの味を楽しんで下さいね


お粥って、口に入れるとあまり噛まずにゴックンしちゃいそうになります。
せっかくの優しいお味。
一口入れたら、1・2・3・・・・15
もうちょっと頑張って30まで噛めたら(お口の中はな~んにもなくなっちゃいますけど
胃にも優しいお粥さんが、疲れた心身にエネルギーを注いでくれますよ

疲れた日に、ちょっと小腹が空いた時。
病み上がりの食に、離乳食に
色々と活躍の場がるお粥が台所に保存食としてあると便利ですよ

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする