高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

今日は杏仁豆腐。

2012-04-24 18:35:21 | 作ってみたら・・・おいしそう
「土といのち」の
自称おやつ委員の
くっくんです

6月から9月の季節限定の
新共同購入品となった
杏仁茶(あんにんちゃ)」です。


今日は
食べたひとがみんな
「すごくおいしい!」と言ってくれた
杏仁豆腐の作り方を説明します

豆腐とありますが
中華のデザートです

ナベに水400ccと
粉寒天1袋(4g)を入れて
30分以上おきます

中火にかけ沸騰したら
火を少し弱めて
2、3分かけて
寒天を完全に煮溶かします

黒糖60gをいれて
泡立て器で溶かして
火をとめます

別のナベに
牛乳1Lを入れて火にかけ
沸騰直前で火をとめます

(牛乳500ccと豆乳500cc
でもいいです。)

寒天のナベに温めた牛乳を入れて
よく混ぜます

ナベが手で触れるくらい(50℃くらい)に冷めたら
杏仁粉80gを加えて
泡立て器でよく混ぜます

容器に入れて
冷めたら
冷蔵庫で冷やします

1200ccくらいができます

とってもおいしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする