”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

にたきこま de 洋

2011-08-09 09:19:04 | 野菜

8月3日のブログで、にたきこまというトマトを

和食に使ったお料理を紹介させていただきました。

 

今日は洋風に使ってみましょう。

●チキンとなす、ズッキーニのにたきこま

Img_1939

 おなじみのチキンのトマト煮ですが、野菜たっぷり!

 

にたきこまライス

Img_1947

 米2合、水2カップ(400ml)、固形コンソメ1個、にたきこま2個、

 塩小さじ1/2を炊飯器にいれて炊くだけ。

 パセリがなかったので、ピーマンのみじん切りを散らしました。

 

鯖とにたきこまのパン粉焼き

Img_1979

 塩、こしょうした鯖とにたきこまを耐熱皿に並べ、

 パン粉、オレガノ、バジル、オリーブオイルをかけたら、

 230℃のオーブンで20分ほど焼きます。

 

色々なお料理に使ってみましたが、

一番甘味を感じることができたのは、鯖とのパン粉焼きでした。

 

でも、日本生まれの調理用トマトは、

和にも洋にも合うんだyo~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする