松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

ギョウジャニンニク

2017-05-24 20:08:06 | その他

行者葫(ギョウジャニンニク)


ネギ属 多年草
北海道や近畿以北の亜高山地帯の針葉樹林、混合樹林帯の水湿地に群生
そのほとんどの繁殖地は、国立公園などの保護区である。
キトピロなどとも呼ばれる。

北海道から届いたというギョウジャニンニク、友人から手土産に頂いた。

強いニンニク臭を放ち、地下にラッキョウに似た鱗茎を持つ。
葉は根生、扁平で下部は狭いさやとなる。
初夏、花茎の頂端に白色または淡紫色の小花を多数つける。
種子のほかにも不定芽でも増殖する。
生育速度が遅く生育期間が、5年から7年と非常に長いことから
希少な山菜とされ、市場流通量は少なく高値で取り引きされる。


ニラと同じように炒めて夕餉に‼️
美味しく頂いた👌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン 3日目

2017-05-24 17:57:54 | フラワーデザイン

ハニーサックル ウィンドワード



ケンプトンパーク(ピンク)



ニューウェーブと アイスバーグバーガンディ



アナベルの蕾




ロングジョンシルバー



スプレーウィット


今日は曇り、一時パラパラと雨。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする