ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

やはり三国志の時代を見ている感じ

2013年12月16日 20時38分28秒 | 時事
北朝鮮時事問題の話題です。
各メディアで報じられているように、
実質No2だった側近(張成沢)が
罪に問われ、即時に刑が執行されました。

私が、先代の金正日が死去した時にブログで
書きましたが、やはりキーワードは「外戚」
だったのかも知れません。

通常、戦国時代とか三国志の外戚と言えば
皇帝の妻の家族のことを言う事が多い。

今回は先代の妹の夫という事で多少の事情は違うかもしれないが
金一族からしたら張成沢は赤の他人という事。
ただ、金正日の妹と婚姻があったという事に過ぎない。

一応、クーデターを起こそうとしたということらしいが、
まさに三国志ではないか。司馬懿のようにはいかなかった
という事です。

北朝鮮の内部のことですから推しはかることしかできませんが、
だいぶ内部権力の対立があるのでしょうか?

金正日の長男・金正男の存在も気になりますね。
本来は長男である金正男が国を継がなくてはいけない訳で、
三国志で言えば、劉弁(弁皇子)を差し置いて劉協(献帝)を
皇帝にたてるようなもの。

※今回は例えが三国志なため、
 三国志を知らない人には記事内容が
 分かりにくいかもしれません。

張成沢と金正男がつながっていたと考えられなく無いですからねえ。
ほかに考えられるのは張氏と軍との対立とかですね。
または軍が張氏を邪魔に思ったとか・・・

いずれにせよ、現代で三国志を見ているようである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の放送開始・終了

2013年12月14日 20時24分58秒 | ステーションコール TVOPED
BSの放送開始・終了はここ最近
平日になる場合が多い。
今週はwowowやスターチャンネルが
放送休止になったので、
捕獲できた分をあげておきます。


wowow


スターチャンネル1


スターチャンネル2


スターチャンネル3

先日はBS日テレが休止し、
今日はBS-TBSが休止。
もちろん日曜深夜にも休止する局が
あるのですが
最近は分散する傾向があるようなので
注意が必要です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジの中継局に予備免許(関東)

2013年12月13日 20時46分56秒 | 時事
新たな難視の対策中継局に予備免許が出ています。


http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000465.html


栃木県
葛生仙波・刈生田・足利月谷 3局は

NHK・東京民放・県域放送の全局置局
開局予定26年1月24日予定

栃木県
新塩原 NHK(G・E)だけの単独置局
開局予定26年1月24日

千葉県
山武日向・富津浜金谷 2局とも
NHK・東京民放・県域放送の全局置局
開局予定26年1月30日




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CATV区域外再放送(再送信)話題

2013年12月12日 20時49分03秒 | 時事
ネット掲示板情報によると、
高知のCATV会社が裁定不服として、
異議申し立てをしていたようだが、
それを取り下げたようです。

総務省の会議資料
電波監理審議会(第1000回)会議資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/02kiban01_03000053.html

の報告事項にもあります。

高知のよさこいケーブルネットは
テレビせとうち(岡高地区)の再放送について裁定申請したが
裁定結果は「同意すべきと認められない」とうい結果が出ていた。

区域外再放送に関する話題が出てくると
いろいろ書きたくなります。

という訳で山梨に関するCATV事情について。
山梨の国中地方(甲府盆地内)で
すでに存在する系列局の区域外再放送はあり得ません。
具体的には甲府盆地内で日本テレビとTBSの区域外再放送は
あり得ないという事です。

それはNNS甲府CATVの株主を考えると容易にわかります。
フジテレビ・テレビ朝日のほか、山梨マスメディアの雄
山梨放送や山梨文化会館というサンニチグループが
株主です。山梨放送は日テレ系列。
甲府CATVの株主であっても、日テレの区域外再放送を
認めるはずがありません。

峡西や峡南、さらに峡北の一部のケーブルテレビ会社には
NNSの息がかかっています。
それは株主であったり、ケーブルテレビ事業を
請け負ったりしているのです。
まあ、つまりNNSの意のままという事ですね。

さらに要約すれば、甲府盆地内ではYBSとNNSの関係から
地域民間放送がケーブルテレビをコントロールできる
とも見て取れますよね。

現在でもYBSラジオを遠距離受信していると
甲府CATVのCMが結構流れています。

東部富士五湖地域のCATVはNNSの影響が少ないため
アナログテレビ時代では東京のテレビが全局見ることが
できていたのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線局の免許について

2013年12月11日 21時12分15秒 | アマチュア無線・無線技術試験など
以前、webサイトを開設していた時にも書いたことがありますが、
改めて無線局の免許について書きます。
先日の「放送局再免許マニュアル」の時にも、少し触れました。

アマチュア無線であろうと、放送局であろうと、無線局の免許が
必要なのですが、免許には2種類あります。

まずは「無線従事者免許」。
無線従事者とは無線設備の操作・監督を行う者であって
総務大臣の免許を受けたものをいう。

自動車に例えると「運転免許証」にあたり、
「従事者免許証」略して「従免」という。
自動車には「普通」「中型」「大型」と
いろいろ種類があるのと同じように、
無線ではアマチュアのほか、業務用には
海上・航空・陸上等の無線技士の種類がある。
車と違い「従事者免許」は更新などがなく終身免許となります。

続いて必要になるのが「無線局免許状」。
自動車に例えると「ナンバープレート・車検証」にあたり、
総務省の定める規格に適合した無線機
(放送送信機)ですという証明。
こちらは「局免」と略す。

「局免」は更新が必要な免許で、免許を継続することを「再免許」といい
放送局では今年の10月末で局免の免許が切れたため
ネットには「再免許マニュアル」なるものがあるのである。
ちなみに放送局の局免は5年間です。次回の更新は平成30年という事です。

無線従事者試験では単に「免許証」「免許状」と出題されることもあり
前者は「従事者免許証」後者は「無線局免許状」という事になる。

こちらが私の従免と局免(アマチュア無線局)



※3アマのものです

当然、放送局も「無線局免許状(基幹放送局)」を受けており、
これを操作・監督するのが放送技術部の人員などで
陸上無線の従免(1陸技)を持っている
電波のスペシャリスト集団という事になります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

局ロゴ変更

2013年12月10日 21時09分04秒 | テレビ・ラジオ受信関係
気付いている方、いるかもしれませんが
今週から日テレの局ロゴ
(チャンネル表示・EPG表示)が
変更になっている。
ロゴ自体は今まで通りだが、


色が赤色から黒になっています。


また、もうだいぶ前になると思いますが、
チバテレビの方も変わっています。
うちでは受信するテレビによってロゴ取得時期が
まちまちだったので正確な時期が分かっていません。


以前はカタカナの「チバテレ」だけだったものが
キャラ入りのロゴに変更されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送局再免許マニュアルを読んでみる

2013年12月09日 20時14分17秒 | その他
ラ・テ好きなら一度は考えたことがあるであろう
「自分の放送局を立ち上げてみたい!」

しかし、電波は公共のもの。
公共の福祉のため、通常、個人で運営している局は無い。
放送局は無線局であるため、
放送局の設備と、それを操作監督する無線技士に対して
無線局免許を出すことになる。
ですから、放送局の技術部などには必ず無線技士がいます。
※以前、電波受験界で「フジテレビの技術部」で
 グラビアが組まれたことがありました。

さて、その放送局はどのように無線局免許を申請しているのか?
その手がかりになりそうなのがこちら。

基幹放送局再免許等申請マニュアル
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/pdf/130418_01.pdf
全部で230ページ近くあります。
今年はこの申請により、11月から放送局は新免許が交付されています。

さて、工事設計書には送信アンテナについての指向性・減衰量を
記載しなくてはいけないようなので、
総合通信局ではどのような送信パターンかは把握していると思われます。
しかし、無線局等免許検索では、ERP(実効輻射電力)の数字しか公開されていません。
つまり、どこかのある方向ではこのERPで出ていますが、
全方向でこのERPが出ているのか?と言えば
そうではないという事になります。
この辺はDpaのエリアの目安などで推測するしかないです。

ちなみにコミュニティーFMにも参入手引きがあります。
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/system/bc/commu/tebiki.pdf
160ページほどあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録(リンク)

2013年12月09日 19時50分27秒 | 備忘録(リンク集)・放送趣味の概要
以前からお世話になっているサイトへリンク。

TV-FM遠距離受信のページ
http://tvfm.web.fc2.com/index.html

富山県出身・栃木県在住
houtou さんのサイト。

BBSやblogでは遠距離受信の話題を扱っています。
また、防災行政無線(お昼・夕方になる市町村のチャイム等)の
コンテンツもあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS朝日 放送開始・終了のチェック

2013年12月07日 18時49分48秒 | ステーションコール TVOPED
BS朝日、テレ朝とマスタ統合という事でしたので
一応、放送開始・終了をチェックしてみたところ、
変化が確認されました。


クロージング画面


オープニング画面

オープニング、クロージングともに
ワイヤーフレームの「BS朝日のロゴ A」
(クロージングでは青、オープニングではオレンジ)
が動きまわる映像が無くなりました。

また、オープニングの方も
外国の歌のBGM流れる朝の環境映像もなくなり、
オープニング画面に示したように
BS朝日のロゴの「A」におはようございます
のついた静止画1枚になってしまって
面白みが無くなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役に立つ講義もあります

2013年12月06日 21時22分10秒 | その他
最近は特に話題がないので、
今日は「放送大学」ネタです。

放送大学の番組はBSデジタルや地上デジタルで
無料で視聴できます。

たまに放送大学にチャンネルを合わせると
面白い講義をやっているときがあります。
ちなみに、放送大学の講義は1回45分で、
15回構成です。
通常は1週間のあるきまった時間に放送されますが
8~9月と2月~3月頃は集中放送期として
2回分まとめて放送されます。

最近、だいぶ情報系の講義も多くなっています。
「コンピュータのしくみ」
「ネットワークとサービス」
「情報科学の基礎」
など、経産省の情報処理技術者試験の受験者が
視聴しても参考になる講義もあります。

最近見た中では
「アジアと漢字文化」という講義で
これは漢字好きの人なら見ていて良いと思います。
(もともと私は高校時代は文系でした)

外国語の講義もあります。
NHKの語学講座よりは難しいかもしれません。

私が電波・無線の勉強で参考にしたのが
「初歩からの数学」
中学・高校数学で習ったこと全部振り返る講義です。
三角関数・複素数などは電気数学で使いますので
復習の意味でお勧めです。

「物理の世界」の中で光や電磁波について一部とり
あげている回があります。

放送大学への要望としたらもう少し電気と回路、無線・電波の
講義があると私としたら嬉しいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする