”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

オリジナルみそ汁を作ろう!

2016-11-06 16:01:45 | だし

袋井市ふれあい夢市場が開催されました。

その中で、浅羽保健センターが食育イベントの会場となっており、

私は、だしソムリエとして

「オリジナルみそ汁を作ろう!」というブースを

担当させていただきました。

  

以前から、サラダバーならぬ、みそ汁バーがあったらおもしろいだろうなぁ

と考えており、そのミニ版を実現させていただきました。

  

まず、わかめを入れた容器を用意します。

 

  

 

お客様にその容器と割りばしを持ってもらい、

みそのコーナーに進んでもらいます。

みそは3種類用意し、好きなものを選んでもらうのです。

  

麦みそ

 

   

米みそ

 

   

豆みそ

 

  

  

次は、いよいよだしのコーナーです。

こちらも3種類用意しました。

  

昆布だし(真昆布使用)

 

  

 

煮干しだし(瀬戸内産白口煮干し使用)

 

  

 

かつおだし(荒節 厚削り使用)

 

   

だしもお好きなものを、150mlずつ選んでもらいます。

そして、お箸でよくおみそを溶いて飲んでもらいました。

 

    

おみそ汁は150人分と告知してありましたが、

それぞれのだしやおみそが均等になくなるとは限らないので、

各80食分用意しました。

150ml×80食×3種類ということで

全部で36リットルの準備することになったのです。

  

だしも150ml正確に測れるように、

目盛り付きのお玉を購入。(ダイソーで売っています。)

だしごとに、お玉の柄の色を変えました。

 

   

お客様の様子をご覧ください。

 

   

   

   

   

面白かったのは、皆さん

「普段飲んだことのないお味噌汁にしたい。」ということで、

静岡では珍しい麦みそや豆みそを選ぶ方が多かったです。

麦みそが、真っ先になくなりました。

 

だしも、「いつもはかつおだしだから、他のだしにしよう。」と言って、

昆布だしや煮干しだしを選ぶ人が目立ちました。

 

中には、「さっきとは違うだしと味噌にしてみよう。」と

何度も並んでくださる方や、

ご家族で組み合わせを変えて、飲み比べをなさる方々も…。

 

また、それぞれのだしをブレンドされる方も!!

 

とにかく皆さん、ずっと笑顔で、

だしとみその体験をしていただけました。

喜んでもらえたこと、新しい味を知ってもらえたこと、

本当にうれしく思います。

  

今回、この素晴らしい機会を与えてくださった上に

12リットルの水が入る大鍋を貸してくださった

袋井保健センターの栄養士の皆さま、

そして当日、お手伝いくださった

袋井市健康づくり食生活推進協議会の皆さま、

本当にありがとうございました。 (*^-^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする