今日もお越し下さりありがとうございます
もう、ぜ~んぶ入れちゃえ!!
と、いうことで晩ごはんは「よくばり餃子トマトキムチ鍋」←名前のまんま~
にほんブログ村
前回、餃子鍋を作った時はシンプルに白菜と長ネギだけを入れてみましが
今回は、小鉢で出そうと思ったプチトマトとキムチにサラダ菜もエイっと加えてみたら
濃厚な味の仕上がりでした~
<超ざっくりレシピで~す>
昆布だし・鍋から約5センチ程度水を入れカット昆布で出しを取ったら
醤油・みりん・お酒を各大さじ2加え、先に硬い人参(5ミリ程度の輪切り)を加えて
蓋をしたら柔らかくなるまでコトコト
次に食べやすい大きさにカットした長ネギと白菜を重ねて、蓋をして野菜がしんなりするまで弱火でコトコト
最期に冷凍餃子(今回は12個)と半分にカットしたプチトマト・キムチ・サラダ菜を回りに散らして、もう一度蓋をして
弱火で約10分コトコト。全体に火が通ったら完成
トマトとキムチの酸味が甘い野菜とまじりあって美味しく仕上がりました~
よくばり鍋
これだけで、お腹いっぱいな夜
と、言いたいところでしたけど
口直しに甘い一口(小倉もなか)で終了
寒い冬に大活躍してくれる鍋料理
みなさんの家庭の味ってどんな感じですか
食べてくれる大切な人も自分自身もほっこり暖かくなる料理で
寒い冬をのりきっていきたいですね
今日も食卓から笑顔が生まれますように
ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そして、こちらのクリックもよろしくね→
もう、ぜ~んぶ入れちゃえ!!
と、いうことで晩ごはんは「よくばり餃子トマトキムチ鍋」←名前のまんま~
にほんブログ村
前回、餃子鍋を作った時はシンプルに白菜と長ネギだけを入れてみましが
今回は、小鉢で出そうと思ったプチトマトとキムチにサラダ菜もエイっと加えてみたら
濃厚な味の仕上がりでした~
<超ざっくりレシピで~す>
昆布だし・鍋から約5センチ程度水を入れカット昆布で出しを取ったら
醤油・みりん・お酒を各大さじ2加え、先に硬い人参(5ミリ程度の輪切り)を加えて
蓋をしたら柔らかくなるまでコトコト
次に食べやすい大きさにカットした長ネギと白菜を重ねて、蓋をして野菜がしんなりするまで弱火でコトコト
最期に冷凍餃子(今回は12個)と半分にカットしたプチトマト・キムチ・サラダ菜を回りに散らして、もう一度蓋をして
弱火で約10分コトコト。全体に火が通ったら完成
トマトとキムチの酸味が甘い野菜とまじりあって美味しく仕上がりました~
よくばり鍋
これだけで、お腹いっぱいな夜
と、言いたいところでしたけど
口直しに甘い一口(小倉もなか)で終了
寒い冬に大活躍してくれる鍋料理
みなさんの家庭の味ってどんな感じですか
食べてくれる大切な人も自分自身もほっこり暖かくなる料理で
寒い冬をのりきっていきたいですね
今日も食卓から笑顔が生まれますように
ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そして、こちらのクリックもよろしくね→