涙の初優勝で
“不器用”に綱とり
小学校4生から野球を始め、地元・長山中学時代はエースで4番。
自身の性格を「不器用」「神経質」と評する。
18歳3か月での新入幕は貴花田(のちの横綱貴乃花)に次ぐスピード出世。
そんな逸材が、不器用なりに粘り強く歩んで大願成就。
30歳で綱をたぐり寄せたのは、元隆の里の先代師匠と同じ。
15歳で入門して以来、その恩師に言葉遣いや食事の取り方など、力士の素養を叩きこまれた。
「忘れることはない。本当にたくさん。一つ一つ実行することが一番」
2011年11月に急逝した先代は生前、まな弟子を叱咤続けた。
「もっと泥臭く雑草魂で。目先の一勝でなく人生の勝利を」。
土俵の外では「謙虚さが美徳。分析と自分を鼓舞する力が必要」と心の成長を求めた。
2014初場所、右足を痛め休場。
「常に上を目指している。挑戦する気持ちは変わらない」と再起した。
重圧に弱いとの指摘も受けた。
「まだまだ自分も間違っていないという気持ちで、一生懸命やるしかない」
「結果を残してこそ、あのときはあったからと言える。そうでなければ、ただの過去。夢は見るもんじゃない。一番上での景色を見たい」。
試練を乗り越えての綱取りであった。
“不器用”に綱とり
小学校4生から野球を始め、地元・長山中学時代はエースで4番。
自身の性格を「不器用」「神経質」と評する。
18歳3か月での新入幕は貴花田(のちの横綱貴乃花)に次ぐスピード出世。
そんな逸材が、不器用なりに粘り強く歩んで大願成就。
30歳で綱をたぐり寄せたのは、元隆の里の先代師匠と同じ。
15歳で入門して以来、その恩師に言葉遣いや食事の取り方など、力士の素養を叩きこまれた。
「忘れることはない。本当にたくさん。一つ一つ実行することが一番」
2011年11月に急逝した先代は生前、まな弟子を叱咤続けた。
「もっと泥臭く雑草魂で。目先の一勝でなく人生の勝利を」。
土俵の外では「謙虚さが美徳。分析と自分を鼓舞する力が必要」と心の成長を求めた。
2014初場所、右足を痛め休場。
「常に上を目指している。挑戦する気持ちは変わらない」と再起した。
重圧に弱いとの指摘も受けた。
「まだまだ自分も間違っていないという気持ちで、一生懸命やるしかない」
「結果を残してこそ、あのときはあったからと言える。そうでなければ、ただの過去。夢は見るもんじゃない。一番上での景色を見たい」。
試練を乗り越えての綱取りであった。