企業の悲哀

2021年11月04日 22時14分52秒 | 沼田利根の言いたい放題

2005年11月25日

 

リストラになった時,とうとう,負け組になったのだと絶望した.
 「もったいない!」と同情してくれた業界のトップに心で感謝した.
 「うちの会社の2階を使ってよ.電話もあるし,会社をもう一つ一緒に作ろう」と親しい人が手を差し伸べてくれた.
 「社名はハッピー! ハッピーバースデーの略だけど,可能性を感じない?」
 「そうですね」と私は応じた.
 それなのに,突然,クモ膜下出血で,その人は倒れてしまった.
 40代でも,クモ膜下出血になるんだ!
 私は再び挫折した気持となる.
 「いっしょにやりたい.何ができるかな?」
 声を掛けてくれた人が,再び現れたが残念ながら倒産した.
 その人は負債を残し,夜逃げ同然となる.
 有馬温泉の秋の紅葉を一緒に楽しんで間もなく.
 
 「夢をかなえるための秘訣は,その夢を実現する日付けを入れる.毎日の日記に,その夢の距離や,方向が間違っていないかを,イメージし進める」
 和民の渡辺美樹社長の経営理念である.
 
 最近,IT企業の経営人に,心からの協力を頼まれた.
 今は,気持だけで,十分である.

女同士の戦い

2021年11月04日 22時13分46秒 | 沼田利根の言いたい放題

女同士の戦いに巻き込まれそうである.
 指南役のつもりで,少し関わったら,まさかの裁判に発展した.
 100万円の弁護士料を何人かで負担したらしい.もったいない.
 それで旅行にでも行き,美味しい物でも食べればよかったのに,と思うのは,理不尽か?
 ところが判事から,「何が問題なのですか」とあっさりと,門前払いにされたのだ.
 それに懲りず,今度は,弁護士を頼まず,徹夜で文書を作り上げ,裁判所に提出したら,裁判長の裁量で継続審理になった,と当人から電話がある.
 
 大義は何であったのか?
 
 私が関わろうとした,そものもの理由.
 お役人が介在し,読売新聞にリークされて記事にされたことに,義憤を感じたからである.
 官僚に対して,どうもムキになる(挑戦的)なってしまう.
 お役人からは昔,苛められたし,ちょつとだけ,苛めもした.
 
 「次元が低いよ! 女の戦いに,関わらないこと」と学校の先生(女性)に釘を刺されたが,成りゆきで,しばらく推移を見守るこことなる.


日本の伝統

2021年11月04日 22時03分49秒 | 沼田利根の言いたい放題

初めから結果がわかっていたら,面白くない.

それは,人情というものだ.

選挙結果について,こちらの支持者が不利という噂だ.
現職が有利なのは何故か?
人の持つ保守性.
変化を好まない日本人の特性.

 だから,奇蹟のように,連綿と天皇制も続いている
 日本の伝統の象徴それは,日本人の大切な,精神的支柱でもある.
天皇制の維持の上に,戦後の民主主義,経済の発展があったのも,まぎれもない歴史的事実で,これは肯定されなければならない.

 「陛下 京都にお帰りになりますか」と明治の昔,政府の元勲や重鎮が陛下を諌める.
 思うに,現人神に位置付けられる前のこと,明治天皇に言いたいことが言えたようである.

 明治の為政者の知恵であった「かのようなの思想」
 「神のような」
 「現人神のような」
 
 象徴天皇なのに,女性天皇,女系典天皇では,何が問題で,誰が困り,不都合なのか.
 男女が生まれる確立は,ほぼ,1対1.
 つまり,ウルトラC(例えば一夫多妻制の容認など)でもない限り,男性系天皇の継続は殆ど不可能.

片木奈緒里の論点

2021年11月04日 22時00分58秒 | 社会・文化・政治・経済

新聞の論調に意義を唱えた外人タレントのコメントに同調した.

 貴方(記者,論説委員)は本当に賢いのであろうか?
 論説や解説記事に,天下に君臨するようなマスコミの奢りを感じていた.貧困がテロの元凶と言わんばかりのマスコミの論調は如何なものか.オサマ・ビンラディンは貧困の代表であろうか.人を洗脳するに長けた危険人物が存在して,知識的に未熟な若者を自爆テロ要員としてスカウトし,憎悪を駆り立てる.その狡さには怒りを覚えるのだ.
オウム事件のようにテロと貧困は無関係である.学校的知識,知性はあっても,心の力が未成熟な信徒たちがこぞって教祖に洗脳される.21世紀の時代と言えど,人間はなお,こころの領域は未熟なのである.全体としての人間の成熟は,永遠の課題であろう.
 「日頃,おとなしい子がなぜ!」と驚き,動機を模索するのが常であるが,生命のあり方を根本的に解き明かせば,不条理もハッキリと見えてくる.人間には遺伝子レベルで悪も善も刷り込まれていると私は考える.残忍さは無垢と思われる幼児の生命にも備わっているだろう.

片木奈緒里の競輪

2021年11月04日 21時57分40秒 | 未来予測研究会の掲示板

2005年10月04日

刷り込みに逆らえるのか?!
 オールスター競輪で改めて,予想行為の難しを感じた.
 「競輪は奥が深い」と好意的に捉える人もいるが,レースは常識に全く当てはまらない.
 本来は力が拮抗しているのだから,支持をする選手の人気がバラけてもいい.だが,新聞の予想は片寄りがちだ.ところが結果と言えば,人気となったラインがほとんど期待を裏切る.
 展開のあや,なのだと思うが.前日に非常に強い勝ち方をした有望な選手が決勝に乗れなかった.強く見えたのも実は,展開の問題で,前段が競り合って,漁夫の利を得ただけなのだとも言える.
 例えば,2-7-5ライン(一番人気)に3-9-4ライン(二番人気)が勝負どころで競りかける.余分な足を使えば,二つのラインのスピードが落ちる.「待っていました」とばかりに,8-1-6ライン(三番人気)が捲り,前段を一気に飲み込む.
 ゴール前は8-1-6か1-8-6になると誰もが思う.ところが,6-8-1となる.このようなケースではほとんど3連単で10万円以上の配当になる.前段の選手の3番手にいる選手,例えば5や4が8-1-6ラインに絡めば20万円以上,時には50万円の配当を超えるだろう.
 逃げたり(先行),捲り(追い込み)選手の後ろの選手が有利と,全てのファンの頭に刷り込まれている.だからファンの大半が三番目の選手(第三の男)を軽視する.
点(単独)ではなく線(ライン)で勝負を競う競輪は,風圧に挑む競争であり,走る格闘技であり,闘争のなかで落車さえしなければ,大半は失格にはならない.
 風を避けられる2番目にいる選手が断然有利という常識.これまでの常識の刷り込みに如何に逆らえるかが,競輪の勝敗の大きなポイントになるはずだ.
 

峰子の狂気(創作)

2021年11月04日 21時49分09秒 | 創作欄

2005年10月17日
水について
 水は文明,文化をも全く変えてしまうことを,NHKテレビを観て改めて感じた.
アフリカ,その上部地域のエジプト,そして中国の内陸部.
 民族一つがそっくり消滅する.原因は水だ.山間部が氷河期になれば水源は枯れる.
中国のように国の方針で,上流地域にダムを幾つも築き,水を灌漑用水として利用し,下流に殆ど水を流さなくなれば水無し河となり,砂漠化していく.
 琵琶湖の何倍もあったと推測される湖すら砂漠となる.放牧民は草が殆どなくなり,痩せ細った羊を連れ,生れ育った土地を棄てていく.
 目的地は上流.北を目指したのだろうが,NHKテレビはその後の一家を追ってほしい.

2005年10月13日
峰子の狂気(創作)
 人はなぜ狂気するのか?
 精神神経疾患は治りにくい.15年以上長期入院している知人.短気入院ですんだが,自死した友達の顔が浮かんで来る.
 峰子は信頼していた姉のような仕事場の先輩の,人格を否定するような言葉に心が深く傷付き,そううつ病となった.銀座のクラブに3年勤めていたが,四ッ谷駅の裏路地を上半身裸で歩いていて警官に保護された.
 母親が千葉県柏市から迎えに来た.県内の精神病棟に収容されてから,2年で52キロの体重が84キロとなり,クラブに出ていたころの華奢なイメージが全くなくなった.身長が174・8センチでモデルの体型に近かったことがとても信じられなくなる.
 退院してからビールを遮二無二飲んだ.タバコは1日2箱.完全にニコチン中毒である.3ヶ月後に近くのスーパーに働きに出たが,奇行が出た.クラブ時代は言い寄る男たちに対して,とても慎重であったのに,無性に男を求めるようになる.店長も被害者の1人となった.
 店長は結婚間もなく,奥さんのお腹にはすでに子どもがいて,峰子の騒ぎで離婚一歩手前までいく.結局峰子は精神病院に逆戻りした.
 私が母親に頼まれて,峰子と接するようになったのは,それから3年後であった.
 なぜ人は狂気しるのか? ビールを飲み,私の冗談話に陽気に笑い転げる峰子は,童女のような目で私を見ていた.金木犀の香りがマンションン2階まで甘く漂ってきた.


2005年10月12日
占い(創作)
人生は人との出会いが面白い。私は24歳の時ある占師に手相を観てもらった。その日は私の誕生日で、二人の友が500円づつ負担して、私の手相を観てもらった。
 大きな拡大鏡を持ち、おもむろに構えた40歳代中頃と思われる豊満な体の女性占師は、私の手相を吟味したあと、確信に満ちた声で、「あなたは、大金をつまみます。でもそれは一時的です。だから地道に生きて下さい。そうですね」と言葉を切って、私の手相を改めて吟味した。しばしの沈黙が流れ、二人の友人は固唾を飲んで、私の手相をミラー越しに除き込む。
 「あなたは将来、大きな挫折を経験します。一つは死で、これは乗り越えます。その死の危機も三度。いずれも事故死につながる危機です。水難には特に気を付けましょう。それから病です。脳の病ですが、これも克服します。お酒でトラブルを起こします。これがあなたの命取になると思われます。でも生き方一つであなたは変わることができます。40歳を過ぎたあなたは、人間的な魅力が出てきます。きっと女性たちにとても好かれます」
 占師は将来の私を脳裏に描いているように、目をうっとりとさせた。「20年後のあなたに、お会いしたいですね」うまい殺し文句だ.
 占いはほんの遊びに過ぎない。でも私は新宿小田急デパート前の占師の行灯の灯に、手を預けた光景が今でも鮮明によみがえてくる。
 親友と呼べる人間は数少ない。それは私の人格の未熟さであった。
 「大人に成り切れていない」と指摘した友人が、私に愛想をつかして、去って行ったのは正直、応えた。
その時啓示を得たように、24歳の時の占師の言葉がよみがえってきた。
 「40歳を過ぎたあなたは、人間的魅力が出てきます・・・」
 「大人にならねば」と自省した。


お人よし

2021年11月04日 21時34分50秒 | 沼田利根の言いたい放題

2005年10月20日

あの時も,全く相手のペースのままであった.
思い出すと,あまりにも無知であった.
最終的に受け入れるはめになったとしても,返事をその場ですべきではなかった.
 人の解雇に慣れている上司は巧妙に辞めるように誘導していく.時に恫喝する.
 それにしても,自分の前に何人の人が辞めたろうか? 
 辞めていく同僚に同情はしていた.しかし何の力にもなれなかった.そのことを時に悔いることもあったが,辞めさせられる本人の悔しさに同苦して,一緒に闘う勇気はなかった.
 「この世界に未練があるんだろう! 別の世界にいくなら別だけど,再就職するなら,おとなしく辞めることだな! あんたのためだ」
 上司の眉間の深い溝が一層深くなる.
 完全に相手のペースにはまって,マイペースでなかった.そのために言うべきことの10分の1も言えなかった.
 「この報告はなんだ! もう限界だな. 辞めてもらおう」
 「何ですか?」
 「何ですかじゃないよ.何年仕事しているんだ.こんな報告書しかできないのか」とA4の報告書をテーブルにポンと放り出した.
 やりとりを聞かれたくなかったのだろう.事前に事務の女性2人を退席させていた.
「・・・・」 沈黙はまずい,と思ったが,頭のなかがパニックになる.場数を踏んできた差,修羅場を潜ってきた差.相手が1段上手だったのだ.
 努力したが当初の予定どおりの結果にならなかった.依頼先からクレームをもらう.うまく処理をしたつもりであった.営業の仕事のイロハ,つまり基本を思えば,大きな失態である.
 相手が新人に近いと思ったら,相手の方が一枚上手だったのだ.ストレートに上司に報告がされことも心外であった.相手にも非があったが,保身のため先手を打ったのだ.
 同居人との分かれ話,塀のなかにいる弟.明日開かれる裁判のことが頭によぎる.
 「直ぐに,辞表を書くこと」と言って,上司は先に応接室を出ていった.

教訓 1)その場で結論を出さない.2)第三者の意見を聞く.3)一方的な不利な話には応じない.4)いずれにしても,結論の先送り.時間が解決する,こいうことおおいのでは.
サギに合うのは,知恵が足りない,とも言える.
なぜ,今だ振り込めサギなどに引っかかる人いるのかと,不思議がるのは,経験がないからかもしれない.
巧妙な人間に人は,イチコロなのです.


なぞなぞ
ワインの赤と白を持って,なぞなぞ好き友人がやってきた.酒のつまみはならないバカバカしさで,悪酔いしそうになる.
 「洗濯物がすぐに渇く区は,何処でしょう?」
 「うむ?・・・.わかりません」
 「あら.渇くです.荒川区」
そんなのを,幾つも並べる.
「悲観的な人から,いいことが逃げる」
「いいことを,考えると,いいことが起こる」
 「いい思いでいるとお金も,集まる」
 このような心理は真理で,明るく楽天的に笑えと友人の1人が言う.
 


個人情報保護?
個人情報保護法が独り歩きしている.
 このひとり歩きは,何とかなりませんか!
同窓会事務局の女性がマニアルどおりに,「教えることはできません」と金属性の声でいう.
同窓生との連絡がとれません.知り合いが懲戒免職で失業したと間接的に聞いた.
ということは,退職金なし! 気の毒にと同情した.
何とか職を探してあげたいと思うのは,人情である.

過剰反応,拡大解釈.

 製造責任法の施行時の混乱を思い出した.
「入れ歯」も対象になる,と真剣に思い込んだ人もいた.
合わない,噛めない入れ歯がの責任が問われたら,歯科も大変です.
階段で転んで,階段の主を訴えるアメリカ社会も異常であるが.
個人情報の保護の本来の目的は,何なのですか?
変な法律が,一人歩きしています.


2005年10月19日
3年前のメモから
 “抵抗勢力イコール守旧派で忌むべき存在”,そんなラベリングが,とても危険な兆候のように思われてきた.小泉首相の三方一両損だって,まえ唾に思われる.
 国の損や痛みがどうも見えてこないからだ.これまでの米百表だって,真意がよくわからないのに納得してしまう気分になっていたのは,マスコミまでが,小泉内閣の広告宣伝塔役を担っているからではないか.
 結果として,外相であった田中真紀子パッシングにマスコミも荷担したようだ.したたかな外務省は計算づくで総理官邸に取り入って,外相を排除する.田中外相があたかも官僚統制に欠け,無能であることを吹き込む.
 驚いたのは,外相に政治手腕,政治理念がない,と批判するマスコミの論調が横並びであったことだ.さんざ持ち上げたのもマスコミだ.この間のマスコミには人気者の田中外相を見る眼がなかったともいえる.では歴代のどの外相に優れた手腕,理念があったのか.田中外相は,誰に比べどのように資質に欠け,劣っていたのか,是非,検証し具体的に知らせてほしい.
 どうも外務省のゴタゴタが理解できないし,更迭問題も釈然としない.小泉純一郎総理自身が,“抵抗勢力”になっていることを,国民もやがて知り,「殿」といわれたあの時代の総理大臣と同じような人気の凋落の道程を辿るような予感がしてきた.
 また,鈴木宗男を排除したことも,外務省のシナリオのように思われる.

以上は,読み返してみて少しは当たっていたか?
 今,読み返すと人気者でいられる小泉さんは,奇跡か! 別格の逸材か,変人か,運がよいのか!
 何とも複雑だ.

 


 社内で仕事の後に,夢の話となる.近ごろは,起きてから直ぐに忘れる夢が増えてきた.
 ところで,夢に意味があるのか,ないのか?.
 覚めて現実であればよかったと残念がる.お金に関する夢のケースが多い.
 大金を手にパリの街角,何を買おうか? と周囲を見る.
 映画監督として,メガホンを口に当て,スターに対して演技の注文をつける.
 悪夢は同居の相手が,荷物をまとめて出ていく.行き先を知っているだけに,未練が出てくる.
 渡れない川.降りられない岩場.
 新潟に向った列車が,気付けば東海道線を走っている.
 重大な営業の約束に,大幅に遅れあせる.
 今夜あたりはいい夢をみたいものです.  

2005年10月18日
時代の鏡
[新しいマンガの流れは,主流からは生まれない.いつも片隅の ごみため みたいなところから出てくる」と横山隆一さん(92歳の時).
いつの時代も若者たちが,古いものを否定したり,壊したりして,新しい流れを作った.
「近ごろのアニメの美少女も,最初は気持悪く見えたが,慣れるに従い,それなりに可愛く見えてきた」
 マンガの大家の横山さんもきっと,自分の若いことを思ったのだろう.
 いろいろあるが,それぞれに時代を映す鏡で,
「オタク」文化と軽薄に決め付けられないのかもしれない.

 


塩野義製薬 “コロナ飲み薬”海外でも治験へ

2021年11月04日 21時28分40秒 | 医科・歯科・介護

11/2(火) 7:48配信

テレビ朝日系(ANN)

 新型コロナの飲み薬について海外でも治験を始めます。

 塩野義製薬は開発を進めている錠剤タイプの飲み薬について、今月から韓国やシンガポール、ベトナム、イギリスなど海外でも治験を始めると明らかにしました。

 9月から国内で最終段階の治験を実施していますが、国内は感染者数が減少し、治験の参加者が思うように集まらないため治験対象を海外にも広げます。

 国内外で軽症や無症状の患者およそ2100人を対象に投与して有効性や安全性を確認し、年内にも厚生労働省への承認申請を目指します。


「抗体カクテル療法」コロナ初予防薬での投与を了承

2021年11月04日 21時28分40秒 | 新聞を読もう

11/4(木) 20:40配信


テレビ朝日系(ANN)

厚生労働省の審議会は新型コロナウイルスの治療薬「抗体カクテル療法」について、予防薬としても投与を認めることを了承しました。今後、正式に承認されればコロナ用として初めての予防薬となります。

テレビ朝日


国の借金、1200兆円突破 1人983万円―昨年末

2021年11月04日 21時03分13秒 | 新聞を読もう

2021年02月10日17時53分

国債と借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2020年12月末時点で1212兆4680億円となり、初めて1200兆円を突破した。財務省が10日、発表した。

同年8月1日時点の日本人の人口(1億2333万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約983万円に上る。

 

 


競輪人間学 選手は本命の自覚を!

2021年11月04日 20時08分59秒 | 未来予測研究会の掲示板

車単2-4は一番人気でオッズ表で2.7倍の支持率!
その自覚が走る競輪選手たちには、あるのか、ないのか?!

ファンたちはしばしば、選手たちに期待を裏切られている。
つまり、納得のできるレースをしてほしいのだ。
勝負どころで、捲るべきところで<躊躇>し、後退しては、余りにも不甲斐ないではないか!

 FⅠ大宮競輪 東京中日スポーツ・S花園寄居杯

捲る菅田 S級特選

10レース

並び 3-1-5 6(単騎) 2-4-7

レース評
準決は人気を裏切った菅田が今日はきっちり勝つ競走。中田−五日市と続いて東北本線。デキ良い伊勢崎は河村次第で2勝目。

2-4(2.7倍)

2-4-7(6.9倍)

2-4-1(9.4倍) 

結果

1-6 5,770円(18番人気)

1-6-5 2万6,190円(69番人気) 

------------------------------------------------

11レース

強い木村 A級決勝

並び 7-1-5 2(単騎) 3-4-5

レース評
連日逃げて結果を残している木村。今日は田中との2分戦を制してVへ一直線。準決同様に丸山がマークしてワンツーを狙う。

7-1 (2.3倍)

7-1-5(5.1 倍)

なぜ、突っ張り先行したのか?
理解に苦しむ!


結果

5-7 4,100円(11番人気) 

5-7-4 4万9,860円(95番人気)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 5 大薗 宏   14.6 S  
2 7 木村 佑来 1/4車輪 14.8 B  
3 4 鈴木 良太 3/4車輪 14.4      
4 1 丸山 貴秀 微差 14.7      
5 2 金子 浩貴 3/4車輪 14.1      
  6 6 望月 紀男 3車身 14.6      
× 7 3 田中 勝仁 大差 16.6

 

 

 

 




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
× 1 1 伊勢崎 彰大   13.4 S  
  2 6 堀 僚介 1/2車輪 13.6    
3 5 成田 健児 3/4車身 13.5      
4 3 河村 雅章 1/2車輪 13.8   B  
5 4 中田 雄喜 1/2車輪 13.4      
6 7 五日市 誠 1/2車身 13.2      
7 2 菅田 壱道 1/2車身 13.7  

立憲民主党はなぜ若者の支持を得られなかったのか?

2021年11月04日 20時05分12秒 | 社会・文化・政治・経済

室橋祐貴日本若者協議会代表理事
11/4(木) 13:57

若者からの支持を集められなかった立憲民主党
衆院選での惨敗を受けて、立憲民主党の枝野幸男代表が辞任することが決まった。

この4年間、改めて振り返ってみると、若者からの支持は一向に得られなかった。

一方、2014年の衆院選以降、若者は自民党を支持するようになっており、安定して勝ち続けている一因にもなっている。

諸外国のどの国を見ても、野党の方が若者から支持を得るのが一般的だが、なぜ立憲民主党は若者からの支持を得られなかったのか。

細かい理由を挙げればキリがないが、大きくは下記の点が挙げられる。

・若者の政策ニーズとのズレ

・怒りっぽい人を嫌う風潮

・旧民主党と変わらない布陣

・コア支持者ばかりを見ている

それぞれ詳細を見ていこう。

若者の政策ニーズとのズレ
まずこちらが決定的ではあるが、若者が求めている政策を掲げていない(一部方向性は合致していても実現性が低い)。

初期から立憲民主党を支えている60代以上の高齢者に目を配っており、そもそも本気で若者からの支持を得る気があるのかさえ不明ではあるが、基本的には高齢者向きの政策が多い。

これまでの国会活動を見ても、将来的な持続可能性を高める年金制度改革、現役世代の負担を軽減する後期高齢者の医療費負担増に反対したのが典型例であるが、一方で、労働組合の要求をそのまま飲み、国家公務員の定年年齢の引き上げを推進している。

しかし、国家公務員の平均年齢は年々上がっており、人事制度改革なしに定年年齢の引き上げのみを実施すれば、若手への負担は重くなる一方であり、さらなる官僚離れを引き起こす可能性が高い。

もちろん、ジェンダーなど、若者が期待する政策を推進していないわけではない。

が、多くの有権者が求めているのは、経済政策であり、あくまでそこがセンターピンに来るべきだ。

後述するように、小選挙区制においては、自民党を消極的に支持している中道右派も含めて支持を獲得しなければならないが、特に近年の立憲民主党は全体的に左に寄りすぎており、中道左派でさえ、支持できない状況になっている。

一方の自民党は、中道左派の支持を集めるためにむしろウイングを広げており、企業経営者が嫌がるようなリベラル政策も実施している(最低賃金の引き上げ、長時間労働への規制強化、厚生年金の適用拡大など)。

関連記事:安倍政権の「若者政策」を振り返る(室橋祐貴)

若者がどういう政策を重視しているかは、今回の衆院選の出口調査を見てもわかる。

出典:日テレNEWS
10代を筆頭に若い世代ほど、「ジェンダー平等の推進」を求める傾向にあるが、それでも「外交・安全保障」より低い。

「成長」か「分配」か
そして肝心の経済政策が、あまりにひどい。

今回の衆院選において、立憲民主党は、「所得を再分配し『1億総中流社会』を取り戻す」(枝野代表)として、その財源を法人税の累進税率の導入、金融所得課税の引き上げを求める一方、年収1000万円程度までの個人の所得税を時限的に実質免除、低所得者に年額12万円の現金給付、時限的に消費税率5%の引き下げを掲げていた。

経済に悪影響を与える社会主義政策を掲げる一方、保守的な減税も掲げる。

全方面にいい顔をしようとして、一貫性のない、あまりにも安直な政策になっている。

これらの政策を見て、社民党、日本共産党と見分けがつく人がどこまでいるのだろうか。

それぐらい左に寄っている。

コア支持者は、自分たちが「正しい」と考え、なぜ伝わらなかったのか、有権者は「愚か」と考えている風潮が強いが、まずは自分たちが支持されていない純然たる事実を重く受け止め、本当に正しい政策を掲げていたのか、自省すべきである。


また、「成長」か「分配」か、というのが一つ争点となっていたが、日本経済新聞の世論調査によると、世代間によって意見は分かれており、若年層ほど「成長」を優先してほしいと考えている。

世代別にみると18~39歳は「成長」が59%で「分配」の31%より多かった。年齢が上がるほど「分配」支持が増え、60歳以上では逆転した。

出典:日本経済新聞「優先すべきは成長47%、分配は38% 岸田政権の経済政策」

60代以上は「分配」支持というまさに立憲民主党の支持層と重なるが、若者からすれば、日本が持続的に成長することが重要であり、そもそもここ20〜30年間、日本は低成長が続いている。

しかも、高齢世代の医療費負担を支えるために現役世代の社会保険料は増え続けており、すでに現役世代から高齢世代への再分配は進み、可処分所得は下がる一方となっている。

もちろん、格差が大きく、米国のように富裕層が多くの資産を占めている国であれば(米国では上位1%世帯の資産が全体の40%を占める、日本はドイツ、フランスなどよりも少なく12%)、再分配強化によって消費が増え成長も実現する可能性はあるが、日本の問題は、全体的に収入が減り、中間層が没落していることであり、全体の底上げ、パイの拡大が求められる。

そして所得格差(再分配所得後のジニ係数)自体も2010年代から縮小傾向にあり、特に高齢世代で大きく改善している。

出典:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)上席研究員 井上 誠一郎
こうした実態を踏まえれば、重要なのは、全体を底上げするための成長施策であり、再分配をするにしても、職業訓練などの投資性の高いものにすべきである。

また、「子ども・子育て予算倍増」というものも掲げていたが、予算を増やすこと自体は必要であり重要だが、実現性は非常に乏しい。

たしかに、日本政府の家族関係政府支出(対GDP比)が、欧州に比べると半分程度であり、将来的に欧州と同じ水準にすることを目指すべきだが(関連記事:少なすぎる少子化対策予算。国は現役世代への公的支出増で待機児童解消を)、予算額で考えると令和元年度で9.6兆円程度である。(「家族」項目=児童手当、児童扶養手当、施設等給付、育児・介護休業給付等)

倍増ということは、同額の予算を増やすことになるが、恒常的にどう確保するつもりなのか。

こうした「詰めの甘さ」が山のようにあり、掲げている公約に期待することさえ難しい。

比例代表制であれば、ジェンダーなど個別テーマに重点を置くのもアリであるが、日本は現行、小選挙区制を軸にした制度である。

改めて、国民の大多数である労働者のための政党であることを再認識した方が良いのではないだろうか。

現状は、現役世代から支持を得られていないのを見ても、労働者のための政党にはなれていない。

怒りっぽい人を嫌う風潮
こうした公約の弱さに加え、日々の国会活動においても、若者の共感を得ていない。

近年、「みんな仲良し」で意見の対立を避けることがよいことだという考えが若年層において広がっており、その考えが政治的な意見の対立を忌避する考えにつながっている、という指摘が一部専門家からされているが(玉川透 2020,「強権に『いいね!』を押す若者たち」)、対立自体というより、生産性の低い、不毛なやり取りに対して忌避感が強いように感じる。

また、ハラスメントのように、高圧的な態度を取る人への苦手意識も強いのではないだろうか。

それは、若年層ほど高い「政治家・国会に対する不信感」という調査結果とも合致するし、何より、今回その象徴的な存在であった立憲民主党の辻元清美氏や、一部公開パワハラと批判されていた「野党合同ヒアリング」の中心メンバー、黒岩宇洋氏や今井雅人氏らが落選し、「対立よりも解決」を掲げた国民民主党が議席を伸ばしたのもその証左ではないだろうか。

実態はともかく、「野党の野は野次の野」、こういう風に見られている時点で、支持を集めるのは難しい。

「野党の野って、野次の野じゃないんですか? 野次を飛ばすことに自分たちの命をかけているというか、まっとうしてる? 野次を飛ばすことが仕事みたいなんやから言ってるんかな?」

出典:渋谷凪咲「野党の野は野次の野」「野次を飛ばすことが仕事」と独自解説

また立憲民主党は「抵抗勢力」と見られており、「自民党こそリベラルで革新的」という見方が若い世代では広がっている。

関連記事:「自民党こそリベラルで革新的」——20代の「保守・リベラル」観はこんなに変わってきている(室橋祐貴)

立憲民主党は、日本共産党、社民党と一緒に、憲法論議にさえ反対しているが、若者は議論を求めている。

改憲国民投票に賛成、18~29歳は7割 若年層ほど高く(日経世論調査)

その憲法審査会長を務めていた立憲民主党・山花郁夫氏も今回落選している。

旧民主党と変わらない布陣
そして、特に30代を中心に、民主党政権時代に経験した就職氷河期や不景気、外交の混乱などのマイナスイメージが根強く残っており、二度と期待したくない、という思いは強い。

その執行部(官房長官)であった枝野代表をはじめ、いまだに幹部に民主党政権を想起させるメンバーが数多くおり、それ以降に当選した若手が登用されていない。

むしろ、小泉進次郎氏、小林史明氏、村井英樹氏など、自民党の若手メンバーの方が活躍しており、最近では牧島かれん氏、小林鷹之氏が閣僚入りするなど、若手の登用は自民党の方が進んでいる印象すらある。

コア支持者ばかりを見ている
最後に、上記全ての根底にあるのが、見ている対象である。

一言で言うと、高齢者含め、ツイッター上にいるコア支持者を見過ぎだ。

小選挙区制においては、有権者の過半数を取らなければならないため、本来は自分たちのコア支持者を横目に見ながらも、中道の位置にいなければならない。

そもそも国会議員は、支持者の代表ではなく、国民の代表である、という前提もあるが、選挙戦略的にも、前回対立候補に投票した層からも支持を得なければ勝てない。

しかし上述したように、近年の立憲民主党はコア支持者を中心に見据えており、あまりに左に寄りすぎている。それでは、自民党を支持している中道右派はおろか、中道左派からも支持されない。

本来は、支持母体の労働組合も嫌がるような中道右派的な政策(解雇規制の緩和など)も実現しなければならないが、もはや連合にさえ、左に寄りすぎと言われる始末である。

その原因は、ツイッターが大きいのではないかと考えている。

ツイッターでハッシュタグデモというのが一時期流行ったように(今も?)、ネット上で盛り上がっているのを見ると、有権者全体がそうかのように勘違いしてしまいやすい。

しかし、フィルターバブルという言葉もあるように、SNS上は「絶対に」バイアスがかかっている。

そして、そのツイッター上にいるコア支持者の支持を集めようとすればするほど、国民全体からは離れていく。

ツイッター上では「野党共闘」の継続を求める声が一部支持者から上がっているが、国民全体への世論調査では、「見直した方がいい」が61.5%、「続けた方がいい」は32.2%である。

国民全体を見るためには、ツイッターやオンライン上で「動員」ばかりを期待するのではなく、各地域で様々な階層を集めて「タウンミーティング」を行う、戸別訪問を行う、そうした草の根の活動をもっと展開すべきである。

もっと言えば、2015年から始まった安保法制への反対運動、SEALDs的な表面ばかりの新しさ(本質は1960年安保闘争と変わらない)に目を向けるのではなく、学術的な知見の活用、新しい市民運動の展開(「コミュニティ・オーガナイジング」「リーダフルな運動」)など、本質的に政治活動をアップデートすべきである。

でなければ、今後も若者の支持は集められず、新・55年体制のようになっていく流れは止められない。

ただそれでは、労働者を代表する政党の存在感が下がるばかりであり、若者が最も重視する働く環境の大きな改善が見込めない。

今回の代表選を通して、新しく生まれ変わることを期待したい。


室橋祐貴
日本若者協議会代表理事
1988年、神奈川県生まれ。若者の声を政策に反映させる「日本若者協議会」代表理事。専門・関心領域は政策決定過程、社会保障、財政、労働政策、若者の政治参画など。yukimurohashi0@gmail.com


死刑執行の当日通知は違法と提訴 確定者2人が国に、大阪地裁

2021年11月04日 20時03分07秒 | 事件・事故

11/4(木) 17:12配信

共同通信
提訴後、記者会見する原告代理人の植田豊弁護士=4日午後、大阪市

 死刑執行を当日に通知するのは、異議を申し立てることができず違法として、死刑確定者2人が4日、国に慰謝料など計2200万円の支払いと、告知日中の執行をしないよう求め、大阪地裁に提訴した。

東条英機らA級戦犯の処刑報告書を発見「正確に執行した」

 原告弁護団によると、死刑執行を告知する時期の違法性を問う訴訟は珍しいという。

 原告側によると、執行の通知時期を定めた法律はなく、現行では執行の1~2時間前に死刑囚の収容されている部屋で知らされる。異議申し立て手続きの時間がなく、刑事訴訟法に違反すると主張している。

 原告代理人は「死刑確定者は、毎朝死ぬかもしれないとおびえている。告知当日の執行は極めて非人間的だ」と話した。

 

【関連記事】


偉大な思想といものは、小学生でもわかるように表現できるもの

2021年11月04日 12時51分48秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力


▼文化は人間性を耕す。
対話は友の生命を耕す。
ゆえに「対話の人」こそ
最高の「文化人であり
平和な社会の建設者。

▼大災害という出来事の前に、言葉はいかに力を持ち得るか。
▼恐怖を畏怖に昇華させることが重要だ。
▼へりくだりと祈りには応答がある。
▼人はいかに尊厳を保つのか。
▼図書館は永遠を超えて存在する。
▼目には見えないウイルスの災禍が人類に問うのは、畏敬や敬虔さではないだろうか。
▼偉大な思想といものは、小学生でもわかるように表現できるものなのだ。
▼小学2年生の自分なら理解できるかと想定して考える。
どうすれば子どもにわかるだろうかと、徹底して考え抜くほかない。
▼自由な創作活動や、生き生きした文化活動を展開することは、人々に、生命の充実を与えるだけではなく、それを阻もうとする戦争そのもの否定する、精神の大地をもつくっていくこともある。
人々は、文化を通して政治や社会の動向を平和に導くよう、監視していくことができる。
▼文化とは知恵を知識化することだ。
▼最高の知恵が知識=目に見える形になり、最高の文化を生む。