ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

週末の私

2007-08-26 21:42:16 | 我が家の食卓
昨日の朝はルンルン気分でお昼用におにぎりをにぎにぎ!
午前中はトールペイント教室。皆さんどんどん上達されて今回はかなりの大作を完成。私はちょっと忙しく平沢先生(私の師匠なのです)のお教室へ行く時間が作れず、今年は休みっぱなし。作品が増えない自分がちょっと悲しい・・・。明日、久しぶりに行きます。(ルンルン)

午後はお店を閉めて、雑貨の仕入れ買い出しへ。教室を終え、おにぎりを大急ぎでほおばり(何でおにぎりってこんなに美味しいの~)、お日様ガンガン照りの中出発。(でも、おにぎり食べたらから頑張ろうっと!)

っと、移動中フト不安がよぎる。「アレ?もしや今日って休みだったりなんかして?」電話したら不安的中、大、大ショック!!!
ヘトヘトモードで帰宅。何だかする事が浮かばずお昼寝してしまった。
お店にご来店されたお客様、ごめんなさ~い。
口開けた状態で目が覚めた私。あ~あ、それにしても、この猛暑で気が緩んだ私。こんなミスするなんて、ドジな私です。

滅入ってた私も夕方からは元気に青山へ飛び出し、お気に入りの「GAYA]http://www.gaya.co.jp/さんへ行ってきました~。今回はオシャレなマクロカフェ「SEIJO TARA CAFE]http://www2.ocn.ne.jp/~taracafe/index.htmlのオーナーMARIさんと、春からご自宅で素敵なお料理教室「Harmonie」http://millet-millet.blog.ocn.ne.jp/を始められたのMIYAKOさんと3人。
マクロ仲間との食事は久しぶり。しかも、お互いに夢を実現してて、共通の話題がてんこ盛り。大きなエネルギーをどっさり吸収。美味しいご飯もどっさり吸収。
心はハッピーなり。デジカメがピンボケで映像が少ないんですけど、3人で5時間もおしゃべりしてしまった・・・。(食べた量、飲んだ量想像できます?)
 

そして、今日は睡眠4時間、ちょっと羽目はずして二日酔い。これは反省という事で、自分にカツを入れる為、朝5時からベランダの清掃、庭の清掃、といつも以上に主婦業に専念。そして頭クラクラ状態で今年の春から通ってる天然酵母のパン教室「酵母の時間」http://members3.jcom.home.ne.jp/kobo-no-jikan/schedule.htmlへ。今回で4回目。考えたら、いっつもお教室がある日はぜっ不調状態。あ~あ、先生、この人いつも顔色悪いわ~なんて思ってないかな・・・。
今日は私の大好きなブレッツェル(ドイツ名でしてアメリカではプレッツェル)!ちょっと今回はかなりマクロから離れた食材でしたけど、美味しくいただきました。
二日酔いもすっきりさらば~。パンのお供に「舞浜地ビール」。美味しかった。
 

お教室終わってから、お決まりなんですが、近くにある「イクスピアリ」で主人とデート。特に買い物するわけでもないけど、ブラブラ歩いてるだけでも結構楽しいんですよね。入り口でこんな事してた私!


「レミーのおいしいレストラン」映画みたいんだけどな~。

今夜の我が家の夕食
まだまださっぱり夏料理。
夏野菜のショートパスタ・サラダ風
玄米ロール梅しそ巻き コーンとアーサーのスープ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑はいつまで続くのかな~

2007-08-23 21:21:26 | 我が家の食卓
今朝は雨のお陰で?畑いじくり作業をお休みして主人はのんびり寝てました。っと私もついでにのんびり寝させていただき、あ~すっきり寝た~っと思って起きたら腰が痛い。昨日からお店を開けたらやっぱり疲れてしまった。(暇だったんだけどな~)夕べは何と10時前に寝てしまった私(寝すぎはいけないですね)

雨のお陰でちょっと朝は涼しい。今日は二十四節季の処暑。つまりは残暑が和らぐ予定。「ん~やっぱり涼しいじゃない」っと思ってたけど、ケーキを焼き終えて午前中エアコンつけずにトールペイントの授業を始めたら、生徒さんのお顔から汗が流れてる!(きゃ~ごめんさ~い)これじゃ~絵を描く気力ないですよね。
省エネと思ってもやっぱり、生徒さんやお客様の事を考えると厳しいものがありますね。結局、日中は猛暑と呼べる暑さでしたね。

今夜も我が家の畑から収穫したごーやーとかぼちゃ君が食卓に。
ごーやーとひじきのちゃんぷるー
かぼちゃの含め煮  から揚げもどき あーさーのお吸い物
そして冷え冷え沖縄のビールで頂きました。


実家、沖縄は今日も涼しいそう。あ~、猛暑よ早く去れ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夕食タイム

2007-08-21 22:44:05 | 我が家の食卓
おととい、昨日と料理教室。
さてさて、実際に家でどれだけ復習をしているかと言うと・・・。
実は今まで(今もですけど)病気治療の食事制限を行っており、習っても実際に口にする事が少なかった私。そうなると、家でのメニューもかなり限定食になってました(主人には別に一品とか)。最近はちょっといいのかな~(自分では病気克服してるんだ!と思ってまして、でもコレっていいのか難しいとこですけど)なんて食べてます(色々と)
心が開放されてるから、全てが美味しいです。もちろん、食材にこだわり、調理にこだわり、身土不二・一物全体から脱線しないようにしてるからなんですけど。

楽しい会話が一番持てる時間は、家族で(我が家は二人ですけど)一つのテーブルを囲む食事の時間帯。のんびり持てる夕食タイム。

最近は調理されたお野菜は半分以上が主人の畑の野菜なので、すっごく会話が楽しいです。食卓に家族が揃うって大変ですけど、でも必要な事なんですよね。
週末だけでも、月に一回だけでも。
何度もこういう事を書いてるけど、やっぱり必要な事だな~って実感するので、今回も書いちゃった。お母さんの愛情こもった手作りの味を一杯一杯大切な家族の身体に心に届くといいですね。

さてさて、我が家の夕食タイム。
昨日は
野菜のスープ 梅風味チャーハン へちまのラタトゥユ風
高野豆腐と切り干し大根の煮物 小豆かぼちゃ


今夜の夕食は昨日の教室のメニューをちょっとアレンジして
あっさりワカメスープ 大葉のリゾット・へちまのラタトゥユ風添え
揚げ物(ごーや・かぼちゃ・さつま芋・あーさ) ツルムラサキのお浸し


明日からはお店も始まります。
すっごく、すっご~くリフレッシュさせて頂きました!
大きな幸せをどんどん提供できるお店に一歩でも近づけるよう頑張ります。
是非、夏バテ気味だな~なんて思ったら「フェアリー」へ思い切って足を運んで下さいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお料理教室

2007-08-20 22:51:53 | 学び
昨日、今日とマクロの料理教室へ行ってきました。
楽しくお料理をし、幸せモードでマクロランチをいただいたお陰で、
先週の旅の疲れも全くなく、この猛暑の中私はどんどん太りまくっております。

さてさて、昨日は蒲田にあるG-veggieでいよいよ前半ラストスパート「望診断とお手当て法」今回は体質(特に口と唇)についての講義を午前中に受け「ひゃ~、難しいけど、すっごくおもしろい!」そして、午後は待ちにまったお料理タイム「夏のおもてなしメニュー」という事で今回は
生春巻きの玄米包み さっぱり人参スープ
ポレンタ&枝豆トマト ゆで野菜サラダ アップルレモンジュース

各テーブルで担当があり、私たちのテーブルは生春巻き。
油でさっと揚げた夏野菜をたっぷり混ぜ込んだあっさりご飯を大葉と一緒に巻く作業。コレが結構難しく(私だけ?)皮がやぶけるんだもの~。
 

こんなに入らないよね~なんて言いながらも、夏向けのあっさり調理のお陰で全て胃の中へ。それなのに、毎度楽しい仲間と結局品川のリトルママンでスイートを食べてしまった!皆やっぱり夏バテ知らず。

そして、今日は自由が丘にある平田シェフのSMMへ行ってきました。
今回は「Cuisine Course Regume」つまりはお野菜料理。

メニューは
季節野菜のスチーム梅とピーナッツ味噌の2種のソース
さつま芋とかぼちゃのフリットー
ゴボウとレンコンのチップ
小さな野菜のブイヨン煮
野菜のプロシェット モロヘイヤのリゾット添え 和風オニオンソース

ブイヨンで大切なアクセントとなるブーケガルニをまず作るのですが、セロリ・ローリエ・タイムを長ねぎでくるっと巻き、タコ糸で器用に縛っていくシェフの手さばき(さすがプロ)


そしてこちらは、もちろん無農薬の美味しいお野菜をたっぷりおだしでコトコト煮だして最後に漉してブイヨン完成。「余ったお野菜は栄養分も無いので使いません」っとシェフ。ん~、主婦は複雑。でも、美味しく頂くお料理教室ですもの!
 
そして完成品はこちら。家ではここまでできな~い!でも、やっぱり頑張って一品ずつでも挑戦しなくっちゃいけないですね。


こんなに美味しいお食事をいただいたら、もう家庭は円満になりますよね~。
しっかり季節感を念頭に置き、玄米がどうしても食べずらいこの時期ならではの調理法で季節の野菜から脱線する事なく夏向けの調理方で用いた食事をいただく。
ここが一番大事なポイント。美味しいそうだから、これが食べたいからと安易に調理する(レシピー本を見て作るなど)事は身体がどこかでギブアップ!特にこの猛暑。
知らず知らずのうちに冷たい物の摂取量が増えてきています。是非、ここで一度ご家庭の食卓を眺めてトータル的に良いバランスになっているか、振り返ってみるのも必要だと思います。秋が訪れる前に身体を少しずつ、夏から脱皮させていけるように心がけてみましょうね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火と宴会

2007-08-18 23:19:45 | 幸せ外ごはん
今夜は近所の花火大会へ行ってきました。何と3箇所の花火大会が見れるんです!
ちょっと穴場でしたけど、最近は人が増えて・・・、でも、座って花火見ながら
のんびり宴会。大勢だとほんと楽しいです。
 

夜空に輝く花火を見た後は沖縄料理のお店で大宴会。
男性人(プラス私)は泡盛一升瓶、女性人は各々に焼酎割り。
次々とテーブルに出されるお料理。大勢でいただくお料理はこれ又美味しい~。
 
今夜はたまたまライブがあって、皆楽しく「かちゃーし」(沖縄のカジュアルな踊り?)で大盛り上がり!
夏休みも後わずか。エンジョイするぞ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする