宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに注意しましょう

2020年12月05日 10時57分04秒 | 野球

[2020年11月26日:公表]

-URLにはアクセスしない、ID・パスワードを入力しない!-

*詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。

 全国の消費生活センター等には、宅配便業者を装った「不在通知」の偽SMSに関する相談が寄せられています。

 消費者に送られてくるSMS(ショートメッセージサービス)には偽サイトに誘導するためのURLが記載されており、相談事例では、偽サイトにアクセスして不正なアプリをインストールした結果、同じ内容のSMSが自身のスマートフォンから自動的に多数の宛先に送信されてしまい、身に覚えのない通信料を請求されるケースがみられます。

 また、アクセスした偽サイトで入力したID・パスワード、暗証番号、認証コード等が携帯電話会社のキャリア決済などで不正利用されて、身に覚えのない請求を受けるケースもみられます。

図.トラブルのイメージ
「不在通知」の偽SMSに関するトラブルの流れを表した図。図に続いて、テキストによる詳細。

  1. 消費者のスマートフォンに、「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください」という内容の偽SMSが送られてきます。
  2. 送られてきたSMSには偽サイトに誘導するためのURLが記載されています。
  3. ケース1では、偽サイトにアクセスして不正なアプリをインストールした結果、消費者のスマートフォンから同じ内容の偽SMSが多数送信されて、身に覚えのない通信料が発生します。
  4. ケース2では、偽サイトにアクセスしてID・パスワード等を入力した結果、キャリア決済などを不正利用されて、身に覚えのない請求を受けます。

相談事例

【ケース1】 偽サイトにアクセスしたあと自身のスマートフォンからSMSが多数送信されてしまった
 スマートフォンに宅配荷物の不在通知のSMSが届き、確認するためリンク先にアクセスした。すると何かダウンロードするような画面になったが、すぐ元に戻ったので静観していた。数日後、見知らぬ複数の相手から電話の着信があり、不在配達の荷物の受け取りについての申し出を受けたので「私は無関係だ」と伝えて電話を切った。
 その後、電話番号を変更するため携帯電話のショップを訪れ、請求内容を確認したところ、SMSが届いて以降、私の電話番号から海外宛てにSMSが100回以上送信されているとのことで、通信料を1万円以上請求されていた。請求を取消してほしい。
(2020年8月受付 40歳代 男性)
【ケース2】 偽サイトにアクセスしたあとキャリア決済などを不正利用されてしまった
 数か月前にスマートフォンに宅配便の不在連絡のようなSMSが届いたので、記載されていたURLにアクセスした。その時に何を入力したのか明確には覚えていないが、氏名などの個人情報を入力して返信してしまったかもしれない。その後、約11万円がキャリア決済されていて、電子マネーが購入されていることが分かった。
(2020年5月受付 40歳代 男性)

消費者へのアドバイス

  1. SMSやメールで「不在通知」が届いても、記載されているURLには安易にアクセスしないようにしましょう。
  2. URLにアクセスした場合でも、提供元不明のアプリをインストールしたり、ID・パスワード等を入力したりしないようにしましょう
  3. 不正なアプリをインストールした場合にはスマートフォンを機内モードにして、アプリをアンインストールしましょう
  4. 偽サイトにID・パスワード等を入力してしまったら、すぐに変更しましょう
  5. 迷惑SMSやメール、ID・パスワード等の不正利用への事前対策をしておきましょう
    • 携帯電話会社の対策サービスやセキュリティーソフト等を活用しましょう
    • ID・パスワード等の使い回しはやめましょう
    • キャリア決済の限度額を必要最小限に設定するか、利用しない設定に変更しましょう
  6. 不安に思ったりトラブルに遭ったりした場合は最寄りの消費生活センター等に相談してください
*消費者ホットライン「188(いやや!)」番
最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
*警察相談専用電話「#9110」
最寄りの警察の相談窓口につながる全国共通の電話番号です。

本件連絡先 相談情報部
ご相談は、お住まいの自治体の消費生活センター等にお問い合わせください。


新庄剛志氏フリー打撃で柵越え!「教えてもらった瞬間簡単にホームラン!」元同僚のアドバイスに感謝

2020年12月05日 10時57分04秒 | 野球

12/4(金) 19:18配信

中日スポーツ

新庄剛志氏

 7日の12球団合同トライアウトに参加することを表明している新庄剛志(48)が4日、フリー打撃で柵越えを放った動画を自身のインスタグラムを通じて公開した。

【写真】前回は4打数4安打と絶好調!

 この日の練習は阪神、日本ハムで同僚だったDeNAの坪井智哉打撃コーチがサポートしており、「現役時代可愛がってた坪井智哉が練習の手伝いに来てくれた!! やっぱりミート力は半端ないわ」と練習パートナーとなってくれたことを喜んだ。

 動画では新庄さんが放った打球が左翼ポール付近に飛んでおり、「坪井打撃コーチに教えてもらった瞬間簡単にホームランが打てた」と感謝の言葉をつづった。

 新庄さんは大リーグでも活躍し、2006年を最後に引退したが、15年ぶりの現役復帰を目指してトレーニングを積んでいる。

【関連記事】


新庄剛志氏の仕上がりに「正直ビックリ」「これは期待できる!」元同僚が練習サポート

2020年12月05日 10時54分07秒 | 野球

12/4(金) 22:43配信

デイリースポーツ

 新庄剛志氏

 阪神や日本ハム、大リーグでもプレーした新庄剛志氏が4日、インスタグラムを更新。7日の12球団合同トライアウトに向けた練習を、元同僚でDeNA・坪井智哉打撃コーチがサポートしてくれたことを報告した。

 「横浜ベイスターズ坪井打撃コーチに教えてもらった瞬間簡単にホームランが打てた!!ありがとう」

 これに対し、坪井コーチもインスタグラムを更新し、「ツー兄(新庄剛志先輩)の手伝いに行って来ましたよー正直、思ってたより格段に仕上がっててビックリしゃーした」と感想をつづった。

 48歳でプロ野球界復帰を目指す新庄氏。坪井コーチは「引退してから気付くことの大事さ!(笑)これは期待できる!何かを持ってる男に期待してます」とエールを送った。

 新庄氏と坪井氏は阪神、日本ハムで一緒にプレー。新庄氏のインスタの動画では実戦形式の打撃練習を交互に行い、新庄氏がホームランを放つ様子も伝えている。

 

【関連記事】


トライアウト直前の新庄剛志に独占密着「人生で一度も失敗したことがない。俺、米倉涼子なのよ(笑)」

2020年12月05日 10時35分29秒 | 野球

12/5(土) 6:20配信

週プレNEWS

『週刊プレイボーイ』では、48歳でプロ野球界復帰を目指す新庄剛志に密着する『直撃! 楽しんじょう』を不定期連載中!

衝撃の現役復帰宣言から1年――。48歳でプロ野球復帰を目指す新庄剛志(しんじょう・つよし)。

【写真】「19」が刻まれた木製バット

"番記者"インタビューマン山下が新庄の個人トレーニングに独占密着する『週刊プレイボーイ』の不定期連載『直撃! 楽(たの)しんじょう』。その第3回(11月30日発売『週刊プレイボーイ50号』掲載)では、12月7日(月)に非公開で行なわれるプロ野球12球団合同トライアウトへ向けて戦闘態勢に入った新庄を直撃。

"令和の新庄劇場"がいよいよ幕を開ける!

■選手として入りたいけど、コーチとしても教えたい
――いよいよトライアウトが直前に迫ってきました!

新庄 トライアウトは3打席あるんやけど、全部フォアボールやったらどうなるのかな。


――もしそうなったら最悪ですね。

新庄 それに近い人がいたらしくて、2打席フォアボールでもう1打席がサードゴロやったみたい。まぁそれも(運を)持ってるか、持ってないかだよね。

――今回のトライアウトに参加する注目選手は元楽天イーグルスの由規投手だと思います。対戦するかもしれませんね。

新庄 めっちゃ球が速いピッチャーでしょ。もし彼が投げるなら、ほかの選手に行かせるわ(笑)。でも俺はね、別にバッティングの結果で評価されるわけじゃないと思う。ウォーミングアップの走り方やキャッチボールでスカウトの人は大体わかると思うから。

――もし声がかかれば、49歳でプロ野球選手として現役復帰ですよ。このあいだ40歳の藤川球児さんが引退してますからね。

新庄 現役最後の登板を見たけど、149キロ投げてたよ。どっか獲らないの? 俺が監督やったら、「もう1年投げて」ってお願いして獲るけどな。

――藤川さんとは阪神で一緒でしたよね。

新庄 あいつが1年目で阪神に入って来た時はガリガリで歯もボロボロやったんやから。

――しかし、藤川さんが引退する年に新庄さんが選手として復帰したらすごいことですよね。

新庄 俺は選手として入りたいけど、コーチとしても教えたいから。だから、もし獲ってくれたら、コーチの役割が7割、8割ぐらいだと考えてる。もちろん選手としての準備もするけど、出場するのは毎試合じゃなくてたまにでいい。その代わり、若いヤツらと一緒に走って投げて、俺が持ってる守備の技術をすべて教えるよ。

俺は負けず嫌いやから、陰で練習して、若い選手に追いつこうと思ったりするやろうね。そういう姿を見たら、選手も俺に野球のことを聞いてくると思う。俺はチームの守備力をレベルアップさせることに自信があるから。

■野村監督も脱帽。「外野のことは新庄に任せとけ」
――新庄さんは現役時代、守備に関してはコーチに何も教わらず、我流でやったそうですね。

新庄 コーチに守備を教えてもらうかどうかは、そのコーチが「ゴールデングラブ賞」を何回もらったかによるね。

――そこが基準なんですか?(笑)

新庄 だって俺は10回もらってるから、コーチが4回やったら俺に教えられようがないもん(笑)。

――新庄さんより受賞回数が下だったら教えてもらわないんですか?

新庄 まず教えてこない。俺の方が上手いことをコーチは知ってるから。教えられたことがない。

――新人の頃はあったでしょ?

新庄 いや、シートノックで俺の守備を見たコーチに「お前に教えることはないよ」って言われたから。俺の投げ方と取り方は独特やから、教わる気もなかったし。結果を出せばいいわけで、俺はレギュラーに定着してからずっとゴールデングラブ賞を獲ってるから。

――じゃあプロ入りする前から守備が完成してたということですか?

新庄 そうやね。だから、「外野はいつでもできるから内野をやりたい」ってプロ3年目の時に言ったの。それで2か月間練習した頃にオマリーが骨折したから、代わりにサードを守った。

それでオマリーがケガから帰って来た頃に、今度はショートの久慈(照嘉)さんが自打球で怪我してショートを守ることになって。そしたら、センターの八木(裕)さんがスランプになってセンターを守ったんやけど、「あぁ本業か~」ってテンションが下がったね(笑)。

でも、そのタイミングでランナーを2回刺して、ホームラン級の打球を取ったのよ。それで「12球団ナンバーワンの外野手が現れた」って騒がれたんよ。

――その年にゴールデングラブ賞を初受賞しています。そこからコーチも教えてこなくなったんですね。

新庄 野村(克也)監督も「外野のことは新庄に任せとけ。俺も指示せん。新庄に全部決めさせろ」ってコーチに言ってたから。だから俺は誰にも指示を受けることがなかった。

――すごい信頼ですね。

新庄 俺が判断を間違えることは一回もなかったよ。だって、バッターやピッチャー、キャッチャーが一番よく見えるところにいるのはセンターやから。本当は全員の調子がよくわかる俺がサインを出すのが1番いいのよ。ただ敵チームが俺を見てたら全部バレるけど(笑)。

――確かに(笑)。実際にやったことはあるんですか?

新庄 2試合やったことがある。キャッチャーが山田(勝彦)さんの時に2回とも完封。そしたら、「剛志、次も頼む」って山田さんに言われた(笑)。でもその後はチームがダントツ最下位やったから、「もうどうでもいいわ」って思って、やらなくなったけど。

 

■ファンの声援がないと「やったろう!」という気持ちにはならなかった
――新庄さんは今までメジャーで活躍したり、日本ハムファイターズを日本一に導いたり、ずっと夢を叶えて成功してきました。過去に失敗した経験はないんですか?

新庄 人生で一度もないのよ。失敗したことが。

――一度もないんですか?『ドクターX』(テレビ朝日)じゃないですか(笑)。

新庄 俺、米倉涼子なのよ(笑)。

――「俺、失敗しないので」ですか?(笑)。

新庄 俺はいつも成功する前に目標を言うやん。それですべて叶えてきたから。過去に失敗したことがないから、今回のプロ野球挑戦はものすごく面白いよね。これで、もし成功したら、「俺の人生は失敗がないのか」と思って、また新たに変わった目標が出てくると思うね。

――最後にプロ野球復帰を応援してくれているファンにメッセージをお願いします。

新庄 この1年間はマジでファンのみんなに支えてもらった。みんなの声援がないと「やったろう!」という気持ちにはならなかった。本当にみんなのおかげ。とにかく感謝しかない。

「新庄さんはファンに愛される」ってよく言われるけど、違うね。俺がファンを一番愛してる。昔は携帯電話すら見ない男だったのに、インスタグラムをはじめてからは毎日ファンと交流するのが楽しいし、応援してもらうことの大切さがものすごくわかった。

「インスタのフォロワーのみんなと戦う」って刺繍をグラブにも入れたしね。まあ、そのグラブは型付けがうまくできんかったから使ってないんやけど(笑)。

 

●新庄剛志(しんじょう・つよし)1972年生まれ、長崎県対馬市出身(福岡県福岡市育ち)。1990年に阪神タイガース入団。2000年12月、日本人初の野手FA選手としてメジャーリーグに挑戦。ニューヨーク・メッツ、 サンフランシスコ・ジャイアンツで活躍。日本人初のメジャー4番、満塁本塁打、ワールドシリーズ出場の記録を持つ。現在は移住先のバリから帰国し、14年ぶりの現役復帰を目指している。最新刊『もう一度、プロ野球選手になる。』(ポプラ社)、公認応援歌『%1』(HARTY)が絶賛発売中


取材・文/インタビューマン山下 撮影/松屋まを

【関連記事】


#この指とめよう 「SNS誹謗中傷」を減らすための啓発広告

2020年12月05日 10時19分20秒 | 事件・事故

暗い心理になってネット発信する負のスパイラル

「SNS誹謗中傷」を減らすための啓発広告を掲出したい。 

昨今、SNS関連の悲しいニュースを目にすることが多く、何か少しでも改善できないかという思いで活動を開始しました。SNS誹謗中傷を減らすために「#この指とめよう」という啓発広告キャンペーンを立ち上げます。今回は渋谷を中心に屋外広告を掲出していく際の費用を募集させていただきます。

指一本で、人は人を追い込むことができる。
だから指一本で、人を救うこともできるはずだ。


なぜSNSでの誹謗中傷は無くならないのだろう。
現実の憂さ晴らしになっているから?
相手に面と向かっては言えないから?
正義は人それぞれにあるから?
でも、ほんとうの理由は
「想像していないから」
なのかもしれません。
予測できない投稿の拡がり。
何気ない言葉で傷つく人の心。

投稿ボタンを押す前に、
指を止めて想像してみませんか。
いま目の前にいない誰かの人生を。
ちょっとだけ先の未来を。
その一呼吸が、一人を救うかもしれないから。

このハッシュタグに、この指とまれ。

#この指とめよう

はじめに

ープロジェクトの概要

SNS誹謗中傷を減らすために啓発広告キャンペーンを立ち上げます。近年、指殺人という言葉もあるようにSNS関連の悲しいニュースを目にすることが多く、問題の再発防止に少しでも貢献できないかという想いで活動を開始しました。

このプロジェクトでは「#この指とめよう」という合言葉を中心に、SNS誹謗中傷を止めるための啓発広告を制作します。

今回は 「#この指とめよう」というハッシュタグを使った屋外広告の掲出費用をクラウドファンディングで募集いたします。今回のプロジェクトゴールは渋谷での屋外広告の掲出ですが、反響によっては継続したり、動画広告化など更なる展開をしていきたいと考えています。トップ画像は掲出時のイメージ画像になります。

社会の課題に対してコミュニケーションで貢献するための非営利プロジェクト「AD FOR GOOD」第一弾。

※このクラウドファンディングページのSNS上でのシェアは大歓迎です!!!

#この指とめよう ステートメント

SNSでの誹謗中傷を止めたい

特に2020年では、リアリティショー出演者や俳優への誹謗中傷が問題になりました。現在、発信者情報開示の仕組みを簡易化する法整備が行われたり、プラットフォーム側のシステムの整備が進むなど、SNS誹謗中傷をどう止めるかということは社会にとって大きな課題です。

もちろん対策は急務です。ただその一方で、法規制やSNSプラットフォーム側の表現規制を過度に進めることで、公園でボール遊びを禁止したら子供が寄り付かなくなるように、SNSが本来持っていた魅力が損なわれる懸念もあります。

根本的には、SNSを利用するユーザー側の意識改革がなければ本当の問題解決には至らないと考えています。

参考:「誹謗中傷」に関するGoogle 検索のボリューム