松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

桜を求めて!!

2010-04-01 21:50:44 | フラワーデザイン
まずまずのお天気で立川を出発。
 
山梨、推定樹齢二千年の”神代桜”(えどひがん桜)

数年前見た時は「もうおしまいかな!?」と思わせるほど、哀れなお姿だった。

それが、まさに復活 素晴らしい生命力

まだ4分咲きくらいだったけど、パワーをもらえたかな

ここらあたりから雨がパラリパラリ・・・。





次に畑の中に大きな一本のえどひがん桜 ”わに塚の桜”へ。
ここでは傘が必要なほどの雨になった。

駐車場なんかなく、狭い道路に路駐もまずいと思い運転手の私だけ車に残っていたら、地元の世話人?のような方々がせっかくこの桜を見に来てくれたのだから、私にも桜の木のそばまで行って見ておいでと、車の番?をしてくれることになった。

親切ではありませんか
その暖かい気持ちも手伝って、とても綺麗だった。4分咲き?くらいかな?

さていよいよ、塩山!メインの慈雲寺 ”いと桜”

何と!!お日様が

やはり桜にはお日様がピッタリ
8分咲きで、とてもとても繊細で優しく美しい

去年、思いついたように訪れ、すっかり散ってしまっていたことを思えば、感動も大きい
平日とあって、人出もちょうどいい感じ。

お抹茶をいただき、ゆっくりと堪能した。








次に日帰り温泉を目指し、あちこちぐるぐる

13時までの受付とか!結局、日帰り温泉はあきらめ、帰途に。

帰りは塩山から柳沢峠を越え、奥多摩、青梅へ続く山越えの道。

路肩には結構な雪が残っていた。

こうして、全走行距離360キロの”桜を求めて”の旅が終了

写真は検診お嬢からの提供で~す
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする