自分自身に生き抜くのである

2024年10月27日 08時02分15秒 | その気になる言葉

▼最善を目標に努力する人に私は頭をたれる―作家・アンデルセン

▼<もし自分に力があれば>ではない、<力がある><力を出す>と決めることが第一だ。

ここ一番という勝負は、自身の一念で決まる。

▼勝負を決めるのは、総合力である。

大前提として、自分の強みとなる力を磨くことが必須だろう。

▼何もを恐れることはない。

何ものにも卑屈になることはない。

何ものにも妥協する必要はない。

正々堂々として、自身の可能性を確信して進んでいけばよい。

あくまで、みずからの使命の場所で自分自身に生き抜くのである。


今日を勝つことだ

2024年10月26日 12時18分14秒 | その気になる言葉

▼わが一念から<受け身>を排除することだ。

<誰かがやるだろう>

<自分一人で動いても状況は変わらない>との心を追い払うのである。

「受け身」では、いつまでも前身はなく、新たな自身の歴史をつくることはできない。

必ず勝つと決意して行動するのである。

▼ナポレオンは「不可能」という言葉を何より嫌った。

「不可能です」と報告してきた将軍に「これはフランス語」ではない」と断じている。

不可能を可能にするのは、不屈の信念と行動にほかならない。

確信は人生の万般に通じる。

▼今日という日は、二度と来ない。

一日一日を大切に、悔いなく、全精魂を注ぐべきだ。

そこにこそ、勝機をつかむ秘訣があることを知らねばならない。

今日を勝つことだ。

断じて勝つことだ。

 

 

 


最終的には生命力の勝負だ

2024年10月26日 12時00分02秒 | その気になる言葉

▼人生には「いざ!」と勝負をかけるべき時がある。

その時、生命を沸騰させる思いで全力を注ぎ込めるかどうか。

正念場を逃さず、本気を出し切る。

そうでなければ、終生の悔いを残しかねない。

▼最終的には生命力の勝負だ。

腹を決めて戦う方が勝つ。

正義は勝たねばならない。

▼自らが一人立ち、一人に真心を尽くすことから始める。

どんな局面であれ、恐れず怯むことなく、「希望の門」を勝ち開くのである。


「自らの内面を開発することだ」エマソン

2024年10月26日 10時59分28秒 | 沼田利根の言いたい放題

われわれは不注意と愚かしさから、正しくない道を選んでしなうことが多い。

この現実でいまだかつて誰も歩いたことのない道、心の内なる理想の世界でわれわれが好んで旅する道とそっくり呼応するような道を、われわれは歩きたいと思う。

善い政治の効果は人生をより価値あるものにするが、悪い政治のそれは人生をより価値のないものとする。

今こそ好機を逸すべきではない。

君は現在に生き、あらゆる波に乗って船出し、各瞬間に永遠を見出さねばならない。

ヘンリー・デイビッド・ソロー

ヘンリー・デイヴィッド・ソローHenry David Thoreau1817年7月12日 - 1862年5月6日)は、アメリカ合衆国作家思想家詩人博物学者

来歴・人物

マサチューセッツ州コンコード市出身。ハーバード大学卒業[1] 後、家業の鉛筆製造業、教師測量の仕事などにも従事したが、生涯を通じて定職につかず、やがて学生時代に熟読した『自然』の著者で超絶主義者ラルフ・エマソン[2]らと親交を結んだ。

自費出版した処女作『コンコード川とメリマック川の一週間』(1849年)は、若くしてこの世を去った兄とのボート旅行をまとめた随想で、当時の社会には全く受け入れられなかった。

ウォールデン池畔の森の中に丸太小屋を建て、自給自足の生活を2年2か月間送る。代表作『ウォールデン 森の生活』(1854年)は、その記録をまとめたものであり、その思想は後の時代の詩人や作家に大きな影響を与えた。

28歳、挫折続きだったソローに大きな転機が訪れた。

「自らの内面を開発することだ」とのエマソンの理念を実践に移す。

「ぼくたちは、正直であるというだけでは十分ではない。正直に対処すべき高尚な目的をいだき、それを実行しなければならない」ソロー

「ソローの後世への強い影響力は、彼がその独自の思想と行動によってエマソンを超えて成長したところにある」

どんな偉大な思想家も、また優れた思想・哲学も、それを受け継ぎ、実践する人々がいなければ、やがて歴史の中に埋もれてしまう。

師は、弟子が自身を乗り越えて大きく成長してゆくことを願うものだ。

師の思想を自身の行動によって大きく飛躍させ、発展させてこそ、真の弟子といえる。

 


黙っていては、状況な何も変わらない

2024年10月26日 10時36分53秒 | その気になる言葉

▼狡猾な「虚偽」を鋭敏に見破ることだ。

何ものにも臆さず「真実」を語るのである。

黙っていては、状況な何も変わらない。

真実を語らなければ、うそもまことになってしまう。

偏見や虚偽を打ち破り、時代の風潮を変えるのは「正義の声」である。

▼「必ず勝つ」と決めて行動すれば、無限の智慧も湧く。

師と等しい力も漲る。

そこから迸る確信の対話は、一人ひとりの生命を揺り動かし、勝利の道へ至るのである。

 

 


善の力を引き出す生命の変革

2024年10月26日 10時03分46秒 | その気になる言葉

▼戦争を引き起こすのは人間だ。

ならば、一人一人の生命の魔性を断ち、善の力を引き出す生命の変革がなくしては、真の平和の実現はない。

人々の心に<平和のとりで>を打ち立てる。

それが最も根本的な平和建設の闘争である。

▼21世紀はせめて、皆が平和で、仲良く暮らせるようにするために、国と国のエゴを捨てなければならない。

私たち人間自身は、エゴを捨てて、人類は万物の霊長だとか、あるいは、高等動物といったおごりを捨てなければならない。

私は生きているのではない。

大自然に囲まれて、生かされているのだ、という感謝の持たなくして地球の未来はあり得ない。

世界の平和もない。

▼水を飲む時には、井戸を掘った人のことを忘れてはならない。

▼指導者は上にも下にもアンテナを張り。発信も受信もし続けて情報を体得し、人に伝える。

これが指導力の源泉である。

 

 

 

 


挑むべき最大の敵は、常に自分自身

2024年10月26日 09時38分27秒 | その気になる言葉

▼「攻める心」を持ち続ける。

マイナス志向をプラス志向に変える。

臆する心からは、何も生まれない。

どんなに条件が厳しくとも<必ず勝つ>決めることで、一切の突破口は開かれえる。

勇気で進めば、破れない壁など断じてない。

挑むべき最大の敵は、常に自分自身である。

▼どんな困難にも負けない強さ。

周囲への優しさを持つ。

▼心に師という「規範」を持つことで、自分の心に振り回されない強さ、壁に挑戦して打ち破る力が湧く。

 


映画 私は憎まない

2024年10月26日 09時03分32秒 | 社会・文化・政治・経済
 

見どころ

パレスチナ・ガザ地区出身で、イスラエルの病院で働く初のパレスチナ人医師となったイゼルディン・アブラエーシュ氏の半生に迫るドキュメンタリー。

産婦人科医として多くの出産現場に携わり、イスラエルとパレスチナの分断に医療で橋を架けようとする彼をある悲劇が襲う。タル・バルダが監督などを手掛けている。

あらすじ

パレスチナ・ガザ地区にあるジャバリア難民キャンプ出身のイゼルディン・アブラエーシュ氏は、パレスチナ人としてイスラエルの病院に勤務する初の医師となる。ガザ地区からイスラエルの病院に通いながら、両者の共存が可能だということを彼は自らの医療で体現してきた。

そんな中、2009年1月、アブラエーシュ氏の自宅がイスラエル軍の戦車の砲撃を受け、3人の娘とめいが殺害される事件が起こる。

キャスト

スタッフ

監督・脚本・プロデューサー
脚本
プロデューサー
製作総指揮

映画詳細データ

英題
I SHALL NOT HATE
製作国
カナダ/フランス
配給
  • ユナイテッドピープル
制作
  • Filmoption
技術
カラー
(アップリンク吉祥寺ほか)
リンク
公式サイト 

 


衆議院選挙 埼玉県14区 石井 啓一 公明党代表元国土交通大臣

2024年10月26日 03時05分55秒 | 社会・文化・政治・経済
 
  • 立候補者 6
草加市、八潮市、三郷市
維新
かく たけよし
加来 武宜
  • 43歳
弁護士経営コンサルティング会社代表
公明
いしい けいいち
石井 啓一
  • 66歳
  • 当選:10回
  • 推薦:自民
公明党代表元国土交通大臣
 
せきね かずや
関根 和也
  • 44歳
こども食堂代表一般社団法人事務局長
 
国民
すずき よしひろ
鈴木 義弘
  • 61歳
  • 当選:3回
不動産会社代表元埼玉県議会議員
諸派
たかはし やすし
高橋 易資
  • 68歳
埼玉工業大学非常勤講師元千葉大学大学院工学研究科特任教授
 
共産
なえむら きょうこ
苗村 京子
  • 65歳
共産党埼玉東部南地区委員長元埼玉県三郷市議会議員
 

 


公明党石井敬一代表の埼玉14区衆議院選挙候補の演説会

2024年10月25日 20時49分54秒 | 社会・文化・政治・経済
佐々田さんと、取手・守谷での支援活動についで、埼玉県・三郷へ向かう。
友人の小森さんに、携帯電話をかけたが、通じなかった。
彼の友人を三郷まで訪ねることも、計画していたが、肝心な小森さんとは、携帯がつながらなかった。
埼玉県八潮が一番、時間的には、ベストであった。
だが、佐々田さんが、午後1時30分の八潮の演説会ではなく、午後3時30分からの三郷の演説会に拘る。
結局、約3時間近くまで、現地でお茶を飲みまがら、待つこととなる。
 
公明党石井敬一代表の埼玉14区衆議院選挙候補の演説会は三郷の南公園で2024年10月25日午後3時30分~
埼玉県の大野元裕知事が応援に来ていた
 
ビデオリンク
 
Video link
 
 
Video link
 
 

京王閣競輪【ゴールドカップレース】S班5人、GI級の豪華メンバー集結! / 初日特選インタビュー

2024年10月25日 20時43分26秒 | 未来予測研究会の掲示板

2024/10/25(金) 17:30  0  11

京王閣競輪「開設75周年記念・ゴールドカップレース(GIII)」が26日に開幕。12Rの初日特選に出走する9名に話を聞いた。(アオケイ・八角記者)

1番車 松浦悠士

 (親王牌の)最終日は良い感じで乗れた。その感じで今回も乗れれば。オールスターの最終日に転けて、その影響が残っている。日ごとに和らいでいるけど体の痛みはあるし、まだ時間はかかりそう。中4日は普通に練習してきた。犬伏君を信頼。

2番車 新山響平

 (親王牌は)脚が仕上がっている感じがない中で、展開や組み立ての面で何とか決勝に勝ち上がれた。(決勝は)粘っていられる時間が短かったし、そこを耐えて、もう1回勝負できるようにならないと。中4日は1日休み、あとは追い込んで練習。体は結構動けていた。自力。

3番車 眞杉匠

 (親王牌は)準決勝の判断が悪かった。中途半端でした。今回はその反省を踏まえて走りたい。中4日は1日だけ休んで、残りは(小林)泰正と宇都宮バンクで合宿をした。

4番車 新田祐大

 前走の青森は優勝を目指していた中で3着だったけど、連日、動きのあるレースができていたと思う。久しぶりに地元に帰ってリフレッシュもできた。今は競輪祭に向けてですね。新山君をマーク。

5番車 南修二

 (親王牌は二次予選で失格し)もう少し脚があったら回避できたと思う。二走して体や反応自体は悪くなかった。中4日、体調面は変わりないです。古性君へ。

6番車 犬伏湧也

 (親王牌は)しっかり動けていたけど、準決勝でもう一つ踏み込めていれば…。 中4日はしっかりケアしつつ、練習して。感じも悪くなかったし、現状維持ですね。競輪祭前最後の記念だし、しっかりと繋がるレースを。自力、京王閣は初めてです。

7番車 佐藤慎太郎

 (親王牌は)状態は悪くなかったけど、競走が1か月近く空いてレース勘のズレがあったかも。中4日はがっつり追い込むというより、普段通りできることをやってきた。北日本3番手。

8番車 平原康多

 (親王牌で初日に落車して)右半身を強打して頭痛がひどかった。くわえて、その前から抱えているものもあるし…、今の実力ですね。中4日は急ピッチで練習とケアをして、自転車も新車に。それなりの手応えがあって実戦で試したいなと。眞杉へ。

9番車 古性優作

 (親王牌前の)直前の合宿で溜まった疲労が開催中も残っていて、思ったような調整ができず重たさを感じていた。(決勝は)想定外の展開の中で難しい判断もあったけど、ラインのおかげで連覇できた。中1日で地区プロを挟んだし、今回に関しては全く調整をしていない。来月、再来月に向けて疲労を溜めていく段階ですね。自力自在。


現場には、自分が変わる、何かがある

2024年10月25日 09時21分44秒 | その気になる言葉

新しい戦略。
企画をたくさん立て、何かをスタートさせる。
それぞれが、殻を破る。

現場には、自分が変わる、何かがある。
情熱を伝染させる。

心が燃えずに、偉大なことを成せるのか?
米国の高齢者が、若者顔負けの元気な暮らしをしている。

再就職アドバイザー。
自分の隠れていた能力をもう一度探し、
社会で引き続き活躍することを考える。

高齢者の知恵と英知に着目。


映画 午後に乾杯 

2024年10月25日 08時20分42秒 | 社会・文化・政治・経済

10月25日午前6時からCSテレビのムービープラスで観た。

死が迫っていた父親から大金を受け取り、イタリアへの旅へ向かう。

そこで、現地の人と出会って交流を深めた。

スリに財布に盗まれたが、バックにはまだ大金が残っていた。

それさえも盗まれるのでは?と映画の進行にハラハラもする。

善意の人ばかりでなかった人との交流のなかで、旅を楽しみ無事、帰宅できた。

イタリアからのハガキは、悪意の家族の人から破られていた。

月曜日に乾杯!
 
月曜日に乾杯!2002年製作の映画)
 

 
画像
 
画像
 
OI: ヴァンサンはただ工場で働いているだけではなく、趣味で絵を描いている。彼には明らかに、結婚して家庭を持ったとき記憶から抹殺し否定しなければならなかった過去がある。そして大人になった今、偶然、幼い頃の友人と再会するんだ。その友人は不幸で極端な状況にあった。独りきりで地下室に暮らし、友だちといえば2匹のネズミだけ。食べていくために女装しているが、彼もまた、絵を描いている。ヴァンサンにも彼にも幼い頃の思い出があって、彼らはまさに長い間失われていた友人だ。恐らく2人は絵を描く夢を一緒に見ていたんだ。
画像
MM: なぜヴェニスなの?
OI: ヴァンサンをどこか遠くの地へ行かせようとしたとき、実際に遠くの地へ行くというのはありがちだからね。不思議な、そしてあまり遠くない場所をと考えてヴェニスにした。ヴェニスは半分が現実、残りの半分はファンタジーという街だ。ロケのために、運河とゴンドラという、いかにもポストカード的ではないヴェニスを見つけた。人々が水の上で暮らし、水の上を行き来するヴェニスだ。そこにはいつも変わらず運河がある。ヴェニスという街自体が登場人物なんだ。この街を、温かくシンプルなごく普通のもので満たせば、伝統的な装飾が消え去ってここに住む人々に与えられた運命や彼らの生活がよく見えてくる。それでも惹かれずにはいられない街だ。電車から大運河沿いに降り立つと、立ち並ぶ建築物の美しさや水上を人々が行き交う光景の不思議さにめまいすら覚える。映画監督にとってヴェニスでの撮影は楽しいものだ。水面を進む船の上から撮るシーンは車から撮るシーンとはリズムがまったく違うし、録音される音も独特だ。どんな街にでも溢れかえっている車のガタガタいう騒音の代わりに、アコーディオンやギターの音色と混ざり合って、船のモーターがうなる音が聞こえてくるんだからね。


プロデューサー、マルティーヌ・マリニャックとの談話
オリジナルプレスより抄訳

上映日:2003年10月11日

製作国:

フランスの小さな村。

ヴァンサンは毎朝5時に起き、1時間半かけて勤務先の工場に通っている。

単調な仕事の連続で、社内ではタバコも吸えない。

また、帰宅しても4人の家族には温かく迎えられず相手にもされない。どこにも居場所がないヴァンサンは、こんな毎日に居心地の悪さを感じずにいられなかった。

そしてとある週の始まりの月曜日。

いつものように出勤した彼は、工場には向かわずふらっと丘に登る。

そこで仕事をサボりながら煙突の煙を眺めているうち、突然旅に出ることを思いつく。

そして、ヴァンサンはワイン片手にヴェニスヘと向かった。

ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した、『素敵な歌と舟はゆく』のオタール・イオセリアーニ監督のヒューマン・コメディ。単調な毎日に退屈した中年男が、ある日思い立ってヴェニスヘ旅に出る

 
 
いいなぁ。久しぶりに身をひたした木漏れ日が、また薄埃にまみれた情景に遠ざかっていくのがよかった。
 

月曜日の朝と労働者のタバコ=国が変わっても変わらないもの

工場で働く溶接工の主人公、憂鬱な月曜日の朝…列車に乗る直前までタバコ(みんなポイ捨て)、職場に着いたバスから降りる瞬間にはフライング気味に…

 

いつものイオセリアーニの感じだったけど、そこまでハマれなかった。序盤1時間が中年男の退屈な日々、その後は思いつきで旅に出る。ヴェニスに移ってからは主人公の動きがいちいち中断されてしまって繋がりを感じ…

 

ちょっと苦味のある、けど喉越しが良いワイン
オタールイオセリアーニ、病みつき


「今ではワインが料理の一部でしかない。味覚のためだけだ。
ここの飲み方はもっと精神的で素晴らしい。」

第52回ベルリン国際映画祭銀熊賞。

オタール・イオセリアーニ監督作。

ジョージア出身の映画作家:オタール・イオセリアーニがフランス時代の2002年に撮り上げたヒューマンドラマで、地元を飛び出し旅に…

フランス・イタリア合作映画。
2002年のベルリン国際映画祭で銀熊賞(監督賞)と国際批評家連盟賞をとった作品だそうだが、批評家賞などというシロモノ…

 


システマティックな労働に嫌気がさしてヴェニスに飛び出した男。原題”Lundi Matin“からひとつ捻ったナイスな邦題だと思う。確かに、少し憂鬱な月…

特にストーリーもないが、一家の大黒柱であるヴァンサンが仕事に疲れ、ヴェニスを旅する話。特にタバコのシーンが好きだった。労働者たちが仕事の合間で吸うタバコ、最後にヴァンサンが帰り、夫婦が特に会話もせず…

オタール・イオセリアーニ作品は初めて!

田舎町もヴェニスも人物たちや風景がいきいきしてる。意外と毒っけもあり、クスリとさせられる。
お父さんが車の外にサンダル置きっぱなしにして出社するとこからもう好…

 

 

 
 

 

 

 

 


1人当たりの車券購買額 取手競輪 1万500 円 対前年比125.0%

2024年10月25日 01時01分06秒 | 未来予測研究会の掲示板

2024年上期における1人当たりの車券購買額ランキングを、対前年比とともにご紹介します。
前年と比べて増加した競輪場や、逆に減少傾向にある場所も含め、各競輪場での購買動向がどのように変化しているのか、注目です。

順位 競輪場 1人当り
購買額(円)
対前年比
40 静岡 - -
40 広島 - -
40 防府 - -
39 高松 4,300 79.6%
38 和歌山 4,300 61.4%
37 函館 4,300 100.0%
36 大宮 4,800 100.0%
35 高知 5,000 96.2%
34 京王閣 5,500 90.2%
33 久留米 5,700 52.3%
32 名古屋 5,700 83.8%
31 立川 5,700 71.3%
30 豊橋 6,000 92.3%
29 松阪 6,100 80.3%
28 前橋 6,400 88.9%
27 いわき平 6,400 160.0%
26 佐世保 7,000 179.5%
25 弥彦 7,100 102.9%
24 川崎 7,200 -
23 平塚 7,300 64.6%
22 奈良 7,400 112.1%
21 岐阜 7,700 -
20 大垣 7,800 87.6%
19 熊本 8,000 -
18 西武園 8,100 86.2%
17 岸和田 8,600 110.3%
16 京都向日町 8,700 93.5%
15 松戸 8,700 129.9%
14 青森 8,700 106.1%
13 宇都宮 8,900 104.7%
12 小松島 9,700 102.1%
11 松山 10,300 163.5%
10 富山 10,300 92.0%
9 取手 10,500 125.0%
8 福井 11,000 102.8%
7 伊東温泉 11,000 73.3%
6 玉野 11,400 102.7%
5 武雄 11,800 120.4%
4 小田原 11,900 85.6%
3 小倉 12,700 122.1%
2 別府 15,100 107.1%
1 四日市 15,900 85.9%

(注)対前年比は1日平均による。1人当り購買額は本場入場者の購買額。

電投車券売上高に重勝式車券売上高(個別場発売、統一発売(Dokanto!)、民間ポータルサイト車券売上高を含む。(共同開催施行者の売上は開催場に含む)
合計比は対前年度との単純比 1日平均入場者はミッドナイト等の無観客開催日数を除いた開催日数で算出
※合計(千葉含む)の1日平均入場者、1日平均車券売上高、1人当たり購買額は算出していない

 

年度別車券売上額・入場者数

 

 


競輪 ヤンググランプリ2024出場選手決定!

2024年10月25日 00時53分47秒 | 未来予測研究会の掲示板

※2024年10月24日時点

級班 選手名 府県 期別 年齢
S1 太田海也 岡山 121 25
S1 中野慎詞 岩手 121 25
S1 後藤大輝 福岡 121 23
S2 東矢圭吾 熊本 121 26
S2 纐纈洸翔 愛知 121 22
S2 村田祐樹 富山 121 26
S2 山口多聞 埼玉 121 23
S1 大川剛 青森 121 25
S2 真鍋智寛 愛媛 121 26

 

補欠選手

級班 選手名 府県 期別 年齢
S2 真鍋顕汰 三重 121 30

※級班及び年令はヤンググランプリ2024 開催時点(2024年12月28日)のもの。
注)選手選考委員会においてヤンググランプリ2024選抜された後、KEIRINグランプリ2024に選抜された選手についてKEIRINグランプリ2024への出場資格を付与することとし、ヤンググランプリ2024の補欠選手を正選手に繰り上げることとする。

 

ヤンググランプリ2024 注目選手