松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

発酵食品

2013-01-16 22:30:24 | 食事
若い頃は低血圧気味だったのに!

今では高血圧気味

納豆がいいというのは聞いていた。



発酵食品は身近にたくさんあり、効能?抜群!!

納豆・・・血栓を溶かす酵素を含む

ヨーグルト・・・腸内環境を整える

チーズ・・・栄養素をギュッと凝縮

酢・・・疲労回復、美肌効果


話題の塩麹

調理に使うと、うま味を生かして塩分の使用料を抑えることができ、脂質もほとんどない。

疲労回復や美容に役立つビタミンB群(B1、B2、B6、パントテン酸、ビオチンなど)や

ヘルシー効果をもたらすアミノ酸を多く含む。

脂身の少ない鷄の胸肉などに漬けると、酵素の作用でパサツキがなくなり軟らかくなる。


塩麹を揉み込んで焼いてみたら、苦手の鶏肉が美味しく食べられたし・・・

意外に簡単に作れるらしい


塩麹の手作りレシピ



乾燥麹を上写真のようにほぐし、麹と塩を 2対1の割合で混ぜ

ひたひたまで水を注ぐ。

ふたをしたまま 1週間ほど常温で発酵させ、甘酒のような甘い香りがしてきたら出来上がり。

発酵を止めるため、保存は冷蔵庫に入れる。

やってみようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする